ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

時の流れが早すぎて恐ろしや~!

2017年03月14日 12時12分51秒 | 男は黙って1人チャリ通!
今日も朝からチャリでした。



息子は今日が小学校最後の給食と言って
少し寂しそうに登校していきました。



6年前の4月、初登校の息子の体の小ささを
思い出すと、時間の流れの速さに怖くなる!



木曜日はいよいよ卒業式、しみじみ息子を
撮影していると、邪魔をしてくる次女も



6年前は鉄腕アトムみたいじゃったのに!



送り迎えしていた保育園の頃より、子供達が
遠くに思えて、いつの間にか大きくなったな。



さあ、今日もがんばって漕ぎますか~!



吉備路自転車道に到着、ポカポカしてますが
北風が強い、夕方から冷えるらしいな。



出る前に空気圧を高めにしたので、ガタガタ道では
少し跳ねて落ち着かんな~。



吉備津彦神社の池で今年初めてカメに遭遇、
水温も上がって、ぼちぼち起きてくるじゃろう!



強い向かい風に乗って、気持ちよく加速!
行きはよいよい、帰りは恐い!



もう標準コースとなりつつある土手下に降りる!



タイヤが硬いので笹の切り株のポコポコ音が
いつもより甲高くて良く響く!



ドボン!と、鯉が跳ねたかと思いきや、
ヌートリアが2匹飛び込んで逃げて行った。



土手下の広い範囲に点在する小さな盛り土、
草を抜いた後にしてはキレイ、モグラかな?



妙な形の田んぼの土起こしは、近くの田んぼでも
同じ線状になっていた、今年のブームなんかな?

3月も半ば、息子も卒業、そして中学生に!
私もまもなく42歳、あ~早い、早すぎる~!!

ではまた

Tポイント貯まる使える!!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクバクホルモンバーグ!

2017年03月13日 11時32分09秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
日曜日はいろいろやりました。



寄せ集めのママチャリが組みあがりました、
前輪は24インチなので、バランス悪りいな。

でも、LEDオートライト、内装式3段変速、
前カゴ、後ろ荷台装備で実用性抜群!



あとは変速のグリップ製作と両足スタンドを
購入、錆止めと全塗装じゃな!



めったに料理しない私がキッチンに立ち、
国産牛ホルモンでハンバーグ作るで!


まずは小腸をミキサーにかけます、
あっという間に砕けました。



タマネギをみじん切りにします、
下手なので大きめになりますな。



小腸、タマネギ、卵、パン粉を入れて、
ナツメグ、コショウ、塩と混ぜます。



もう1種類はハツをミキサーにかけて
砕いたものに、



小腸の脂身を加えます、分量は適当ですが
ハツの半分ぐらいにしてみました。



タマネギ、卵、パン粉、調味料を入れて
グニグニと混ぜ合わせました。



お~見た目もハンバーグっぽいわ~!



こうして大小8つの紅白のハンバーグが
できました、焼きは外でやります!



七輪2つ強火弱火に分けて用意、
分厚い鉄皿で焼くで~!

この鉄皿は、小さい頃からお好み焼きを
食べる時に使っていたもので、



七輪に乗せるとソースの香りがしてきて
今は亡き母の味を思い出しウルウルした。



気を取り直して、赤2枚を強火で焼く!
乗せた瞬間から洋食屋の香りがする!



ひっくり返してみたが、やわらかい!
崩れやすいわ~!



ある程度焼けたら赤を弱火に移して、
次に白を強火で焼きましょ。



赤はいい感じに焼けてきましたが、
バラバラでそぼろ状態じゃな。



ここで、伊達メガネの次女が赤を毒味、
うん、普通にハンバーグじゃ!と太鼓判。



白もじっくり時間をかけてええ感じに。



息子が恐る恐る白を口に運びますと、
うん、うまい!ポン酢が合う!とのこと。

その後、焼けるたびに子供に食べられ
少ししか味見できませんでしたが、

白は意外にあっさりしていて、タマネギの
甘さが目立つ味で、

赤はもう普通にハンバーグの味でした。



最後の1個ずつになると、焼き方も慣れて
初めに強火で焦がすと崩れず焼けました。

まだまだ何パターンか作って焼いてみて
ベストな配合を研究せんといけんわ~!



高砂の嫁さんの実家からイカナゴのくぎ煮が到着、
今年も変わらないうまさででありがたいわ~!!



外を片付けていると次女が散髪してもらっていた。



結構ばっさり切るんじゃな~と聞くと、
「タラレバ娘になる!」と気合入ってました。



「りんこさ~ん!」



「は~い!」って、お前は誰じゃ~?!



何はともあれ、思わず外で本読みたくなるほど
春らしいポカポカした1日でした。

ではまた

ホルモンバーグにも!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春があわてて帰って来た!

2017年03月10日 16時14分03秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



気温より天気が怪しいわ~。



雨雲レーダーに雲がないの出て来たけど
北の方は雨降っとるな~。



吉備路自転車道は相変わらずの向かい風、
このパターンいつまで続くんじゃろか?



初めて走ってみた田んぼのあぜ道、
なかなか趣のある道発見したわ~!



気温は上がるとありがたいですが、
もう少し風をどうにかしてくださいませ!



そして今朝・・・・。



何じゃこの気温は、9℃ってヌルいわっ!!



一応、北風が吹いているものの、
冷たい風が心地いいほどの気候。



吉備津自転車道もこの気候のおかげか
散歩のご老人がいつもより多かったよ。



吉備津彦神社の池も太陽サンサンでポカポカ
そろそろカメが出てきそうじゃな~。



あ~暑い!背中がジットリじゃ~。



でもって土手下にストン!



もう、水中がうらやましいほど暑いわ~!



地面の凸凹をボコボコ乗り越えながら
ゆっくりゆっくり漕いでいく。



土手を滑らないようにイッキに上ると
オデコにもじんわり汗が出て来た!

一旦いなくなったと思っていた春に、後から急に
ワッとビビらされたひっぱりオヤジでした!

ではまた

さあ、卒業シーズン!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり太いのがお好き!?

2017年03月09日 13時55分21秒 | 男は黙って1人チャリ通!
今日も朝からチャリでした。



事務所で発見された安いクランクを装着し、
ペダルを取り付けジャイアント号復活じゃ~!



気温2.6℃、朝の作業は手がかじかんで痛かった!



天気は文句ナシの快晴、風もほぼナシ!



吉備路自転車道に到着、赤トレック、小径車共に
細めのタイヤだったので、

小さな段差でも、体に伝わるショックが大きく、
腰痛持ちには厳しい道中でした。



ジャイアント号は、太めのタイヤにフニャフニャの
サスの組み合わせで魔法の絨毯に乗っているよう!



土手で草をハムハムしているヌートリアを見ると、
躊躇なく土手下に降りることもできるし!

地面との摩擦が大きいので、漕ぎ出しはモッサリ、
最高速も低く、ハンドリングも重いけど、

やっぱり太いのが好きなんじゃ~!!

ではまた

安定感抜群!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のつきたてモチ布団?!

2017年03月08日 12時33分58秒 | 男は黙って1人チャリ通!
今日も朝からチャリでした。



餅つき機でつきたてのモチが食べられる
モチ好きにとってこんな幸せな事はナイ!



今朝は冷えて薄い氷も張ってました。



出るころには太陽のおかげで4℃まで上昇、
これぐらいあれば、もはや暖かいぜ!



今日も小径車で出発、嫁さんもハスラーで
買い物に出陣、同じ方向なら乗せてって~!



気温は低いけど風もなく寒くはない!
帰りの向かい風と比べたら天国じゃ~!



吉備路自転車道に到着、つきたてのモチの
おかげで体もよく動くし、温もるのも早い!



週末はたき火で焼いて焼きモチでもしようかな、
あ~もうモチの事が頭から離れんわ~!



きな粉モチ、おはぎ、海苔しょう油、お好み焼き
とモチメニューを考えているうちに土手道に到着。



ポカポカの土手でしばらくチャリを停め、
いっその事、モチに包まれて眠りたいと
思ってしまったモチバカオヤジです。

ではまた

つきたてモチには敵わない!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする