FPVドローンを始めました

カメラが趣味ですがドローンの空撮が面白そうと思いドローンを始めました。

珍走団

2021年04月11日 15時57分00秒 | 旅行
16:20発フェリーの金谷港の駐車場に珍走団のやかましいバイクが集結してたけど、17:00に神奈川県警が久里浜港でお出迎えしてゴキブリホイホイ状態で摘発するのかな。





FPV用モニターをプロポにマウント

2021年04月09日 12時53分00秒 | FPVドローン
FPV用のモニターをプロポに固定するマウント。
ストラップ用の穴を使うんですね。
Amazonでいろいろあったのですが、中国発送みたいで納期が数週間先の為、国内のラジコン屋さんを検索して見つけました。

4/7ネット注文、4/8料金に関するメール受信、即入金、即発送、4/9午前中到着。
迅速な発送ありがとうございます😊


これです。

組み立ては勘を頼りに、六角は3と2.5が必要でした。


こんなです。


モニターを取り付けてみたら、ネジが長すぎるようで奥まで挿しても固定されません。




暫定的に厚めの両面テープでスペーサー入れます。後でゴムシートでも買ってきます。



7インチのモニターはかなりキツめにネジを締めました。





なにせ初めてなので飛ばす時の画面の角度がどれか正解か分からず。
こんな感じで固定できました。











5.8GHz のFPV用モニター購入

2021年04月08日 12時40分00秒 | FPVドローン
FPVゴーグルではない方法でも飛ばしたいのでモニターも買ってみました。

昨日ポチって午前中に配達。



まず、蓋が固い。
でも開くのはここ一択だよね?
ツメでも引っ掛けてロックしてるのかってくらい固い。
しかし一択なのでチカラで開けます。






ドローンの映像も受信確認してOK

プロポにマウントする金具は注文して入金要求待ち。






VTX接続の儀 95X V3はトラブった

2021年04月07日 21時50分53秒 | BETAFPV95XV3

VTXの復活はコネクタ挿すだけなので簡単なはずですが、95X V3はトラブりました。

トラブった原因は、VTXのコネクタを外したままにしていたらフライト中に本体からケーブルがはみ出してプロペラにひっかかり赤い線がコネクタから抜けてしまったのです。
それ以降マスキングテープで止めていました。

 

コネクタに差し込めばいけるかなとやってみて、電源入れるとVTXに電源が行かない。(赤い線切れてるし)
コネクタの後ろを指で押してあげると接触してVTXに電源が入る。

 

強く押し込めばなんとかなるかなとギュッと押したらコネクタが割れました。

 

しかし幸いなことにVTX系統図をショップからもらうためにパーツとしてM02 5.8G VTXを買ってあったのです。

本当はX-KNIGHT360の開局申請に使う為のVTX系統図を入手する為に買っていました。

開局申請の前にBETAFPVのサイトで95X V3が使っているVTXを調べたら、

 VTX: M02 25-250mW 5.8G VTX

という記述だったのです。(ブログを書いている2021/04/07現在もそう書いてあります)

一方、X-KNIGHT360の公式サイトはスペック表は VTX: M02 5.8G VTX ですが、

画像で 25-350mW とうたっいて、実際に手元の現物のチップにも350mWと書てあったので、 

初心者の私は 95X V3 は250mW版チップで350mW版の系統図と違ったら面倒なので

一緒に買ってしまえと 95X V3の本体とM02 5.8G VTXのパーツだけ買っていたのです。

 

というわけで緊急オペ。

 

基板からコネクタの線5本のはんだをはずし。

新しいコネクタの線をはんだ付けして、VTXにそっとコネクタを接続。

 

電源ON!!

無事VTXに電源が入りました。

 

その後BETAFLIGHTでOSDの設定をしようとしたら、VTXが弄れない。。。

VTXのコネクタごとはずしてBETAFLIGHTをいじりまくっている時に、ポートの設定が消えたようです。

何番にするのか分からなくなり、F405 2-4S AIO Brushless Flight Controller 20A (BLHELI_32) V4 の

ページを読んだら

『BETAFPV 12A/20A AIO flight controller reserves the same UART ports layout, UART3 for Rx, UART4 for DJI, UART6 for SmartAudio and the Spare UART1, more convenient for pilots to solder.』

と書いてあったので消去法でUART6と判明しました。UART1はGPSで使っていました。

UART6 にVTX(TSB Smart audio) を設定でVTXがFCに繋がりました。これで完了!!

 

 

 


VTX接続の儀 X-KNIGHT360

2021年04月07日 21時34分17秒 | X-KNIGHT360

今まで電波が出ないようにVTXのコネクタを抜いていたので接続します。
X-KNIGHT360から。

 

この外されているコネクタを接続。

一番上の基板がM02 5.8G VTXなので止めているネジを外して裏面のコネクタと接続。

 

電源ON!!

写真だと緑と青のLEDが担当していますが、実際は緑が常時点灯で青と赤が点滅します。

青と赤の点滅回数が現在の周波数を示します。

BETAFPVのVTX公式ページの下のほうの表が周波数とLED点滅回数の表です。

 

X-KNIGHT360はすんなり復活

 


ついに免許状が到着しました

2021年04月07日 16時33分46秒 | 無線免許

テレワーク中に携帯着信。

郵便局の配達のかたが「着払い郵便がきていますが今から行って良いですか?」の確認。

キターーーーーーーーーーー!!!

もっとすぐに取れるのかと思っていたら開局申請はけっこうかかりました。

過程はこうです。

 2021/01/18 キューシーキュー企画 第四級アマチュア無線技士 養成課程eラーニング申し込み
 2021/01/25 4アマ教材到着
 2021/01/28 4アマ教材履修完了し修了試験申し込み
 2021/01/31 4アマ修了試験
 2021/02/01 4アマ合格発表
 2021/02/16 4アマ免許証到着
 2021/02/19 JARDに保証願提出
 2021/02/25 番外編 勢いで キューシーキュー企画 第三級陸上特殊無線技士 養成課程eラーニング申し込み
 2021/03/03 番外編 3陸特教材到着
 2021/03/04 番外編 3陸特教材履修完了し修了試験申し込み
 2021/03/07 番外編 3陸特修了試験
 2021/03/08 番外編 3陸特合格発表
 2021/03/24 番外編 3陸特免許証到着
 2021/03/12 JARDから保証がでて総務省に開局申請
 2021/03/23 総務省から料金納付通知が来て納付
 2021/04/02 総務省のサイトでは「審査完了」ステータスに変化
 2021/04/05 総務省から審査完了通知と受け取り方法の案内のメール
 2021/04/07 受取人払い郵便で免許状到着

時間かかったのは年度末だったからかな。

これでやっとFPVゴーグルで飛ばせます


BETAFPV A02 5.8G VTX

2021年04月05日 20時03分08秒 | FPVドローン

BETAFPVのサイトを見ると出力800mWのVTXがあるのですが、ネットを検索してもこれを使っている人がヒットしません。

もしかしてチップが見えなくてVTX系統図が作れず、無線局の申請がハードルだったりするの?

1つ犠牲にしてシールドの鉄板を剥がすしかないのか。

A02 25-800mW 5.8G VTX

A02 5.8G VTX is a lightweight, small size and high-quality 25-800mW VT...

BETAFPV Hobby