ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

真夜中のキュンキュンオヤジ!

2019年02月14日 11時06分39秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



いまいちパッとしない1日でした、
さっさと帰ろう!



まだまだ日が高いぜ!



北風が吹いているけど、2月中旬なので、
どこか温かみが感じられるよ。



吉備津彦神社駐車場、プジョー206RCが
停まっている、貴重なラリーカーじゃ!



吉備路自転車道は向かい風が強い!
ひたすら耐えて漕ぎ、息が上がるわ~!



ハアハア家に到着、息子が友達と近所で
鬼ゴッコに夢中、よく遊びよく学べ!



若い頃夢中になったアイドルグループ
「クレア」の最後の作品を今更ですが購入!

無限の体力を持っていたあの頃に
死ぬほど聞いた名曲がここに蘇る!

しかも未発表曲まで入っていて感激じゃ~!
3人のハーモニーにキュンキュンです!


そして今朝・・・・。



あ~、1時までクレア聞いとったわ~、
さあ、しっかり漕ぐで~!



北東からの風が強い強い、
ビョ~ビョ~うるさいのなんのって!



松の葉もワサワサ揺れて、老木が
折れるんじゃねえかと心配になるほど。



吉備路自転車道は超向かい風、きのうよりも
強く、22キロが限界、朝から足パンパン!



吉備津彦神社裏通り、家を解体するのか、
杉の長棒で足場組むの久しぶりに見たな~。



ブルーシートがめくれる強風ですが、
南向きは追い風、足が癒されますわ~!

さあ、帰りの風はアメか?ムチか?

ではまた

お腹も癒される!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢的ミニジープ工作術!?

2019年02月13日 11時16分09秒 | ミニジープで行こう!!
10日の日曜日の話。



嫁さんと娘達で雛人形が飾られました、
外は寒いけど華やかでええな~。



娘達はバレンタインのチョコ作り。



板チョコを砕いて溶かして型に入れて
大量の小さいチョコが出来上がり!



私はミニジープのナンバープレートと
予備タンクのステーを外し、部屋に持ち込む。



気になっていたナンバー灯カバーを作るぞ!



スチール缶を切って板状にして、曲げて
成型しようとするもうまくいかない!



え~い!もう面倒じゃ!これでどうだ~!
ズコ~ン!と矢沢のビール缶をぶっ刺した!



ステーのネジ穴にタイラップ留めじゃ~!



早速ステーをミニジープに取り付け点灯、
お~、ちゃんとナンバー見えるやん!



YAZAWAのおかげでCOOLな
仕上がりになりました!?

まさに何でもありのミニジープに
ピッタリな工作ですな!

ではまた

なんでもウマい!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山が呼んでいる!

2019年02月12日 20時58分34秒 | ぶらり子連れ旅

きのうの朝、起きたら真っ白でした。



子供達はザクザク雪の感触を味わう。



長女はよほどうれしいのかジャンプしまくり!



犬並みに元気ええな~!



大小雪だるまも出現!



道路の雪が解けた頃、恐る恐る出かけました。



吉備津彦神社に到着、山登りがしたいけど
この雪じゃ登れるかな~?



雪は止んでいたので、行けるところまで
行ってみようとなりました。



木の枝・葉の雪が解けて雨のように
絶えず落ちてきている状態。



まあ、もう少し奥まで行ってみようか?



雪を見るとコロコロしたくなる息子。



大きな塊を作っては、投げて破壊する。



木を揺すって雪を落としてケラケラ笑う!
一番この雪を楽しんでいるようでした。



犬?獣?の足跡を発見!



なんだかんだ言いながら、頂上到達!



遠くの市街地は屋根がまだ真っ白じゃ。



ここまで来れたから天柱岩まで行こう!
激下り坂に挑む我が家族!



嫁さんはキャ~キャ~叫びながら下る!
そのクツじゃ、そりゃ滑りまっせ!



だれの足跡もない、本日未踏の天柱岩到達!
かなりのアドベンチャーじゃったわ~!



「部長になりたくねえ~!」嫁さんが叫ぶ!
それこそがココに来た本当の目的。

PTAの役員の部長に当たらないように
ゲン担ぎを天柱岩に託したのだ!



長女もついでに叫ぶ「小学校最後まで、
友達みんなと仲良く過ごすぞ~!」



次女も「マラソンで1位になるぞ~!」



その頃息子は新雪をムシャムシャ、
「うん、食える!」



「もっと、小腸売れてくれ~!!」
と私の切実なる叫び!



頂上に戻る道はシャーベット状の雪と
泥で滑りまくりのラフロード!

一歩一歩踏みしめ、ロープを伝って
慎重に登って行きました。



頂上からの下りも雪が溶けだしてズルズル、
嫁さんはブレーキが効かずパニック!



私が壁になって受け止めないと
どこまでも落ちていく勢いでした!



無事下界まで降りてくると、先行していた
長女が最後にコケたらしくドロドロ・・・・

それ、わたしのユニクロダウンなんですけど!



1時間45分、雪山を堪能してハラハラドキドキ
これで部長を回避出来たら万々歳ですな!



岡山南部は滅多に積もらんので、貴重な冒険じゃ、
思い切って登ってみてよかったわ~!

あとは、筋肉痛が心配です・・・・。

ではまた

雪が溶けたら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は向かい風の登り坂じゃ!

2019年02月08日 11時27分06秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



ヌルイ1日でした、さあ帰るで~。



なにやら北の空が暗い、雨雲レーダーを
見ても何もなかったのにな~。



大人3人が野良猫と戯れている、
ネコは人気ですな~。



工場の脇にあるウメが満開で
ピンクが映えて春ですな~。



立春をすぎたので暦上は春、でも週末は
冷えて北海道は-30℃にもなるらしい!



吉備路自転車道に入ると、急に風が来た、
パラっと降り出す前に帰らんと!



風は益々強くなったけど、1滴も降らず
フェイント天気にまんまとだまされたぜ!



家に入ると次女が頭に座布団を乗せてゲーム中、
なんかT型フォードの屋根みたいじゃ。



上にぶら下がる懸垂棒が落ちてきても
ケガしないように、とのこと、心配性じゃな!


そして今朝・・・・。



今日も温度ほど冷えてない、ヌルイわ~。



今日も曇りでドンヨリじゃ。



電柱の上にカワウが2匹とまっている、前に
爆撃してきた奴らじゃなと睨みつつ通った。



水門橋付近の浅瀬でカワウが仁王立ち、
水かきが見える距離でも逃げる気配ナシ、

度胸があるのか?飛ぶの面倒なのか?
人間は敵ではないとおもっているのか?



未舗装路は霜も降りてないのに湿気ている、
カラッと晴れれば乾くのにな。



ペダルが軽いということは追い風のようです、
意外と走っている時は気付かないもんです。



朝は追い風で体もポカポカですが、
帰りは向かい風で進まないし冷えるし。

行きはよいよい帰りは恐い、
人生楽ありゃ苦もあるさ。

人生は追い風ばかりじゃいつか転ぶ、
向かい風を突き進む脚力が必要じゃ!

ではまた


ウメを見ながら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤは~ソト~、波留はコーチ!

2019年02月07日 11時18分11秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもママチャリでした。



出発前に軽く整備できた、さあ帰ろう!



朝は雨でしたが帰りは晴れ、地面はまだ
ビチャですがママチャリなので気にならん。



整備のおかげで後ブレーキも効き、
変速3段ちゃんと入ってええ感じ!



吉備津彦神社参道もまだぬかるんでますな。



吉備路自転車道も大きな水たまりが
あるけど、泥除けがあるので行ける!



太陽が沈む前に家に帰れた、いつもより
3分ほど遅いし、疲れも1.5倍なり。


そして今朝・・・・。



気温は5℃ぐらいですが、ヌル~イ朝です。



霧が出ていて向こうの山が見えんわ~。



吉備津神社も霞んでいて幻想的ですな。



未舗装路はまだグチャグチャ、
泥よけが欲しくなるね。



吉備路自転車道もモヤっとしてますが、
体はシャキっとしてしっかり漕げました。



吉備津彦神社参道をユンボがゆっくり走る、
車両のお祓いに来たのではないだろう。



土手道から南はモヤというか暗い、
向こうは雨降っとんじゃねえか?

そういやドラゴンズにモヤっていたな~、
ソトもおったな~。

ハルはドラゴンズのコーチで波留敏夫、
女優のハルは波瑠か、ややこしいな~。

ではまた

煮ても焼いても!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする