goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

信号公園乗り放題 ~その弐~

2010年12月14日 23時31分17秒 | 俺達のプレイスポット
信号公園で借りられるいろんな乗り物の中から
子供達が選んだ傑作マシン紹介します。


カーナンバー001 トヨタソアラ ペダルカー

実車のラグジュアリー感をそのままスケールダウン。
ハンドル周りにはスイッチ類を配置して高級感を演出。
なお、サイドミラーは事故により破損しているので注意。



カーナンバー002 マリオカート風ペダルカー

国民的ゲーム「マリオカート」に乗りたいという
子供の夢をかなえるため作られたドリームマシン。
ペダルの回転をチェーンで後輪に伝える画期的な技術。
座席横に伸びるブレーキレバーを後ろに引くとタイヤがロックするので注意。



カーナンバー003 ブリジストン16インチ コマ付きチャリ

ボディーカラーのイエローに補助輪のオレンジがアクセントとなって
巷では「夕陽に染まるひまわり」と称される名車。
おしりをサドルから後ろにずらすとハーレースタイルになるだろう。




カーナンバー004 プラ製タマゴ型足漕ぎカー

タマゴ型のボディーはどの方向からの衝撃にも強く
四隅に配置されたタイヤは抜群の操作性をもたらす。
足で地面を漕いで進むためエンジンは搭載して無いが
キースイッチや給油口が標準装備なので大ヒットとなった。


そんなマシンに乗り込んだ子供達は公園内のコースを
グリングリン走り回っていました。


長女は信号でしばらく停まり「青になりましたよ~」と
叫んで左折していきます。おじょうず~!



息子は踏み切りの手前でちゃんと一時停止して
右左を確認して渡っていました。誰も教えてないのにな~


次女は自分で漕ぐより、人が漕いでいるのを押すことに夢中。



なぜか私もマシンに乗せられ押されました。
どう見ても親子逆転ですが、楽しかったのでヨシとします。


息子は小さなタマゴカーに無理やり乗り込み
足も動かせないほどピッタリ収まってから

「なんか落ち着くな~」としばらくポ~ッとしていました。


こんな楽しい公園なのに我が家族しか利用していないなんて
なんて贅沢なんでしょう~!

次はどんなマシンに乗ろうかな~?

ではまた


マルキン堂でうまいホルモン食べるのは贅沢ではない!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信号公園乗り放題 | トップ | 冬将軍は弱かった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俺達のプレイスポット」カテゴリの最新記事