私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

談志さん

2011年11月24日 | 日記
談志さんが亡くなられたと言うニュースをみて週刊現代のコラム「立川談志の時事放談」が頭に浮かびました。

ここのところ書いている文章が一生懸命で、書き急ぎ、詰め込みすぎているのではと思っていました。

談志さんなど一門の寄席のチケットはなかなか取れないので、大きな場所で行なう他の人のチケットを取り見に行っていました。--小朝さんなど---

落語はほど程の場所で行なうのが、良いですね。
私の近所では円橘さんの会が定期的に行なわれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日弁連会長選

2011年11月23日 | 日記
今朝の新聞に日弁連会長選の記事が載っていました。会長選の予定者に尾崎純理弁護士の名前があったのでうれしくなりました。

私が在職中の会社の顧問弁護士の先生だったからです。
これからの活躍を期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2011年11月23日 | 日記
2年前に家の改修工事を行ないました。その時から冷蔵庫を買い替えたいと思っていました。

奥行きが630mm程度の製品が良いと思っていました。現在がパナソニックなので同じメーカーの物をと考えていました。

奥行うす型タイプの商品で夏のカタログでは13万5千円程度になっていました。決断がつかず今日電気店に行くと同じタイプの新製品が20万弱でした。(冬カタログ)

何が大きく違っているのか判りませんでした。電力消費量が年270から230に変わっていただけのように思いました。

安くなるまで買うのをあきらめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベターホーム

2011年11月23日 | 学び・聴き
ベターホームの料理教室に通い始めて、1年半が過ぎました。1年間は「和食の基本コース」現在は「中華・洋食コース」に通っています。

最近新聞を見て料理の記事が載っていると、つい読んで、また作りたくなってしまいます。

先日はとうとう「おかず練習帳」という朝日新聞から出ている本を買ってしまいました。

味おんちの自分が良くやる気になったものだと思います。

ベターホームのお料理1年生・2年生、しょうがライフ、漬けもの読本もありますが、作りきれません。レパートリはいつも同じようなものです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2パーク・パスポート

2011年11月23日 | ディズニー
パスポートを更新しました。10月31日までだったのですが、震災の為の休業で48日間延長されました。1012年12月18日までです。

健康のためと楽しみのために通っています。いけば1万歩以上歩きます。そしてアトラクションにも乗れ、ショーを見ることも出来ます。

時間がある方にはお勧めです。

身近な人に話すと「バカバカしい」と言う人が結構います。

でも、「たのしまなくちゃー」これからの人生-------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする