中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

受験時代に考えていた中小企業診断士としての成功の条件

2022-01-12 16:57:07 | 2013年まで二次試験合格体験記

こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

さて、本日は僕が受験時代に考えていた中小企業診断士としての成功の条件についてです。

僕は受験生時代、中小企業診断士として、「自分なりの成功」をしたいと思っていました。

ただ「成功」というのは人それぞれ、価値観が違いますので、僕は自分自身が納得し、本気になることができる成功の条件を決める必要があると思いました。

その条件は以下です。

1. 大手企業から中小企業までの経営者、ビジネスマンに実践的な経営ノウハウ・ビジネススキルを提供し、それらの成功の支援をして、動機づけ、元気にできること。

2. 人の本物の成長とやる気アップに貢献する講師術、コンサル術でかかわったっ人から感謝される仕事をし、また、多くの凄い会社や提携先、仲間と仕事をすること

3. 同じ業界の仲間や顧客に知られる存在になること

4. 人から青木先生はすごいと言われる講師術、コンサル術を展開し、いずれ、自分と共感し、同じようなレベルの仕事ができるような仲間を組織する事

5. 仕事の高い価値を認めてもらい、よい報酬を得て、それでも相手に満足してもらえること

この5つを達成できているかどうか。

当時の僕はそれを考えていたのです。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士二次受験生の皆さんへ 二次筆記試験発表の日までどう過ごすか

2020-11-11 14:33:42 | 2013年まで二次試験合格体験記

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は二次試験対策、試験発表までの期間の過ごし方について話をします。

中小企業診断士二次試験論述の発表が12月11日(金)まで一カ月ありますね。

いよいよですね。実際に受験された方はドキドキされていると思います。

さて、ここで、問題です。

問題1 以下の選択肢の中で、12月11日の論述試験発表までの過ごし方として、最もふさわしいものを選択し、記号で答えなさい。

A. 残り1カ月、落ちたらどうしよう、受かってるはず、やはり落ちているかもと悩みながら、過ごす。

B. 論述試験が受かってたら、口述対策を始めようと、何もせず、家族や恋人、仲間に今まで、遊べなかった分、遊び倒す、サービスしまくる。

C. 論述試験が受かってたら、少し時間をとって口述対策をしようと、鬼のように仕事をしまくる。

D. しっかり、仕事、遊び、人付き合いのバランスをとりつつ、自分の思考プロセス、二次再現答案、二次模範解答、口述試験予想問題集を準備し、口述対策を行う。

-------------------------------------------------------------

第1問正解:D

A.ふさわしくない。理由は既に提出が終っている試験について、グルグル悩むことのデメリットとして、①時間の浪費による時間コストの損失②その時間でできたはずのことができなかったことによる損失③グルグル悩んだことのストレスにより、心身を痛め、寿命が短縮する恐れがあるからである。

B. ふさわしくない。理由は、①遊び倒すことやサービスをすることは、すべての試験が終ってからでもでき、今、やるべきことは試験対策である。②今からそれでは、12月11日に論述が受かっていれば、その後、よけいそうなる可能性がある③仕事、受験、遊びなどは生活のバランスをとってやることが重要であるからである。

C. ふさわしくない。理由は①仕事をしたおすのではなく、試験対策も重要である。。②今からそれでは、12月11日に論述が受かっていれば、その後、よけいそうなる可能性がある③仕事、受験、遊びなどは生活のバランスをとってやることが重要であるからである。

D. もちろん正解

残り、一週間、ただもんもんと過ごすのはやめましょう!

しっかりとやれることをやるのです。

12月11日(金)の結果は恐れる必要がありません。

もし、合格していたら、その日だけ、飲んで騒いで、そして次の日から口述対策です。

もし、残念ながら不合格なら、その日は飲んで騒いで、うさをはらし、そして、次の日から中小企業診断士試験勉強を始めましょう。

中小企業診断士試験の受験期間が長いことは必ずしもマイナスではありません。

今、独立診断士として、コンサルティング、企業研修講師と走り回る青木ですが、実際には、3年間、受験勉強していなければ、すぐに走り出すことは無理だったかもしれません。

さあ、前向きに残り1カ月を過ごしましょう!

 

 

年間115日、全国各地の大手企業、大手特許法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

年間203日、全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率48%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下メールアドレスまで

    ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格率48%の本気道場の伝説の合格者 現上場企業経営企画部長・中央支部会員部長若林さん 

2020-08-23 13:42:55 | 2013年まで二次試験合格体験記

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は青木が指導する過去11年の平均二次合格率48%の診断士受験講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスの講義です。

本日から青木が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスの合格体験記をご紹介していきます。

第一回は2012年に合格した若林和哉さんです。

今、彼は、青木の紹介で大手ベンチャー企業の部長を経て、さらに、今は大手上場企業の経営企画部長と大出世。

4500名の中小企業診断士のいる東京都中小企業診断士協会で会員部副部長。1500名の診断士がいる最大勢力、中央支部の会員部部長。

大活躍です。

そんな彼が合格時に書いてくれた合格体験記を紹介します。

----------------------------------------------
本日のブログは2012年二次合格体験記。東京本気道場の若林さんの合格体験記です。

若林さんは身長185cmを誇り、人気海外ドラマ、Greeのフィンに似たイケメン。

おまけに、元野球部のスポーツマン・・・・・(失礼。元サッカー部のセンターバックでした)。

まずまずの成績まで上がるも一年目は惜しくも二次敗退(※この年の通年道場の合格率は64%)。

どちらかというと、あまり人前で目立たないようにしている彼でしたが、ある時、小学生時代、中学受験最大の名門塾、日能研の最上位クラス、GクラスでずっとNO1で、横浜御三家最高の東大に100名近く合格する、オフコース小田和正も通った名門聖光学園(ちなみに彼が滑り止めにしたのが同じく東大に70名以上合格する浅野中学)に進学。受験も大学もうまくいかなかったから早稲田大学政経学部しか入れなかったという感じの悪い(爆)経歴の持ち主のことが判明!(全国有数の東大進学者を誇る浅野中学を滑り止めって・・)。

そんな彼は当然去年2011年は最強の成績を誇るわが通年道場でも常に3位以内に入る存在になっていきました。
春に受けたTAC二次模擬試験では全国数千名中9位。
秋のTAC模擬試験で上位2%台以内に5名を送り込む本気道場の中でも青木が一番合格すると思っていたうちの一人でした。

しかし、二次試験会場に彼の姿はありませんでした。

それは一次敗退したから。彼のプロフィールから落ちるはずのない一次試験で落ちた。ストレート生の時、圧倒的な点数で受かった一次で落ちたのです。

しかし、彼はくじけなかった。

そして迎えた今年2012年。合格率61%を誇るこのわが二次合格スーパー本気道場東京校で、そして東京大阪を合わせた中での絶対的エースとして圧倒的な実力を見せつけ続けました。

常にNO1争いの中心にいました。

そんな彼にとって中小企業診断士試験など単なる通過点でした。

一次はなんと75%の得点率で叩き潰し、そして二次。受ける前から合格を手に入れていました。

全国有数の圧倒的実力を誇る彼が選び続けてくれたことが僕の誇りでもあります。

そんな彼の合格体験記です。彼も最初から絶対的エースではなかったのです。

-------------------------------------------------------------


1.名前

若林@サッカー部です


2.自己紹介&受験物語

不動産会社に経理として中途入社。その後経営企画部に異動し、グループ会社の小売業、アミューズメント業、飲食業のマーケティング、商品企画、予算作成・管理などを担当してます。

診断士はずっと興味のある資格でしたが、会社のトップから勧められて取得を決意しました。

・1年目

某大手予備校に通い1次は通過するも2次で敗退

・2年目

本気道場に通うもAACAのB で敗退

・3年目

再び本気道場に通い某大手予備校の2次模試で全国9位になるも、一次試験でまさかの敗退。

・4年目

三たび本気道場に通い一次試験は75%の得点で合格。二次試験も合格の手応えを感じる答案で筆記試験合格。

3.若林が思う本気道場の良いところ

他の合格者の方も書いていると思いますが、

・あお先生によるレベルの高い講義と問題、添削
・それについていくレベルの高い受講生
・成功している診断士の先生から話を聞くことができる

これらは間違いなく本気道場の強みだと思います。

が、


一番は青木先生とのハートでつながるコミュニケーションだと思います。

例えば本気道場1年目の二次試験発表後の飲み会。そこには合格者と自分を含む不合格者がいました。

普通なら合格者の近くに座り前向きな話をするほうが楽しいはずです。

その時青木先生はほとんどの時間を不合格者側の席に座り、励ましてくれました。「若林さんはまだ伸びる余地がある。まだ若いからあきらめちゃダメだよ」

例えば本気道場2年目。一次試験で敗退した時は自分以上に悔しい気持ちをこめたメールでモチベーションを上げてくださいました。

例えば本気道場3年目。どちらかというと人生の大部分を集団の中で目立たないポジションで過ごしてきた自分を、本気道場の絶対エースとして注目されるポジションにしてくださったのも、青木先生からのメッセージかなと思っています。

このように深いコミュニケーションを多くの受講生と取る青木先生とのつながりが、本気道場の一番の強みだと思います。


4.今後の夢

経理経験、小売や飲食業の経験、新規出店の経験を活かして3~5年後に独立します。講師、コンサル、受験指導で人材育成に関わります。

経営者としての夢もあります。居酒屋、ラーメン屋、喫茶店など飲食店を経営する企業を立ち上げることです。食べることが好き、多くの仲間と仕事をしたいというのもあり、飲食店を通じて人材育成に取り組みます。

コンサルとしての知識を飲食店経営に活かす、経営者としての経験をコンサルに活かす。

そのために今やることはコンサルとしての基礎をつくること、勤務先で現場に近いポジションで仕事をすること、夢に向かってどのタイミングで何からやるかを計画することかと思っています。

==========================

若林さんは本気道場初年度、合格してもおかしくなかったし、去年、全国TAC模擬試験で数千名中9位の時に合格しても圧倒的な存在だったでしょう。

それでももう一年、悔し涙を飲み込んで、今年はまさに絶対的エースの力を得た。

目立たなくていいという存在から、自分が注目されるための意識をつけろとずっと言っていた僕の言葉の意味が分かるようになって合格した今だからこそ、やれることがたくさんあったのだと思います。

彼は合格後、僕が指導する東京都中小企業診断士協会中央支部認定のプロコン塾、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)をへて、さらにチャンスをつかみ、今はすでに紹介したようなすごい存在になっています。

8年前に合格したことが懐かしいですよね。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格体験記NO7合宿系道場高瀬さん あお先生の合宿系が二次試験勉強の大きなターニングポイント

2014-02-02 17:47:46 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは東京の合宿系道場生の、高瀬さんの合格体験記です。

高瀬さんは複数の合宿系道場に来て合格を勝ち取られました。

特に、「ワラをもつかむ?」つもりで受けた解法フロー講座が大きなターニングポイントになったとのことです。

そんな高瀬さんの合格体験記です。

-----------------------------------------------------

1.本名もしくはニックネーム:
高瀬 征樹

2. 自分の属性の紹介:
メーカーの工場に勤務

3. 私の受験物語
(1)勉強を始めた動機
技術職から生産計画へ異動となったために、生産計画を体系的に勉強したいと思ったのがきっかけです。

(2)受験歴(※書かなくてもOK)
平成24年 2次試験と関連の低い科目の科目合格

平成25年 1次試験合格、2次試験合格

(3)本気道場との出会い(※解法フロー講座など合宿系道場のことを書いていただければ)
3月から2次試験の過去問を解き始めたのですが、全く記述ができずに歯が立ちませんでした。

(通学していた受験校では2次試験対策が始まっていませんでした)。

市販書籍などを読んでも「どうやって解いたら良いのか?」が全くわからず、2ヶ月間 モヤモヤとして悩んでいました。

そんな中、ネットで「解法フロー講座」がGWにあることを知り、わらをもつかむ想いで申し込みました。

受講後、数年分の過去問を解いたら、昔から国語が苦手な私でも読み漏れ/読み違いが格段に減り、
それなりの記述もできるようになりました。その結果、8月の模試では上位15%に入れました。

更なるパワーアップを目指すために別の合宿系講座を受講して、下記の財産を得ました。

・自分の未熟さと合格予定者(通年本気道場生)の違いが体現できた。

・あるべき解答作成プロセスを理解できた。

・個別に改善点を指摘していただき、アドバイスしていただいた。

あお先生の合宿系講座が、私の2次試験勉強においての大きなターニングポイントになりました。

4. 今後の夢
社内だけではなく、社外でも必要とされて活躍できる診断士になりたいです。
日本の会社を元気にして世間に発信していくことで、診断士の知名度・名声を上げることに貢献できたらと思います。

今後とも、よろしくお願いします。

高瀬

-----------------------------------------------------------

ええ。こっからが勝負。

せっかく合格したのですから。

がんばりましょうね。

過去5年の信頼の実績!そして過去5年の二次合格率は通年クラスなんと52%!!!


二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京 1/18,19東京実施(通信受講も可能)
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4c5855735abb6efb88c96678686de19c


2/8大阪スタート!本気道場本科コース!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a


まだ申し込み可能!次は2/23 二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/3c30ffb047eb411f6816b70c1b3090c9




皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格体験記NO6 通年道場東京女子受講生のんさん 先生の熱いメッセージ、励ましに光を見出した

2014-01-22 14:48:46 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは東京の通年道場生の、のんさんの合格体験記です。

過去、多年度でなかなか合格しなく、自信を失っていたのんさんでしたが、本気道場を信じ、すべての通年道場、合宿系道場に参加しました。

本番の答案。事例1-3については、驚くべきほどの解答の仕上がりでした。

そこには、本気道場のメソッドが上手に反映されていました。

合計点でも圧倒的合格だと思います。

そんな女子受講生だったのんさんの合格体験記です。

1.本名もしくはニックネーム:
 のん

2. 自分の属性の紹介:

IT企業勤務のシステムエンジニア


3. 私の受験物語
(1)勉強を始めた動機
仕事でのある出会いがきっかけで、「経営について体系的に学びたい、
経営者視点が持てるようになりたい」と思ったとき、
中小企業診断士という資格がマッチすることを知り、勉強を始めました。


(2)受験歴
H22年 一次合格 二次不合格
H23年 二次不合格
H24年 一次合格 二次不合格
H25年 二次合格


(3)本気道場との出会い
二次3年目、独学に切り替えて臨んだH24年本試験で、気合の入れ過ぎで自滅してしまいました。

成績も不安定だったため実力不足を感じながらも、不合格結果を受け止められずにいました。

そんなとき、合格した受験仲間から青木先生の存在を聞き、
12月22日にロケットスタート講座があることを知り、申し込んだのが最初でした。

その講座で先生の「実力をつけて圧倒的合格しましょう!」という熱いメッセージに一筋の光を見出し、
通年道場にお世話になることに決めました。

また、合宿系講座も、解法フローから直前ジャンプアップまで
全て受講し、基本の習得+弱点の補強+最後まで諦めない執念を学びました。

本気道場で特に良かったことは以下の3つです。

・解法フロー
成績が安定しなかったため、解法フローは是非「型」として身に着けたいと思い、取り組みました。
初めは1つの設問にこだわり、空欄を作るクセがなかなか抜けませんでした。
それを克服すべく、夏以降の過去問学習で、とにかく設問のローリングと、解答を書き始める時間を試行錯誤し、

ようやく本試験の1か月前に、最後まで書き切ることができるようになりました。

解答骨子の完成度は目標レベルには及びませんでしたが、
基本となる「型」を学べたからこそ、自分にあったやり方を試行錯誤できたのだと感じています。

・失敗ノート
青木先生が講義中たびたび仰っていた失敗ノート作成が、非常に効果的でした。

自分の場合は、事例ごとに1冊ずつノートを作り、設問、模範解答、自分の解答を並べ、
そこに問題点(失敗した内容)・失敗の原因・対策を分析して書きました。

本気道場の問題に加え、模試、書籍の事例問題など、模範解答や解説のある問題を解いたら作成し、
何度も見返しました。

そのうち事例ごとの問われ方や自分の考え方のクセ、間違える傾向が徐々に見えてきました。

時間はかかりましたが、失敗ノートを作ったことで自己分析ができ、
答案作成時の改善に活かすことができました。

・青木先生、道場生のみなさまとの出会い
前年の本試験以降スランプに陥り、悩んでいた自分でしたが、
青木先生は常に励まし、勇気づけてくださいました。

また、講義の中では、診断士としての心構えや、フレームワークを実際のコンサルの現場でどう使うかといった

実践的な内容を常に盛り込んでいただいたので、合格後の活かし方が学べる貴重な機会だったと改めて実感しています。

本気道場生のみなさまとは、授業の場では高いレベルに刺激を受け、自分も頑張ろうとモチベーションを維持することができました。
一方で、同じ目標を持つ仲間としてお互いを尊重し、助け合う雰囲気の中で居心地が良く、道場に行くのが楽しみでした。

この出会いはこれからも大切にしていきたいです。


4. 今後の夢
短期的には、ITの分野を中心にチャレンジし、企業のお役に立ちたいです。

長期的には、IT+興味のある分野の中から方向性を定め、専門性を活かせる診断士になりたいです。

共感力のある、社長・企業に寄り添える診断士を目指します。

最後に、青木先生、本気道場のみなさま、
本当にありがとうございました。

また、4年間の受験生活でお世話になった方々、職場の方々、
支えてくれた友人、家族にも感謝の気持ちでいっぱいです。

中小企業診断士という資格と現実の自分とのギャップはまだまだありますが、
自分の成長を信じて、世の中に少しでも役立つ人間になるよう、
できることを一つずつやっていきたいと思います。

以上

--------------------------------------------------

よかったですね!じんと来ちゃいます。

慎重すぎて、まじめすぎて、考え込んでしまうのんさんでしたが、最終的にはそれらをすべて克服し、圧倒的な力で合格したと思います。

5期生代表として、実行委員メンバーにも入ったのんさん、がんばってください。

すでに活躍する1-4期の先輩からたくさん学んでくださいね。


過去5年の信頼の実績!そして過去5年の二次合格率は通年クラスなんと52%!!!


二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京 1/18,19東京実施(通信受講も可能)
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4c5855735abb6efb88c96678686de19c


2/8大阪スタート!本気道場本科コース!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a


まだ申し込み可能!次は1/26 二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/3c30ffb047eb411f6816b70c1b3090c9




皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格体験記NO5ストレート合格野見山さん解法フロー講座で二次手順、作業、タイムマネジメントを修得

2014-01-16 13:07:25 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座を受講して、それだけで独学でストレート合格した野見山さんの合格体験記です。

野見山さんは、合宿系道場の解法フロー講座をゴールデンウイークに受講しました。

              ↓ 次は1/18,19東京実施(通信受講も可能)
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4c5855735abb6efb88c96678686de19c


ストレート合格を目指した独学の厳しい道。しかし、二次講座を早く受講、そしてそれも具体的解法手順を学ぶ解法フロー講座受講によって
勝利を掴みました。

ストレート生にも多年度生にも役立つ野見山さんの合格体験記です。


1.本名もしくはニックネーム:野見山 真成

2. 自分の属性の紹介:
SIer企業にてERPシステム導入の支援を行うSEをしています。

3. 私の受験物語

(1)勉強を始めた動機
   社会人として若手のうちに経営目線や財務知識を身につけて、
  将来的に経営者の方にそういった付加価値ある提案ができる人材になるために挑戦しました。 

(2)受験歴
   1次:1回 2次:1回 独学

(3)本気道場との出会い(※解法フロー講座など合宿系道場のことを書いていただければ)
   診断士の試験に挑戦するにあたって、2次試験が鬼門となることを予想していました。   
  そういったことを考えていた時に青木先生の王道解法フロー講座を知る機会があり、
  合格率の実績がとても高く、少人数で教えてもらえる、また実績ある先生から教わる貴重な機会でしたので、
  参加させて頂きました。
  
  先生の講座には去年のGWに参加させて頂きまして、その少し前にT○Cの2次試験模試を受けたのですが、
  結果は散々で対策もどうすればよいか分からないといった状態でした。

  しかし先生の解法フロー講座を受けたことによって、限られた時間で行うべき作業・手順、タイムマネジメント等を
  学ぶことができました。結果的に試験までの時間で「正しい対策」をすることができたので、実力不足をカバーすることが
  できたと思っています。

  今考えると初めて1次試験を受ける前に先生の2次対策を受けたのも無謀だった気もしますが、
  先生の指導を受けたことで合格後のイメージを作り、モチベーションを保てたと思っています。
 

4. 今後の夢
  今後は企業内診断士として、経営者に付加価値ある提案ができる人材を目指していきたいです。
 診断士試験に受かったからといって知識が定着したわけでもないので、各種診断士の研究会等に参加して、
 自分の知識を深めて仕事に生かしていきたいです。


以上になります。

-----------------------------------------------------

ストレート合格、おめでとうございます!

ストレート合格のためには、二次学習を早くスタートするのが大切で、全く無謀ではありません。

解法フロー講座の早い段階での受講が確実にストレート合格につながったでしょう。

これからが大切。診断士として成功できるよう頑張っていきましょうね!


過去5年の信頼の実績!そして過去5年の二次合格率は通年クラスなんと52%!!!


次は東京実施!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京 1/18,19東京実施(通信受講も可能)
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4c5855735abb6efb88c96678686de19c


2/8大阪スタート!本気道場本科コース!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a


まだ申し込み可能!次は1/26 二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/3c30ffb047eb411f6816b70c1b3090c9




皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年合格体験記NO4 女子受講生いちさん 具体的解法フローが身について一回で二次突破

2014-01-15 13:22:33 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日最初のブログは二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座(通信)を含め、3回の合宿系道場に来て合格をした美女子受講生いちさんの合格体験記です。

いちさんは、合宿系道場の秋の解法フロー講座を通信受講で学び、そこから秋に計3回の合宿系道場に来ました。

              ↓ 次は1/18,19東京実施(通信受講も可能)
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/068dd6f4a7abb5ed4d9ae0e2df96c462

最初の解法フロー講座は日程が合わなかったので、「通信」受講をして、そのあとはライブ講座に来ました。

前向きで、何でも吸収しようとする姿勢ですごく素直に聞かれていました。

発表の日、「先生、合格しました。今年は合格するのが難しいと思っていて、来年、青木先生の二次合格スーパー本気道場通年クラスに行こうと思っていましたが、合格しました」というとてもうれしい連絡が来たので本当にうれしかったです。

これからも前向きで頑張りましょう。

女子は診断士界は有利ですからね!!!

そんないちさんの合格体験記です。

--------------------------------------

1.ニックネーム:いち(女性)

2.メーカー勤務の会社員

3.(1)自己啓発の一環として、仕事に役に立つ資格を探していました。
    同僚の進めにより、中小企業診断士の資格を知る。
    受験科目の多さから、難しそうだと思いつつも、一念発起して受験を決意

  (2)平成24年 科目合格

    平成25年 一次合格、二次合格

  (3)一次合格が分かった8月から、本格的な二次の事例対策を行う。
     自己流で過去問を解いていくうちに、解答プロセスが確立せず、
    悩んでいた。

    以前、合格者の方から、本気道場の話は聞いた事があり、指導内容を
    ネットで見てみたところ、私の求めていた、具体的な解答フローを教える
    「合宿系 解法フロー講座」があることを知った。
    この講座を知ったのは8月末で、時間の都合も付かず、通信で受講したが、

    具体的な解き方を記入した問題用紙等、とても参考になった。

    その後、2回の合宿系講座に参加した。

    <講座に参加して良かった点>

    ・直接、青木先生から、自分の解答に赤ペンとコメントを頂き、
     課題が明確となった。

    ・解法フローが身に付き、本番でも実践できた。

    ・本試験以上の記述量の演習により、本番で解答用紙を埋めるスピード
     が身に付いた。

    <本試験>
    ・事例4にかなり手こずったが、事例1~3は解法フローを実践でき、
     それなりに解答することができ、1回で合格できた。

4.今後は、勉強で身に付いた事を、仕事に活かしつつ、研究会等で
  知識・経験・人脈を広げたいと思っています。
  
最後に、短期間ではありましたが、ありがとうございました。

以上です。よろしくお願い致します。

追伸 先生が開催しています、売れプロコン講座等にも興味があります。
また、申込みした際は、よろしくお願い致します

------------------------------------------------------------------

8月から勉強を始め、二次を突破したのはすごいです。これからもがんばっていきましょう!!!

東京都中小企業診断士中央支部の人気プロコン塾売れプロでも待ってますね!!!




過去5年の信頼の実績!そして過去5年の二次合格率は通年クラスなんと52%!!!


次は東京実施!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京 1/18,19東京実施(通信受講も可能)
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/068dd6f4a7abb5ed4d9ae0e2df96c462


2/8大阪スタート!本気道場本科コース!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a


まだ申し込み可能!次は1/26 二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/3c30ffb047eb411f6816b70c1b3090c9




皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格体験記NO3大阪通年道場Yさん合格率も魅力だったが型である解法フローを身につけたかった!

2014-01-14 13:02:02 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日最初のブログは二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪の受講生で見事合格したYさんの合格体験記です。

Yさんは大阪の社会保険労務士ホルダーでもある女性受験生。

一年間、別の受験校に通った後、二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪に来ました。
 
              ↓ 2/8スタート!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a



まず、合宿系道場の解法フロー講座で学び、そこから通年道場に来ました。

              ↓ 次は1/18,19東京実施(通信受講も可能)
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/068dd6f4a7abb5ed4d9ae0e2df96c462

いつも真剣で、前向きにノウハウを吸収し、「絶対合格してみせる」という強い意志を感じる方でした。
その反面、いつも面白い小ネタも持っていました。

実力も徐々に伸びていき、大阪ではNO1で「大手受験校TAC模擬試験でもトップ数パーセントの谷口さん」を脅かす存在でした。

反面、TAC模擬試験などでは本気道場で書いているのとは違う思考傾向になってやや失敗していたので、「実力はあるので、本番ではいつもと同じようなやり方でやるように」と伝えました。そして本番。見事に結果を出してくれました。

女子有利の診断士界。その中で社労士ホルダーの強みもいかしてきっと成功してくれると思います。

そんなYさんの合格体験記です。

---------------------------------------------------------------------------

1.本名もしくはニックネーム:
     Y

2. 自分の属性の紹介:
大阪在住。
建物管理、不動産、リフォーム関連の事業を行う会社に従事しています。
社会保険労務士資格保有。

3. 私の受験物語
受験により会社や家族に相当迷惑をかけていたため、勉強を続けるかどうか非常に迷いました。

しかし二次試験の勉強を面白く感じていた事と、ここまで勉強して諦めるのはもったいないという気持ちがあり、今年絶対合格すると決めてチャレンジしました。

(1) 勉強を始めた動機
会社で何かの資格取得を個人目標としなければならないため、どの資格を取るかを検討、診断士の勉強内容が面白そうだったため勉強を始めました。

(当時は合格率がこんなに低いとは知らず予備校の受講を申し込み、勉強を始めてすぐ大変なものに手を出してしまったと後悔。)

