また日本人の先生のもとで学ぶことも大変有益だと感じます。例えば、オリジナルの国の人達とは違った視点で、その言語の国の人達が説明し難く日本人には理解し難いニュアンスや感覚などを、そのオリジナルのものの近似値で習得できるように教授してもらえることが多々あります。…
また日本人の先生のもとで学ぶことも大変有益だと感じます。例えば、オリジナルの国の人達とは違った視点で、その言語の国の人達が説明し難く日本人には理解し難いニュアンスや感覚などを、そのオリジナルのものの近似値で習得できるように教授してもらえることが多々あります。…
例えば、文法や発音の習得はある程度のリミットがあります。つまり学ぶことがある程度決まっているので学習に終わりがあるということです。それに文法は言葉のルールですのでルールが滅茶苦茶では、相手は話を聞くことをやめうるようになりますし、それに話を聞いている相手にも失敬なのでは…。…
また、イギリス人の先生のもとで英語を研鑽した時とアメリカ人の先生のもとで英語を学んだ時とではそれぞれ異なった印象を受けたことも思い出します。日本でも、それぞれの地域の言葉、職種や職場で使用されている言葉、TPOによって使う言葉などがあるように、外国にも日本と同じことは存在するものだなと愉快に思う今日此の頃です。…
ある時友人に確かめたら、それはイタリアには地域によってそれぞれの方言や訛りがあり、また、様々な現場などで活用する言葉が違う場合があると聞いたのです。確かに音楽で使用するときに変化する言葉もありますし、それにローマに留学した日本人の友人がローマ方言訛りのイタリア語を話していた時には…面白い記憶です。…
イタリアに留学した時に改めて言葉というのは面白いなと感じたことを覚えています。例えば、ミラノで話すイタリア語とローマで話すイタリア語が少し異なっていたり、職種や現場で話すイタリア語がちょっと違っていたり…と、そのような印象を受けたことがあります。…
率直に言えば、何事も他人と比べることなく、自分自身の好きなことを探究して、その探究している世界で抜きん出ていて自分の思い通りに生活し人生が送れ、損得レベルを超え、学問レベル、哲学レベルで物事を思考判断するようになれば優秀なのかもしれないと考える今日此の頃です。
中途半端な状態はあまり良くないと私は思います。
例えば、優秀を証明するために学歴を誇りたいと考える場合があるときに、日本から出て世界1位ランキングの大学を首席で卒業するとか…。まぁ、毎年のようにそのような人物は現れると思われますが…是非もない…非常にくだらないことですが…。…
頭の良いとは、例えば音楽家、芸術家、研究者、その道の職人など才能と素質があり、専門分野に誰よりも興味を持ち忍耐強く探究し、物事の本質を見抜き理解・解釈をし、それらの物事を体現ができ、そして道義にかなう言動もできることを頭が賢いというのだと私は考えます。…
例えば、勉強ができることと頭の良いことは全く違うと私は思います。勉強ができるというのは素質や才能に関係なく、自分が完璧にできるまで努力し続ければ、ある程度できるようになると考えます。例えば、暗記が人よりもあまり得意でなければ、人の倍、何十倍、何百倍努力すれば良いだけです。…