FPVドローンを始めました

カメラが趣味ですがドローンの空撮が面白そうと思いドローンを始めました。

総務省からメールが届きました

2021年04月05日 18時18分00秒 | 無線免許
先週、総務省のサイトで開局申請が終了ステータスになったので免許状到着を待ってますが、翌営業日になる今日の17時過ぎに総務省からメールが来ました。

なんか不備でもあったのかドキドキ。


審査終了の連絡でした。

私は受け取り方法に料金受け取りに払いを選んだので何もせずに待ちます。
今週中に来てほしい。

オンライン申請で「返信用封筒を送る」というパターンもあるんですが、このタイミングで返信用封筒を送って折り返して返ってくると4営業日くらいかかりそうですね。




SMO4Kの新旧比較

2021年04月04日 07時31分07秒 | SMO4K

あらためて新旧比較。

沖縄で壊したときに黒いバーも吹っ飛んだのかもしれてないので壊れる前の写真を調べました。

するとこの記事の中に初期モデルのSMO4Kが到着したばかりの写真がありました。

やはり、電源コネクタの押さえはありませんでした。

OGPイメージ

SMO 4Kの4K60やFlowstateが使えない問題が解決できました - FPVドローンを始めました

突然おかしくなったSMO4Kにネット検索したら6日前にBETAFPV公式からトラブルシューティングが出ていました。【今回発生した事象】(1)...

SMO 4Kの4K60やFlowstateが使えない問題が解決できました - FPVドローンを始めました

 

 

そして昨日気が付いた新モデルのSMO4Kはこうなっています。

 

これは素晴らしい改善ポイント。


SMO4Kの仕様変更見つけた

2021年04月03日 10時16分00秒 | SMO4K
今日も良い天気でドローン練習。
SMO4Kを搭載した95X V3を飛ばしてました。
低空をスピード出して飛ばしてたら地面に落としてしまい、遠くて黒い物体が分離して飛んでいくのが見えました。

SMO4Kが台座ごと吹っ飛んでる😨
台座のゴムから先が分離してふっ飛ぶことで破損を免れた感じです。






そう言えば電源コネクタは?!
無事でした😀


あれ?なんか違う。

以前の写真を確認すると初期モデルはこう。


コネクタの上に被さるようにケース側のバー見たいのが追加されて電源コネクタが基板から剥がされるような方向の力がかかっても守ってもらえるんですね。

結束バンドで電源ケーブルをカメラにくくりつけようかと思ってましたがそうするとケーブルが離れないので別の場所が壊れそう。
この改良は凄く良かったです。

SMO4Kの在庫って先週くらいに久しぶりに復活したけど、この改良の為に出荷やめて仕様変更してたのか?