ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

本気で漕げば階段並にキツイよ!

2020年03月07日 10時59分39秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



仕事が集中して帰りが遅くなっちまった~。



いつもの橋を渡る手前、車が歩道を塞ぐ、
はよ~どいてくれ~、じゃまじゃ~。



いつもの橋も車は多め、週末の18時台は
イチバン車多い時間帯じゃな。



土手道は今日も向かい風、日が暮れるので
急いで漕ぎましたよ。



吉備津彦神社参道、薄暗いので
地面の穴ぼこが見えにくい、ハマりそう!



吉備路自転車道もやっぱり風があるな~、
がんばって漕いで漕いで小出監督。



今日は階段トレーニングは出来ないので
自転車道で必要以上に足をイジメぬく!



国道も家路に急ぐ車で渋滞中。



18時半近いのに、ずいぶん日が長くなった
もう3月じゃもんな~。

ももパンパンで無事家に到着。



登校日で絵などの作品を持ち帰った次女、
鶴の絵で図書カード貰ったようだ、デカシタ!



小・中学校どちらも、こんな宿題出されてます。



休み中の朝と晩に体温チェックするらしい、
ほうほう、ここまできたか、忘れず計りよ~。


そして今朝・・・・。



まだまだ朝はピリっと冷えますな~。



それでも上着をペラペラの薄いモノに変更、
すぐに汗かくようになってきたもんな~。



今日は上空から地面に向かって吹いている風、
非常に走りにくい。



吉備津彦神社参道もようやく乾いてきた、
でも今夜からまた降るらしい、春はよく降る。



土手道をシャカシャカ漕ぐ、きのうは階段
行ってないのに、なぜか再び足が痛い。



横の川は水が減り、中洲跡地が干上がってます、
ムツゴロウが出て来そうな干潟が出現したようだ。

来週はヒマな子供達がこのブログを書くらしい、
ホントかどうかは定かでないけど・・・・。

息子は受験もあるのでどうなることか・・・・、
半信半疑で乞うご期待!

ではまた

体温計ったら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は小宇宙(コスモ)

2020年03月06日 10時59分58秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
きのうの帰りもチャリでした。



風が強くて冷えた1日でした、さあ帰ろう!



いつもの橋の上、前を走るおばさんは
風に吹かれてフラフラ、しっかり踏ん張って!



土手道は超激寒向かい風地獄!風の音で
耳は機能せず、ただひたすら耐えてやり過ごす。



住宅地でお母さんが子供とサッカーしてます、
昭和の1コマのようでほのぼのしますな。



吉備津彦神社参道の穴ぼこが激しい、
ママチャリで突っ込むと前輪外れるレベル!



吉備路自転車道も北風に叩かれる、
すでに暖まって寒くないが進まん。



風と友達になった頃、無事家に到着、
すでにウズウズしている子供達がいた。



早速いつものメンバーで決戦の地である
天神宮へチャリを飛ばす!



さあ、今日も10本張り切って参りましょう!!



前日までの足の張りは4日目にもなると
さほど気にならない、鍛えられたな!



5回目辺りで先頭の仲良し2人組が
遅れ初め、渋滞してきたので、



6回目辺りで抜き去り、トップに躍り出た!



やっぱり後半はツライ、ここで歩いたら
もう2度と足が上がらなくなるで~!



すぐに息子に抜かされる、踊るように
軽やかに上がって下りる、うらやましい!



最後の1本の残り10段がヤバヤバ!
動かん足を何とか持ち上げて登り切る!



ついに息子に次いで2位でゴ~ル!
やった~、歓喜の鐘ゴ~ン!!



毎日お騒がせしております、ペコリ。



最後の女子2人を励ましゴールを見守る。



無事ゴールした女子2人、長女は疲れすぎて
おもわずヨダレを垂らす始末、ボロボロやん!



果たしてこの階段トレーニングは
いつまで続くのだろうか?



ホクホクで家に入ると、アマゾンから
オモシロ道具が届いてました。



テープ型のLEDライトです、薄くて
ペラペラ、切って長さ調節できるんだ。



早速、廊下に這わせて点灯させてみると、
ワオ!明るい、眩しいぐらいじゃ~。



これがDC12Vなので、ソーラー発電で
バッテリーに貯めた電気で夜間光らせられる!



リモコンが付いて発色指定や簡易プログラムも
できるらしいよ、これで2000円は安い!?



体に巻けば、なんかスターウォーズ気分!



顔に巻けば、赤面オヤジじゃ~!



廊下の天井に仮止めしてオレンジで点灯、
天井の電球と同等の明るさで消費電力はわずか。



グリーンに変えると、近未来通路っぽい。



ブルーに変えたら、やっぱりスターウォーズ、
ファルコン号の通路になっちゃうね~!

でもよく調べると、これ防水仕様じゃないね、
外使用目的でしたが、濡れない場所に付けんと。

我が家の縁側がデススターになっちゃうよ~!

ではまた

ピカピカで!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと10本上がったんだからね!

2020年03月05日 11時16分07秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りはチャリでした。



今日は久々にヒマでした、明日は忙しくなれ!



雨が上がり、なんとかギリギリ漕げるぐらい
地面が乾いてくれた。



冷たい北風がペダルを重くする。



中学生3人組がチャリでうろついてます。



吉備津彦神社参道は水を含んでグチャグチャ、
歩くほどの速度でゆっくり移動しました。



吉備路自転車道も柔らかいドロや水たまりが
いたるところに点在していて飛ばせない。



乾いたところを走り、無事家に到着、
子供達は準備万端で待ち構えていた。



連日の天神宮階段トレーニング、前日に
10本登った私のふくらはぎは張り気味。



シャ~!今日も10本しっかり登って下れ~!
濡れとるから気を付けてな~!

ここでアクションカメラの容量が足りなくなり
この後の映像が撮れてなかった。

今回も長女は幼馴染と仲良くペアで登り下り。

足の痛みが引いた私は序盤からペースを上げ、
息子、次女と共に2人を抜いた。

7回ぐらいでモモ、ふくらはぎが悲鳴をあげたが
なんとか根性で10本達成!鐘ゴ~ン!

息子、次女に次ぐ3位に食い込んだ!

帰りのチャリは足のガクガクが止まらないぜ!


そして今朝・・・・。



さあ、出ようとするとパラパラ来たので、
10分ほど雲が過ぎるのを待った。



その時のコタツに集まる子供達の様子。



次女はトミカを引っ張り出してきて、舞台で
歌う嵐5人と観客5人を創作してました。

ハスラーは大野らしいです、観客にモスラと
ゴジラが混じっているのがオモロイ!



長女は自主勉強のノートとか広げてますが、
初代妖怪ウォッチを楽しんでます。

なぜ初代?グルグル回して戦うやつ?



そして息子はノートも広げることなく、
アクションパズルの名作「海腹川背」に夢中。

あれ?この人は受験生だったような・・・・。



こんなに晴れているのに、雨粒が落ちてくる、
粒が少なく、小さくなってきたので出発。



夜中もシャ~シャ~降っていたので
地面はかなり湿気てますな。



吉備路自転車道もさらに濡れているので
全体的にスピードは出せないな~。



吉備津彦神社参道はまさに沼!
タイヤが埋まるほど柔らかい。



土手道は風強く、水はけが良いので
結構乾いていて気持ちよく走れました。



川に残る中洲も残りわずか、最後の足場を
崩してダンプで運んでました。



土手道を出て横断歩道を渡り、広い歩道から
バイパスをくぐるのが安全なルートだろう。

時間差で通勤しているのか、心なしか車も
少ないような気がするけどな。

ではまた

足をイジメたら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮高校に行ってみた!

2020年03月04日 12時58分17秒 | 子育て日記
きのうの朝もチャリでした。



エエ天気、北風が少し冷たいな~。



一宮高校を受験する息子がチャリのコースを
下見したいというので誘導することに。

グローブいらんのか?と聞くと、手の皮が
ぶ厚いので大丈夫だそうです。



久しぶりに息子と2人チャリ通じゃな~、
なんともウキウキペダルも軽いぜ!



のんのんさんを抜けるいつものルート、
保育園の頃よく通ったもんな~。



吉備津駅でいつものおじさんに「寒くないん?」
と聞かれる、もう3月でっせ、ポカポカじゃ!



吉備路自転車道もエエ天気、軽めのギアで
軽快に飛ばす息子。



2010年4月、小さいチャリで必死に
自転車道を走る息子の姿です。



長女次女をトレーラーに積んで、
毎日ガムシャラだったあの頃。



今考えると、宝物のように大切な日々でした。



あれから10年、息子も来月は高校生か、
そりゃ、歳取るはずじゃ~!



上着をゴソゴソする息子、停まって前を閉める、
寒いようなので私のグローブを渡した。

あんたはあの頃から変わってないね~、
オヤジの言う事をたまには聞きなさい!



グローブを装備してヌクヌクで走り出す、
北風なめたら風邪ひきまっせ~。



順調に走り吉備津彦神社参道を通過、
ここまで16分経過、ちょっと遅いかな?



土手道手前の橋工事現場を通過。



出来立ての橋を渡る、車はいませんな。



ゴルフ練習場方向に直進。



笹が瀬川の土手を走りバイパスをくぐる。



この先、「我慢比べの陸橋」があるので加速。



まあギヤの多いチャリなので、激坂も
難なく登れました、成長したな!



陸橋を下り、道なりに土手を走ると、
前方に高校が見えてくる。



その前に交通量の多い横断歩道がある、
トラックも多いので要注意じゃ~。



土手の下が岡山県立岡山一宮高校、
岡山の奇跡桜井日奈子は卒業生。



グルッと回り校門に到着、所要時間28分、
距離は7~8キロ弱ぐらいかな~?

結構かかるな~、慣れたら3~4分は
短縮できるかも、天候にもよるけど。

何事もなく試験が行われ、実力が出せて、
合格できればええけどな~。

高校に入れば、今以上にこうして一緒に
チャリ乗る事も無くなりそうじゃ~、
と考えると少し寂しいけど・・・・。



高校をあとにして再び土手道を走る。



陸橋をフンフン上がり、ノーブレーキで下る!



ゴルフ練習場を過ぎた分かれ道で
息子は直進で帰宅、私は左で事務所へ、
気い付けて帰りよ~!



久々の息子とチャリはなんか深かった、
でもまあ息子の成長と未来は明るそうなので、
グローブ無しでもポカポカ走れました!

我が家ののんびり受験生、ガンバレよ~~!!

ではまた

たまには男2人で!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り余る体力を階段へぶつけろ!

2020年03月03日 15時54分50秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りはチャリでした。



暖かい1日でした、さあ、帰ろう!



仕事を早く終わらせ、1時間早く出発、
子供が家でゴロゴロしているからだ。



いつもの橋を渡る、なんか久しぶりのパターン。



3月に入ったので、土手道が通れるんじゃ~!!



改めてずいぶんきれいになったもんだ。



今年の初めと比べたら全然違うもんな~。



土手道の北側、橋の工事現場も少し変わった、
そのまま直進そのままできなくなって、



左折したのちグルッと回り込まないといけない。



しかも、歩道が途中までしか繋がってなくて
ゴルフ練習場方向には車道をつかわんといけん。

まあ、通れるだけマシじゃけどな~。



吉備津彦神社へ月初めのお参り、時間帯が
速いので参拝者が多いですわ~。



3月でいよいよ45歳です、まだまだ輝けるよう
よろしくお願いしま~す!!



吉備路自転車道は超向かい風、ヌルイ風が
壁のように立ち塞がり息が切れるぜ!



吉備津駅前通りのウメ?モモ?が咲き始めた
このピンクを見たら春が来たと感じます!



のんのんさんにもお参り、息子の卒業式と試験が
つつがなく行われますように・・・・。



中学生がチャリで音楽ガンガンかけてウロウロ、
そりゃ休みになったらこうなりますわ~。

汗カキカキ無事家に到着。



すぐに子供達を連れて再び出発!



チャリで5分ほど走り天神宮に到着、行き場の無い
子供達の体力を消耗させるため階段修行じゃ!!



確か72段ぐらいじゃから10往復な!



イチバン早くゴールした人には、今週号のジャンプ
最初に読める権利を与えよう!



さあ、ガンバレ~!!私はまだ足が痛むので
上でカウントする係です。



天神宮さん、子供達がお世話になります、
お騒がせして申し訳ありませんな~。



4回ほど頂上に着いた辺りでバテる長女、
飛ぶように駆け下りる息子、マイペースな次女。



南側は吉備津神社や天柱岩が見えますぞ。



北側は岡山インターチェンジを走るトラック群。



ここの階段は段が低くて奥行があるので
中々上りづらいのであります。



境内周りにウメが多く植えられて綺麗に咲いてます。



やはり息子が速い、トップで10回達成!



次はヘトヘトの長女がゴール!よ~頑張った!



先にゴールした2人に応援されて次女もゴール!
顔真っ赤にして頑張りました!



ゴールした人は釣鐘をゴ~ンできます、
あ~、腹に響くぜ~!



さあ、疲れ切った足に鞭打って下れ~!
うお~!足が動かん~!



無事家に帰還、明日も10往復やるからな~!
暇そうな友達も連れて来るがいい!

ひえ~、学校の方がええわ~!

ではまた

登り切ったら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする