中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

他人の思想、考え、行動に寛容な社会を目指す!

2021-05-18 15:33:10 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は「他人の思想、考え、行動に寛容な社会を目指す!」ということについてです。

最近、ネットも含めて、様々な情報を多量に入手できるようになっています。

また、それに合わせ、各個人が、ブログ、SNS、ユーチューブなどを通じて気軽に発信できるようになりました。

ネット上のコメント欄などを見ても大量な情報に流れています。

そんな中で、他人の思想、考え、行動をお互いに批判し、誹謗し、攻撃する人も増えているように感じます。

他人の思想、考え、行動を許容せず、己の考えを正しいと考え、一方的に主張するケースも少なくありません。

また、「ご意見を言わせてもらう」なども、手紙など形あるものでなく、メールで気軽にできるようになったことで、「一言ご意見」「クレーム」「誹謗中傷」そういうのも増えていると思います。

もちろん、犯罪などについては糾弾されてしかるべきでしょう。

しかし、犯罪でもなく、見方によっては問題ですらない事。

他人の思想

他人の考え

他人の行動

他人の誰も傷つけない自由な表現

他人の趣味

そういったことに対する許容性がなくなっているように思えます。


人はそもそも違うものです。

人の思考や感受性は違うものです。

したり顔で分かった風で自分は語ろうが、人は違うもので、それを受容することが大切と思います。


最近、僕が属する業界でも新聞記事や雑誌の記事で強力な主張の記事が載りました。

そのことは僕自身は否定しません。本人の方々が自分の名前をさらして、自己主張したことです。

そのことについて、僕個人の意見はありますが、飲み会の場所などで話すならともかく、ブログやフェイスブックなどで自分の意見は言いません。

理由は犯罪などでない限り、また、普通の仕事の限りはどんな仕事をするかは、本人の自由であり、僕がどう考えるかに関わらず、そのことに関する考え方も、いろいろ許容していったほうがいいのではないかと考えるからです。

他人の仕事、他人の思想、他人の考え、他人の行動、他人の趣味、他人の意見に寛容になれるといいと思います。

そして、自分の意見で人を傷つけることがない社会を目指していきたいと思うのです。

少なくても、自分自身はそうしていきたいと思います。

僕自身、自分が至らないときもあり、そうできないこともあるかもしれません。

それでも目指していきたいのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの業界でも成功する鉄則!チャンスの女神は前髪しかない & 最速でYESメッセージを返す!

2021-05-11 07:30:00 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業の役員・部長の方々に採用面接官研修の講師です。

本日は「どの業界でも成功する鉄則!チャンスの女神は前髪しかない & 最速でYESメッセージを返す!」ということについてです。

どの業界でも通用する鉄則であり、また、新人中小企業診断士の頃、成功者、身近で成功している先輩から言われ、本当にそうだったことが2つあります。

それは

「チャンスの女神は前髪しかない」ということと、「最速でYESメッセージを返す」ことです。

「チャンスの女神は前髪しかない!」というのは、チャンスは目にした瞬間に髪つかまないと、後ろ髪はないからつかめないということです。

チャンスは誰もが欲しいですよね!

だから、「どうしようかな」「検討してから」「隅から隅まで検証してから」などと考えているうちに、他人のものになります。

しかもチャンスをつかむのはスピード感があり、成功する可能性のある人です。

後悔しても二度と再チャンスはないかもしれません。

「最速でYESメッセージを返す!」というのは、チャンスがあったり、力のある人や自分がつながりたい人から誘われたり、チャンスをもらったら、すぐに「本当にありがとうございます!ぜひやらせてください!」、「素晴らしい機会をありがとうございます!参加させてください。」、「はい。」とYESメッセージを返すだけでなく、誰より最速で返すというものです。

もちろん、人は「じっくり検討しよう!」、「本当にいいのだろうか。」などと考えるものです。

だから最速というのは「相手への信頼と好感」を示し、「やる気」を示し、同時に早いことで「考えるスピードの賢さ」を示し、「行動力」を示すことになるのですよね。

これは本当に重要なことで、成功する人が持つ傾向だと思います。

今も、それはとても重要だと思うのです。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の手に届くこと、今の自分程度でできることだけこなしていては決して成長も成功もできない!

2021-05-06 06:03:44 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は「自分の手に届くこと、今の自分程度でできることだけこなしていては決して成長も成功もできない!」ということについてです。

人は

「まずは今できることをやる。」

そう考えがちです。

「自分の実力はこの程度だから身の程をしってこの程度やればいい」

そう考えがちです。

「もちろん、すごいことができたらいいけど、そのためには努力しないといけないから、この程度やれればいい。」

そう考えがちです。

そして今の自分ができる程度の自分、もしくはそこにすら至らない自分で終わります。

僕は思います。

あと10年後にはこんなすごい自分になりたい。

あと20年後にこんなすごい自分になりたい。

そう思うことが重要で、そのすごい自分になるためにストレッチして、努力して、成長しようと学び、実践することが重要であると。

「あの人はすごいけど、特別な人間で、自分とは違う人間」

そう考えた瞬間に成長が終わり、自分への信頼を自分自身が断ち切ることになると思います。

未来にすごい自分になるために。

それを信じて、驀進的に成長することが重要であると思うのです。

夢を、目標を持つことが重要と思うのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年目の中小企業診断士時代の思い出 ネガティブな批判を乗り越えて、自分の可能性を信じ、未来を描く!

2021-05-02 19:04:31 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は「中小企業診断士一年目の時、他の人に批判されても絶対正しかったと今思えることについて」です。
 
僕が中小企業診断士試験に受かったのは平成16年12月。

中小企業診断士登録は平成17年3月です。

そして、僕も中小企業診断士一年目をこれから一年目を迎える合格者の方々と同じように迎えました。
 
僕自身、平成16年12月は大手一部上場メーカー勤務のたんなるサラリーマンにしかすぎませんでした。

日本有数のスーパーカンパニーでもなんでもありませんでした。

そして一クラス百数十名もいる大手受験校2社に通っていて、残念ながら、講師との人脈も構築できませんでした。
 
平成16年は一次試験合格率15.7%、二次合格率20.2%で通算、合格率3%の歴代、難易度の最も高かった年で、それでも同期二次合格者646名しかいない年で、養成課程出身も100名前後だったのに、確かに今より狭き門でしたが、それでも七百数十分の一の合格者にすぎませんでした。

そんな中、一年目をスタートしました。

そんな僕だからスタート、烏合の衆の単なる一人であったのは事実だと思います。

無名の一人でした。

平成17年3月にスタートする前に、複数いった、各学校の合格祝賀会で知り合った仲間と数十名で、仲間を作り、そのメンバーで、今、受験業界で有名な、「ふぞろいの合格答案たち」。その前身の伝説の受験本、「中小企業診断士試験80分間の真実」を主力メンバーとして作り上げました。

一年目、皆さんと同じように東京都中小企業診断士協会のスプリングフォーラムに参加し、研究会やプロコン塾などを探しました。

仲間と一緒にいろんなところに顔を出しました。

80分間の真実を作った仲間といろいろ夢を語り合ったり、一緒に仕事の可能性を模索したり。また先輩たちが作った勉強会に参加したり、協会の研究会やマスターコースに入ったり、その他、外部の研修講師の方が主催する講師塾には行ったり、大手受験校の講師養成講座に入ったり、キャリアコンサルタント養成講座に通ったり。

いろいろしていましたね。

そんな中小企業診断士一年目の時、他の人に批判されても絶対正しかったと今思えることがあります。

それは以下です。

「自分が自分の未来の人生を考えても、震えるような高い目標を設定して、絶対に自分にはそれを達成できると信じること」

だから、身近な先輩を目標にしたり、うのみにするのではなく、中小企業診断士の狭い世界で成功者を見据えるだけでなく、プロ研修講師・プロコンサルタントとして、大成功をしている人などを参考に、自分が歩んでいくべきことを決定して進むことができました。

周りの大先輩や先輩診断士に、「独立なんてやめたほうがいいよ」、「独立するなら、2-3年間は無収入でも生活できるくらい貯蓄したほうがいいよ」、「そんな高い目標なんて達成できるわけないじゃない」
等と言われても、一切、笑って受け流し、まっすぐ、自分の道を進んでくることができました。

実際、年収にしても、いや、年収などどうでもいいことではなく、元々、診断士を志した時にここまで仕事として達成できるようになりたいと思っていたことは最初の5年で軽々クリアし、その先を目指すことができました。

ただし、僕は無謀な目標は立てたつもりはもちろん、自分ではまったくありま
せんでした。

周りの人にはそんなことできるわけないと言われたこともです。

例えばそれらには以下のようなことがありました。
「大手受験校で5年以内に主力講師になる」→合格から1年で大手受験校LECのリーダー講師になり、3年後には、LEC講師をやめ、今の最高合格率の自分の受験講座、過去12年平均二次合格率47%の二次合格スーパー本気道場を立ち上げ、今、そこの合格者たちが診断士界で異次元の活躍をしています。

「全国各地で大手企業から中小企業まで声がかかる研修講師になる:→診断士五年目で講師登壇数は年間158日を超え、最高、年間267日。

コンサルが増えた今も年間200日、北海道から九州まで声掛けしてもらって講師登壇しています。コロナ禍でオンラインが増えましたが。

そして年間115日、複数の大手企業、複数の大手企業労働組合、複数の中小企業、複数の大手特許法人などのコンサルティングをしています。

大手企業研修講師、中小企業研修講師、労働組合幹部向け研修講師、弁理士などほかの士業のコンサル養成講座などの講師、経営者向け講座講師、プロコンサル養成講座講師、中小企業診断士二次受験講座講師など様々な分野で自分主催の講座も多く持っています。

「大手企業から中小企業までコンサルできる経営コンサルになる」→大手企業の人事コンサル、総務経理業務改革コンサル、事業計画策定コンサル、新規事業開発コンサルを行い、中小企業も高い顧問料を頂き、コンサルを行い、大手士業の法人のコンサルも8社も行い、大手企業労働組合顧問コンサルもおこなっています。

そして、当初は考えてもいませんでしたは、NHK総合でTV出演し、東京都中小企業診断士協会相談役(前理事・事業開発部長)、業界最大のプロコン塾、売れプロの塾長になり、後進を育てています。

そして、今、さらに最高の高みに向けて、目いっぱいがんばっていける意思と体力と人生の長さを持っています。

僕が意識したのは高い目標を描いたことと、それは空想ではなく、自分のキャリア、実績、能力を見極め、そしてそれを高めたらできるところに目標を描き、戦略を描き、自分を信じて突き進んだこと。

そして、ネガティブな情報や意見に迷うことなくやってきたこと。

そして、明確な自分の王道の人生のキャリア計画を、正しくプロに教わったやり方で徹底的に立て、実現したからだと思うのです。

そして、「自分にはできない」といういいわけなく、やってきた結果だと思うのです。
 
 
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人や再スタートをしたい中小企業診断士の方に!プロコン塾、マスターコースの選び方

2021-05-02 08:36:34 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

中小企業診断士合格後、プロコン塾、講師塾などのマスターコースに行くべきか迷う人もいると思います。

結論から言うと、僕は行くべきだと思います。

中小企業診断士として成功するためには、独立、企業内どちらにしても成功のノウハウのコア部分を習った方が早いし、そういうつながりで人脈もできるからです。

僕自身も一年目から、LEC主力講師やコンサルなどが目一杯入り、マスターコースにお金を払っても半分以上いけないのがわかっていましたが、いきました。

それではマスターコース選びのポイントはどこでしょうか。

多くのマスターコース経験者からのヒアリングや、実際、そういうマスターコースをいったものの成功者の特性を見ると以下がいいとわかります。

1. 講師で登壇する人が圧倒的成功をしている。

  単価的に一日最低十数万円以上の高い仕事になりそうなものを多く手がけ、かつ多くの販路から大量の発注を受け、直接自分で仕事を全国で獲得しているようなそういう成功している人に学ぶことが大切です。

  それはそういう講師は当然、高いレベルのメソッド、販路、人脈、プロモーション、ブランディング力を有しているからであり、そういう人から学んでこそ、身につく最良のメソッドが手に入るからです。

  自分自身が独立者として、成功していないメソッド、単価が低い仕事をしている人から学んでも、それを超えることはできません。

  また成功者は強力な影響力、販路、人脈を有していますが、そうでない人はありません。あったとしてもそれほど高い価値のない人脈かもしれません。

2. 知名度が高い講師から学ぶ。

  知名度が高い講師は、その力があるから知名度が高く、そういう講師から学ぶのが自分も同様になる可能性を高めます。

3. 講師がころころ変わらない。

  講師がころころかわると言うことが変わります。

  一貫した指導がないと非常に厳しいく混乱します。

  また、受講生への愛も薄くなるし、そのマスターコースへの思いも薄くなります。

  結果、メリットが乏しいです。

3. 宿題・課題が多く出されず、講義内で多くが完結する。

  プロコン塾によってはものすごい課題、宿題を講義の合間に課すところがあります。「やった感」を出すためと思いますが、受講生にとって徒労なだけで、途中離脱を大量に出す可能性もあります。宿題大好きみたいな人以外は向かず、大量に途中離脱者がでたりもします。

  実務実習以外は宿題はないか少なめのところがおすすめです。

5. 沢山の受講生が入っている人気のプロコン塾である。

  新人の方々には、プロコン塾の正確な評判は分からないと思います。

  ただ、すごいプロコン塾、ためになるプロコン塾には当然、去年、おととし、その前と毎年、多くの受講生を集めています。

  「昨年の人数は何名でしたか?」その質問をしてみればわかります。

  特に、東京協会が直接作っているプロコン塾はプロモーション力の差で人がくるのはあたりまえですが、中央支部認定など認定のプロコン塾でたくさん人があつまっているなら人数の多いところがいいと思います。

6. 大手企業、官公庁などでも通用する販路人脈はもちろん、講師・コンサルが協会でも一定の力を保有する

  まず、前提として高額な受注が期待できる大手企業や官公庁につながる人脈や多くの研修会社・コンサル会社との人脈は持っていないと、中小企業診断士協会の中だけの狭い人脈にしかなりませんが、もちろん、講師が東京協会などでも役員であるなど、一定の力を持っていたほうが、学びも多く、多くのチャンスをつかめるかどうかにかかわります。

ただし、中小企業診断士協会やそこがかかわる行政だけだと販路もせまく、また高単価の案件にはつながりませんし、そこにつながる学びにもつながりません。


7. 自分の居場所にマスターコースがなる。

  マスターコース講師陣、事務局、受講生仲間の関係がよく、楽しく、協会、中小企業診断士としての居場所ができるほうが非常にいいです。



そういうマスターコース、ぜひ、選んでください!

以下、年間200日大手企業などの研修講師で講師登壇、年間115日、大手企業、大手特許法人、大手企業労働組合、中小企業でコンサルティングのあお先生こと青木公司が塾長を務める、東京都中小企業診断士協会中央支部のマスターコース「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座マスターコース」の無料講演が本日、5月2日、12:10や5月4日17:20からオンラインZOOMで行われます。

成功するための秘訣、中小企業診断士としての歩き方満載、そして最高の仲間たちとの出会いがまっています。

まず、そちらに顔見せしてください。

講師・事務局一同、お待ちしています。


次の無料講演は5月2日、5月9日。東京都中小企業診断士協会認定のマスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料講演。

無料の講演とはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!

例えば、

1. 中小企業診断士の最大のメリットは?

中小企業診断士にどんなメリットがあるのか聞きたくないですか?


2. 成功者と非成功者の差は何か

成功者が持つもの、失敗の地雷は何かを知りたくないですか?


3. 売れるためのヒントはこれだ!

どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

当然、売れプロガイダンスなんで

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!!!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!

上記もお伝えします!

わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?

日程は以下です。

◎5/2  12:10~13:00 無料講演 オンラインZOOM

売れるプロ講師・コンサルになるための秘訣

 5/9     17:20-18:20 無料講演 オンラインZOOM

 
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍終了後、コロナ前のあの世界に戻ることはありえるのか?

2021-04-13 11:46:24 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

さて、本日のブログは「コロナ禍終了後、コロナ前のあの世界に戻ることはありえるのか?」についてです。

2020年の1月から始まり、2月中旬から本格化したコロナ禍の世界。

大勢の方がなくなり、世界での往来が制限され、非常事態宣言が発令され、仕事に通えず、テレワークになり、飲みにも行けず、人にも会えず、大学にも行けず、イベントも中止になり。

観光業、旅行業、航空・運輸業、飲食業が大きなダメージを受け。

一方、IT産業や巣籠需要の恩恵を受けた業界の業績は伸びました。

世界が一変しました。

そして多くの人が、コロナ禍が終了して、元の世界に戻ってほしいと思っているでしょう。

コロナ禍はいずれ終わります。これは絶対でしょう。

今の医学は進歩していますし、人類の適応力は強い!

免疫が弱い人などはなくなるかもしれませんが、免疫の強い人は適合し、ワクチンも功を奏し、そして、コロナにかかった人の治療レベルの向上で数年後には、普通の風邪と同じくらいになるでしょう。そこまでの辛抱です。

さて、ここで問題です。

「コロナ禍終了後、コロナ前のあの世界に戻ることはありえるのか?」

どう思いますか。

青木はこう思います。

コロナ禍が終了しても、コロナ前の世界には決してもどらないと!

例えば

1. 仕事でのテレワーク、学校のオンライン活用の講座は多く残る。

2. 世界中に出張をして仕事、日本でも出張して仕事は激減し、オンラインの活用や現地の人の活用が増える。

3. 世界中に気軽に旅行に行く時代はもうこない。

4. コミュニケーション手段として、外で飲むという行為は激減する(※重要なものに絞って残る)

5. 人と人とのつながりは劇的に希薄になる。

6. コミュニケーションはリアルよりバーチャルが多くなる。

7. 購買もオンラインがさらに加速する。

8. 予防医療に病院に通う人、病気で通う人も激変する。

9. 人が集まる場所に行かなくなる人が増える。

10. 孤独にさいなまれ、精神に問題を抱える人が増える。

11. 消費者の感情を喚起できる仕事、事業者のロジックを捉えられるビジネスが伸びる。

12. 副業をする人が増える。

13. 小集団の関係性が高まる。

14. 人が学ぼうとする意識は増える。

15. 社会的なつながりが劇的に希薄になる。

16. ITの重要性は増し、それを活用できる人とできない人の差が拡大する。

などです。

青木の仕事である経営コンサルティング、研修講師、士業としても大きな対応が必要です。

今後、決してコロナ前に戻らない世界を想定して、目一杯、対応していこうと思います。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスにおける充実度は業績や仕事の順調さだけから感じるわけでは決してない!

2021-03-09 18:11:13 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は顧問先中小企業の顧問経営コンサルティングでした。

さて、本日は「ビジネスにおける充実度は業績や仕事の順調さだけから感じるわけでは決してない!」ということについてです。

ビジネスをしていて、「仕事が絶好調」「仕事が充実している」と感じる時、やはりとても幸せですよね。

ところで、「仕事が絶好調」「仕事が充実している」と感じるのはどんな時でしょうか。

売上が上がった時?利益が上がった時?仕事がうまくいったとき?

もちろん、そういうときもあるでしょう。

しかし、それ以外の切り口もあります。

例えば、

「自分がやりたいと思っている仕事ができたとき」

「人から感謝されたとき」

「自分が成長していると感じる時」

もその一つです。

そして他にもあります。

「顧客や取引先との関係が上手くいっている時」

「仕事をするチームとの関係が良好の時」

そして、

「仕事をしている仲間と仲良く、楽しく仕事ができている時」

です。

今まで、「いつが一番仕事が充実していましたか」という話をした時、多くでこの人間関係が良好で、楽しく仕事ができていた時という言葉が出てきます。

だからこそ。

それを満たしていきたいですよね。

 

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで

    ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍では海外進出の作業を全てやめるべきなのかどうか

2021-02-26 11:28:50 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は、保育園を運営する企業の顧問コンサルティングです。

さて、本日は「コロナ禍では海外進出の作業を全てやめるべきなのかどうか」についてです。

昨日、国土交通省が主管の中堅中小建設業海外進出のプロジェクトの総会で基調講演をしました。

「アフターコロナの海外進出のポイント」というタイトルで中堅中小企業の海外進出のポイントについてのお話や、2020年の海外進出の状況、建設業の状況、2021年の見通し、海外進出の留意点、海外進出の企業形態などについてお話をしました。

「役立つだけでなく、楽しかった。」などのコメントを頂き、とてもうれしかったです。

その中でもお話したのですが、日本企業の新規海外進出はほぼ止まっています(デジタルをのぞき)。

しかし、実は欧米企業は新規進出を止めていません。

むしろ、チャンスの部分もあるのです。

こういう時期で他者がやれないことをやる。

そういうことも重要なのですよね。

 

海外進出、海外運営を含むコンサル経験豊富。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで

    ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このコロナ禍だから新規事業開発が超重要!

2021-01-15 13:20:34 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は顧問先保育園の経営コンサルティングです。

さて、本日はコロナ禍だからこそ、新規事業開発が超重要ということについてです。

2020年はまさに「コロナ禍」であり、世界中でコロナがも老いを振るい、世界を一変させました。

そして2021年の上半期までは確実に同様の状況になるでしょう。

ここで重要なのが

「既存事業の強化」、「構造改革」もありますが、それ以上に重要なのが「業態変換」であり、「新規事業開発」です。

そう。

コロナ禍で対応できる新規事業。

今後、成長する新規事業を開発することが重要です。

理由は

1. コロナ禍で稼げ、成長する新規事業で収益確保、リスク分散する必要がある。

2. アフターコロナで成長できる新規事業を開発することで、アフターコロナで成長できる。

3. コロナ禍で、仕事が減っているなら、その間、その工数と時間を使って新規事業開発ができる。

4. コロナ禍で廃業する会社やリストラする会社があれば、そこから経営資源を確保できる。

 

からです。

青木は元々、新規事業開発コンサルも得意とし、大手企業の新規事業開発コンサルを3つしていますが、今、顧問先も複数社、新規事業を検討しています。

非常にチャンスなのですよね。

 

新規事業開発も大手企業を含め、複数手掛ける!

複数の大手企業の労働組合の顧問コンサルティング、研修講師を実施!

年間115日、全国各地の大手企業、大手特許法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

年間203日、全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下メールアドレスまで

    ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明確なキャリア目標と計画を立てる!

2021-01-04 18:31:55 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会相談役の青木公司です。

今日は明確なキャリア目標を立てることについてです。

中小企業診断士試験を受ける前、僕は外部の有料のキャリア開発講座を受けに行きました。

ある研修会社がビジネスマン向けに実施しているキャリア講座で、過去の自分の人生を振り返り、過去の主な出来事や人脈、知識、経験、どこが人生の満足度が高いか低いかを検討する。

その上で自分の得てきた資源を表にしたうえで、分析。

自分の仕事や個人の・・・・・・・・・・ここからは内緒です。

その上、多くの作業をしたうえで、自分が何を目指していくのか。

それをどう実現するのかを検討していくものでした。

今考えると、今の人生の成功の80%はこれをしたうえで、それの実現を図ったことだと思います。

優れた会社が自社の経営計画を作るのに個人はしない。

おかしなことだと明確に言えます。

 

難しいのはそれをしようとしても、

やり方がわからない。

立てた計画が正しいかは本当に成功したプロしかわからない事だと思います。

僕も計画を立てたとき、それが正しいかはわかりませんでした。

実際、間違っていたこともあり、修正しながら進めてきました。

 

それでも。

自分の今は間違いなく、あの時のキャリア目標・計画。

それが座標軸になったと思うのです。

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする