そんな中小企業診断士一年目の時、他の人に批判されても絶対正しかったと今思えることがあります。
「自分が自分の未来の人生を考えても、震えるような高い目標を設定して、絶対に自分にはそれを達成できると信じること」
だから、身近な先輩を目標にしたり、うのみにするのではなく、中小企業診断士の狭い世界で成功者を見据えるだけでなく、プロ研修講師・プロコンサルタントとして、大成功をしている人などを参考に、自分が歩んでいくべきことを決定して進むことができました。
「全国各地で大手企業から中小企業まで声がかかる研修講師になる:→診断士五年目で講師登壇数は年間158日を超え、最高、年間267日。
「大手企業から中小企業までコンサルできる経営コンサルになる」→大手企業の人事コンサル、総務経理業務改革コンサル、事業計画策定コンサル、新規事業開発コンサルを行い、中小企業も高い顧問料を頂き、コンサルを行い、大手士業の法人のコンサルも8社も行い、大手企業労働組合顧問コンサルもおこなっています。
そして、当初は考えてもいませんでしたは、NHK総合でTV出演し、東京都中小企業診断士協会相談役(前理事・事業開発部長)、業界最大のプロコン塾、売れプロの塾長になり、後進を育てています。
そして、今、さらに最高の高みに向けて、目いっぱいがんばっていける意思と体力と人生の長さを持っています。
僕が意識したのは高い目標を描いたことと、それは空想ではなく、自分のキャリア、実績、能力を見極め、そしてそれを高めたらできるところに目標を描き、戦略を描き、自分を信じて突き進んだこと。
そして、ネガティブな情報や意見に迷うことなくやってきたこと。
結論から言うと、僕は行くべきだと思います。
中小企業診断士として成功するためには、独立、企業内どちらにしても成功のノウハウのコア部分を習った方が早いし、そういうつながりで人脈もできるからです。
僕自身も一年目から、LEC主力講師やコンサルなどが目一杯入り、マスターコースにお金を払っても半分以上いけないのがわかっていましたが、いきました。
それではマスターコース選びのポイントはどこでしょうか。
多くのマスターコース経験者からのヒアリングや、実際、そういうマスターコースをいったものの成功者の特性を見ると以下がいいとわかります。
1. 講師で登壇する人が圧倒的成功をしている。
単価的に一日最低十数万円以上の高い仕事になりそうなものを多く手がけ、かつ多くの販路から大量の発注を受け、直接自分で仕事を全国で獲得しているようなそういう成功している人に学ぶことが大切です。
それはそういう講師は当然、高いレベルのメソッド、販路、人脈、プロモーション、ブランディング力を有しているからであり、そういう人から学んでこそ、身につく最良のメソッドが手に入るからです。
自分自身が独立者として、成功していないメソッド、単価が低い仕事をしている人から学んでも、それを超えることはできません。
また成功者は強力な影響力、販路、人脈を有していますが、そうでない人はありません。あったとしてもそれほど高い価値のない人脈かもしれません。
2. 知名度が高い講師から学ぶ。
知名度が高い講師は、その力があるから知名度が高く、そういう講師から学ぶのが自分も同様になる可能性を高めます。
3. 講師がころころ変わらない。
講師がころころかわると言うことが変わります。
一貫した指導がないと非常に厳しいく混乱します。
また、受講生への愛も薄くなるし、そのマスターコースへの思いも薄くなります。
結果、メリットが乏しいです。
5. 沢山の受講生が入っている人気のプロコン塾である。
新人の方々には、プロコン塾の正確な評判は分からないと思います。
ただ、すごいプロコン塾、ためになるプロコン塾には当然、去年、おととし、その前と毎年、多くの受講生を集めています。
「昨年の人数は何名でしたか?」その質問をしてみればわかります。
特に、東京協会が直接作っているプロコン塾はプロモーション力の差で人がくるのはあたりまえですが、中央支部認定など認定のプロコン塾でたくさん人があつまっているなら人数の多いところがいいと思います。
6. 大手企業、官公庁などでも通用する販路人脈はもちろん、講師・コンサルが協会でも一定の力を保有する
まず、前提として高額な受注が期待できる大手企業や官公庁につながる人脈や多くの研修会社・コンサル会社との人脈は持っていないと、中小企業診断士協会の中だけの狭い人脈にしかなりませんが、もちろん、講師が東京協会などでも役員であるなど、一定の力を持っていたほうが、学びも多く、多くのチャンスをつかめるかどうかにかかわります。
ただし、中小企業診断士協会やそこがかかわる行政だけだと販路もせまく、また高単価の案件にはつながりませんし、そこにつながる学びにもつながりません。
7. 自分の居場所にマスターコースがなる。
マスターコース講師陣、事務局、受講生仲間の関係がよく、楽しく、協会、中小企業診断士としての居場所ができるほうが非常にいいです。
そういうマスターコース、ぜひ、選んでください!
以下、年間200日大手企業などの研修講師で講師登壇、年間115日、大手企業、大手特許法人、大手企業労働組合、中小企業でコンサルティングのあお先生こと青木公司が塾長を務める、東京都中小企業診断士協会中央支部のマスターコース「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座マスターコース」の無料講演が本日、5月2日、12:10や5月4日17:20からオンラインZOOMで行われます。
成功するための秘訣、中小企業診断士としての歩き方満載、そして最高の仲間たちとの出会いがまっています。
まず、そちらに顔見せしてください。
講師・事務局一同、お待ちしています。
次の無料講演は5月2日、5月9日。東京都中小企業診断士協会認定のマスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料講演。
無料の講演とはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!
例えば、
1. 中小企業診断士の最大のメリットは?
中小企業診断士にどんなメリットがあるのか聞きたくないですか?
2. 成功者と非成功者の差は何か
成功者が持つもの、失敗の地雷は何かを知りたくないですか?
3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!
当然、売れプロガイダンスなんで
4. 売れプロの最強カリキュラム
5. さらに売れプロはここがすごい!!!
6. 売れプロで伝えることはこれだ!
上記もお伝えします!
わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?
日程は以下です。
◎5/2 12:10~13:00 無料講演 オンラインZOOM
5/9 17:20-18:20 無料講演 オンラインZOOM
皆さん、こんばんは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は顧問先中小企業の顧問経営コンサルティングでした。
さて、本日は「ビジネスにおける充実度は業績や仕事の順調さだけから感じるわけでは決してない!」ということについてです。
ビジネスをしていて、「仕事が絶好調」「仕事が充実している」と感じる時、やはりとても幸せですよね。
ところで、「仕事が絶好調」「仕事が充実している」と感じるのはどんな時でしょうか。
売上が上がった時?利益が上がった時?仕事がうまくいったとき?
もちろん、そういうときもあるでしょう。
しかし、それ以外の切り口もあります。
例えば、
「自分がやりたいと思っている仕事ができたとき」
「人から感謝されたとき」
「自分が成長していると感じる時」
もその一つです。
そして他にもあります。
「顧客や取引先との関係が上手くいっている時」
「仕事をするチームとの関係が良好の時」
そして、
「仕事をしている仲間と仲良く、楽しく仕事ができている時」
です。
今まで、「いつが一番仕事が充実していましたか」という話をした時、多くでこの人間関係が良好で、楽しく仕事ができていた時という言葉が出てきます。
だからこそ。
それを満たしていきたいですよね。
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp
皆さん、おはようございます!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は、保育園を運営する企業の顧問コンサルティングです。
さて、本日は「コロナ禍では海外進出の作業を全てやめるべきなのかどうか」についてです。
昨日、国土交通省が主管の中堅中小建設業海外進出のプロジェクトの総会で基調講演をしました。
「アフターコロナの海外進出のポイント」というタイトルで中堅中小企業の海外進出のポイントについてのお話や、2020年の海外進出の状況、建設業の状況、2021年の見通し、海外進出の留意点、海外進出の企業形態などについてお話をしました。
「役立つだけでなく、楽しかった。」などのコメントを頂き、とてもうれしかったです。
その中でもお話したのですが、日本企業の新規海外進出はほぼ止まっています(デジタルをのぞき)。
しかし、実は欧米企業は新規進出を止めていません。
むしろ、チャンスの部分もあるのです。
こういう時期で他者がやれないことをやる。
そういうことも重要なのですよね。
海外進出、海外運営を含むコンサル経験豊富。
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp
皆さん、おはようございます!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は顧問先保育園の経営コンサルティングです。
さて、本日はコロナ禍だからこそ、新規事業開発が超重要ということについてです。
2020年はまさに「コロナ禍」であり、世界中でコロナがも老いを振るい、世界を一変させました。
そして2021年の上半期までは確実に同様の状況になるでしょう。
ここで重要なのが
「既存事業の強化」、「構造改革」もありますが、それ以上に重要なのが「業態変換」であり、「新規事業開発」です。
そう。
コロナ禍で対応できる新規事業。
今後、成長する新規事業を開発することが重要です。
理由は
1. コロナ禍で稼げ、成長する新規事業で収益確保、リスク分散する必要がある。
2. アフターコロナで成長できる新規事業を開発することで、アフターコロナで成長できる。
3. コロナ禍で、仕事が減っているなら、その間、その工数と時間を使って新規事業開発ができる。
4. コロナ禍で廃業する会社やリストラする会社があれば、そこから経営資源を確保できる。
からです。
青木は元々、新規事業開発コンサルも得意とし、大手企業の新規事業開発コンサルを3つしていますが、今、顧問先も複数社、新規事業を検討しています。
非常にチャンスなのですよね。
新規事業開発も大手企業を含め、複数手掛ける!
複数の大手企業の労働組合の顧問コンサルティング、研修講師を実施!
年間115日、全国各地の大手企業、大手特許法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
年間203日、全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下メールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp
皆さん、こんにちは。
プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会相談役の青木公司です。
今日は明確なキャリア目標を立てることについてです。
中小企業診断士試験を受ける前、僕は外部の有料のキャリア開発講座を受けに行きました。
ある研修会社がビジネスマン向けに実施しているキャリア講座で、過去の自分の人生を振り返り、過去の主な出来事や人脈、知識、経験、どこが人生の満足度が高いか低いかを検討する。
その上で自分の得てきた資源を表にしたうえで、分析。
自分の仕事や個人の・・・・・・・・・・ここからは内緒です。
その上、多くの作業をしたうえで、自分が何を目指していくのか。
それをどう実現するのかを検討していくものでした。
今考えると、今の人生の成功の80%はこれをしたうえで、それの実現を図ったことだと思います。
優れた会社が自社の経営計画を作るのに個人はしない。
おかしなことだと明確に言えます。
難しいのはそれをしようとしても、
やり方がわからない。
立てた計画が正しいかは本当に成功したプロしかわからない事だと思います。
僕も計画を立てたとき、それが正しいかはわかりませんでした。
実際、間違っていたこともあり、修正しながら進めてきました。
それでも。
自分の今は間違いなく、あの時のキャリア目標・計画。
それが座標軸になったと思うのです。