きのうの帰りもチャリでした。

今日は早めに出て寄り道するで~!

左目の黒目のフチにに白い影がかかり
染みるので眼科に行きます。

病気知らずの私も三半規管と目が弱点、
目はよくゴミ入るし、耳はめまい。

16時半ごろ到着、そんなに車停まってない
空いててよかった~!
久々に来たので視力検査から始まり、目をグリグリ
されたり、ゴミ取ってもらったりなど、
それでも35分ほどで薬もらって出てこれた。

結膜炎気味なので目薬2種類で様子みるそうです。

「それにしても視力が良すぎる」と言われ、
「この歳でこれだけ見えたら老眼くるよ」
とのこと、はい、もう近くボヤボヤです!

メガネの修理は100均の老眼鏡無しでは
小さなネジとらえられません!
目薬を差すのがオバケよりコワイ私に、
1日5回2種類差せとは、苦行じゃ~!
そして今朝・・・・。
いつもの朝ですが、45回目の誕生日じゃ~!

本格的?な春休みに入った子供達、少しは
机に向かっているようですが、ヒマそう。
なので、倉庫から秘蔵のコレクションを贈呈!

まずは、2代目デリカ、カローラWRC、シエラ
の車プラモ、シエラはラリーベースにいかが?

次にお気に入りのM113系2種とドイツ
ワーゲン系2種と砂漠兵士でジオラマどう?

これは昭和のレアもの1/72スケールシャアザク、
しかもメカニックモデル!

昭和のまだ消費税も無かった時代の2500円!
あの頃は300円のガンプラで楽しめたよな~。

あとはボードゲーム2種、特にモノポリーは
兄妹げんか激化必須じゃろうな~。
これだけあれば1ヶ月遊べるじゃろ?

本当は自分が遊びたいけど、大人なので
我慢しつつ出発!

「今日は、僕の、たんじょうび~」と
鼻歌フンフンいい気分!

ポカポカなので自転車道も人多めじゃな。

今日も風が無くダラ~ンとしたコイ達です。

土手道は地味に向かい風でしたが、45歳の
1発目なので気合入れて30キロ走行!フンフン!

四捨五入して五十路だが、道を外れる我が人生!
土手下に落ちる事、少年の如し!

エサをつつくカモ、日向ぼっこのカメ達を
蹴散らし、荒れた大地をグングン進む!

登り道削った場所はまだ柔らかそうなので
どう考えても、ココからは登れそうにない。

橋の下まで行くと、向こうで男性がトランペットの
練習をしていた、野球の応援団風に見えたけど。

橋下でUターンして、いつもの地点から
グイグイ登って行く、
が、途中でタイヤが空転、バランス崩して失敗、
橋下からもう一度やり直し。

前後の体重移動を慎重に、また空転したけど
立て直してギリギリ登り切れた!ハアハア。

土手登りも人生も失敗、やり直し、成功の
繰り返しだなあ、と45年生きてきて気付く。
そう、人生はリターンマッチ!
失敗した後の成功に向けた準備が大事じゃ~!
と、昨夜ようやくノーサイドゲーム最終回を見て
思いましたとさ、ハマさん、ホレてまうやろ~!
ではまた
ノーサイド精神で!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!

にほんブログ村

今日は早めに出て寄り道するで~!

左目の黒目のフチにに白い影がかかり
染みるので眼科に行きます。

病気知らずの私も三半規管と目が弱点、
目はよくゴミ入るし、耳はめまい。

16時半ごろ到着、そんなに車停まってない
空いててよかった~!
久々に来たので視力検査から始まり、目をグリグリ
されたり、ゴミ取ってもらったりなど、
それでも35分ほどで薬もらって出てこれた。

結膜炎気味なので目薬2種類で様子みるそうです。

「それにしても視力が良すぎる」と言われ、
「この歳でこれだけ見えたら老眼くるよ」
とのこと、はい、もう近くボヤボヤです!

メガネの修理は100均の老眼鏡無しでは
小さなネジとらえられません!
目薬を差すのがオバケよりコワイ私に、
1日5回2種類差せとは、苦行じゃ~!
そして今朝・・・・。
いつもの朝ですが、45回目の誕生日じゃ~!

本格的?な春休みに入った子供達、少しは
机に向かっているようですが、ヒマそう。
なので、倉庫から秘蔵のコレクションを贈呈!

まずは、2代目デリカ、カローラWRC、シエラ
の車プラモ、シエラはラリーベースにいかが?

次にお気に入りのM113系2種とドイツ
ワーゲン系2種と砂漠兵士でジオラマどう?

これは昭和のレアもの1/72スケールシャアザク、
しかもメカニックモデル!

昭和のまだ消費税も無かった時代の2500円!
あの頃は300円のガンプラで楽しめたよな~。

あとはボードゲーム2種、特にモノポリーは
兄妹げんか激化必須じゃろうな~。
これだけあれば1ヶ月遊べるじゃろ?

本当は自分が遊びたいけど、大人なので
我慢しつつ出発!

「今日は、僕の、たんじょうび~」と
鼻歌フンフンいい気分!

ポカポカなので自転車道も人多めじゃな。

今日も風が無くダラ~ンとしたコイ達です。

土手道は地味に向かい風でしたが、45歳の
1発目なので気合入れて30キロ走行!フンフン!

四捨五入して五十路だが、道を外れる我が人生!
土手下に落ちる事、少年の如し!

エサをつつくカモ、日向ぼっこのカメ達を
蹴散らし、荒れた大地をグングン進む!

登り道削った場所はまだ柔らかそうなので
どう考えても、ココからは登れそうにない。

橋の下まで行くと、向こうで男性がトランペットの
練習をしていた、野球の応援団風に見えたけど。

橋下でUターンして、いつもの地点から
グイグイ登って行く、
が、途中でタイヤが空転、バランス崩して失敗、
橋下からもう一度やり直し。

前後の体重移動を慎重に、また空転したけど
立て直してギリギリ登り切れた!ハアハア。

土手登りも人生も失敗、やり直し、成功の
繰り返しだなあ、と45年生きてきて気付く。
そう、人生はリターンマッチ!
失敗した後の成功に向けた準備が大事じゃ~!
と、昨夜ようやくノーサイドゲーム最終回を見て
思いましたとさ、ハマさん、ホレてまうやろ~!
ではまた

ノーサイド精神で!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!

にほんブログ村