(2) 受験歴
2次試験2回目で合格。

(3) 本気道場との出会い
受験中はあまり雑音を入れたくなかったため、インターネットで診断士受験に関する情報は一切見ないようにしていました。

しかし2次試験1回目不合格後、通っていた予備校ではきめ細かな指導は望めず、おそらく2年目も答案練習をこなして終わってしまうだろうと感じ、インターネットで2次試験に特化した予備校を探すことにしました。

予備校を探すにあたって、私はどちらかというと、理屈ではなく直感で行動してしまう癖があったため安定せず、二次試験の「型」のようなものを習得したいと考えていました。

青木先生の解法フロー講座のブログ記事を拝見して、「まさにこの勉強がしたい!」と思い、即申し込みしました。

合格率ももちろん魅力でしたが、それ以上に「解法フロー」に興味がありました。

講座受講中も悪い癖はなかなか治らず、春の大手予備校の模試では上位70%

秋の模試は上位30%と圧倒的合格からは程遠かったため、気持ちが後ろ向きになりがちでしたが、それでも先生からは「Yさんは実力あります」と自分以上に評価をいただいていました。

秋の模試から1ケ月、その言葉だけを信じて頑張ることができました。
圧倒的合格とはいきませんでしたが、講座を通じて実力の伸び幅は大きくできたと思います。

4. 今後の夢
試験合格後、現在勤務している会社の社長に報告したところ「中小企業診断士って何?」といった反応でした。

実務補習の休みが欲しい私の必死の説明と、後日社長自ら中小企業診断士について調べたらしく、「会社にとって必要な資格だ」と試験合格を大変喜んでいただけました。
実務補習についても理解をいただけ、15日間の研修に快く送り出していただける事となりました。

今後は、現在勤務している会社を始めとして、中小企業診断士という資格が会社にとって有益性のある資格として広く認識されるよう実力をつけていきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------------

社長も立派で素晴らしい方ですね!

なかなかそういうふうに調べてくれて、そして「会社にとって必要な資格だ」と喜んでくれる社長、少ないです!

ぜひ、会社のために活用してくださいね!!!



過去5年の信頼の実績!そして過去5年の二次合格率は通年クラスなんと52%!!!


次は東京実施!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京 1/18,19東京実施(通信受講も可能)
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/068dd6f4a7abb5ed4d9ae0e2df96c462


2/8大阪スタート!本気道場本科コース!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a0c0294152e0ca2600fd753c0f9f156a


まだ申し込み可能!二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
            ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/3c30ffb047eb411f6816b70c1b3090c9




皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格体験記NO2 大阪道場谷口さん 今年合格するための唯一の選択肢でした!

2013-12-31 10:38:37 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日最初のブログは二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪の受講生で見事合格した谷口さんの合格体験記です。

谷口さんは過去に多くの受験経験がありながら何度も診断士試験に跳ね返されてきました。

背水の陣で臨んだのが、我が通年本気道場でした。
               ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/d6fd68805ce3b5ff3ff378da2e5e3051


まず、合宿系道場の解法フロー講座で学び、そこから通年道場に来ました。

http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/cbed97167c6c795a56c6bca5be855d39

通学当初は、「自分独自の論理展開」「与件の文章を抽象化する傾向」のあった谷口さんも、すぐに本気道場メソッドを修得。

ぐいぐい実力を上げていきました。

2度受けた他校の模擬試験、TAC二次模擬試験でもいずれも上位数パーセント。

もちろん合格しました。

そんな谷口さんの合格体験記です。

-----------------------------------------------------------------------

1.本名もしくはニックネーム:

谷口周児

2. 自分の属性の紹介:

大手製造業の情報システム子会社で自社パッケージ製品の導入支援を任されています。


3. 私の受験物語

(1)勉強を始めた動機
入社2~3年目の頃からIT製品を作る側ではなく、使う側に立ってみたい
さらにITと業務を組み合わせたコンサルができれば自分の強みになるのでは と思うようになりました。
そんな自分に最もふさわしいスキルアップ方法が、中小企業診断士の勉強でした。


(2)受験歴
1次:8回 2次:5回の超多年度受験生です。


(3)本気道場との出会い
4度目の2次試験(合格率 25%の2012年度)を不合格になったとき、自己嫌悪に陥っていました。
何をどうすれば合格するのか分からず、もう勉強をやめようと思っていました。
その時、一緒に勉強していた知人から、合格率57%の講座が大阪であると教えてもらいました。
それが本気道場でした。
とにかく背水の陣の心境で、解法フロー講座を申込みました。

解法フローでは、マーキングの仕方、1次知識の確認、ドメインの策定など
2日間みっちり学習しました。
ただ、この時点ではまだ十分に理解ができず、悩みながら大阪本気道場生となりました。
それが今年合格するための唯一の選択肢でした。


本気道場と大手受験校の決定的な違いは2つあります。
・先生と生徒の距離がとても近く、十分な個別指導が受けられる。
 →演習を通じて各人のクセや苦手な箇所を的確に指導してくれます。
  私を含め、大阪本気道場生のみんながよく言われたのが、
  「具体性に欠ける」つまり、濁したような答案です。
  これは加点要素がないと断言されました。
  
  さらに私の場合、手が痛くてもう書けないと言うと、
  使っているシャーペンの芯を濃くすれば、手の負担が減るという様な
  日常生活に関わる部分のアドバイスもいただきました。

 指導いただいたおかげで、私はTAC模試の春が上位3%、秋が上位6%といずれもランクインしました。


・合格後のイメージがしやすい
 →青木先生は東京都の診断協会で相当のポストに就かれています。
  診断協会の話も随所でいただけるので、
  合格後に自分はどういう中小企業診断士になりたいのか、イメージがつかめました。
  超多年度生の私にとって、勉強をはじめた頃の原点に立ち返ることができました。

  今思うと、このイメージのなさが今までの不合格続きの自分に欠けていたものだった気がします。


4. 今後の夢
夢は、超多年度合格の経験をプラスととらえ、社長及び従業員と苦労を分かち合える中小企業診断士になることです。
この受験勉強を通じて、企業に一番大切な経営資源が人であることを改めて知りました。
青木先生のような研修講師となり、多様なニーズが求められる中小企業に求められる人材の育成に貢献することです。

---------------------------------------------------------------------------------

谷口さん。今度は新しいステージでの成功を勝ち取りに行きましょうね!


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年合格体験記NO1 東京道場Iさん テンポのいいトークとロジカル解法に惹きつけられた!

2013-12-27 14:51:03 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

今年の本気道場生の合格体験記です。

Iさんは今年、通年本気道場東京クラスに入った受講生です。

クールな雰囲気の彼ですが、クレバーさの中に密かな闘志を秘めています。

徐々にレベルアップしていき、しっかり合格を勝ち取りました。

そんな彼の合格体験記です。

----------------------------------------------------------------

1、受験歴
2次は今年で2回目の受験になります。 

2、本気道場に参加した理由
(1)高い合格実績

(2)青木先生が、プロのコンサルタントとして実績がおありで、青木先生の解法フローに興味をもった

(3)青木先生ご自身が作問され、先生ご自身で採点されている

(4)大手T○Cに通ってましたが、なかなか上達が感じられず、違う先生につくことで違う解法アプローチを学んでみたかった

3、実際に参加して

(1)青木先生の、受験生を惹きつけるテンポのいいトークを展開しながらのロジカルな解法は、大変勉強になりました。

(2)青木先生の考案したマーキング方式&80分の時間の使い方に関しての考え方が自分にとっては、回答作成までのスピードを短縮でき、大変有益でした。 

(3)青木先生の、実際のコンサル現場の話や、診断士になったら、の話がプラクティカルで、私はこの手の話が一番好きでした。(笑)


4、青木先生からのアドバイス
(1)「与件の世界観から離れるな」
 「与件の世界から外れた回答を書くな」「一般論を書くな」とよくアドバイス(お叱り!?)をいただきました。

 二次試験直前期は、先生が私の回答に書いてくださったコメントの読み返しをやってました。

(2)「神の点と点」「対比の思考」

回答根拠は本文中に離れていることが多いです。 

出題者は、回答者にすぐにばれないように根拠をわざとばらかして与件文に入れてます。

青木先生は、これを「神の点と点」と表現してました。

単語の言い換え表現がないか、グルーピングした時に似たような表現がないか、よくチェックします。 

また、対比は非常に重要であることを再認識しました。 

与件文では、一方のことは与件分に書かれてますが、他方のことはあまり書かれていないことが多いです。

対比の視点を持ちながら、回答構成・文章を考えることが重要だと学びました。

(3)「多面的思考で」
実際のコンサルティングでも、多面的な思考は大変重要です。

回答作成にあたっても同様で、多面的な要素を回答に盛り込むことが、低リスクの答案になろうかと思います。

青木先生からもこの点をご指導いただきました。

5、私の回答作成にあたっての大よその時間の使い方 
(1)開始0~10分
まず質問文をみます。 設問文で聞かれている質問のレベル感(経営レベルか、オペレーションレベルか)、主語(A社かX社か。。。)、時制(現在、過去、未来)、問題タイプのチェックをします。加えて、設問分から関連する一次知識のメモを各設問の端のスペースにメモします。

(2)開始10~15分
本文を見に行きます。  また、同時に蛍光ペンでマーキングもします。私は、青木先生の4色マーキングに加えて、実はあと2色使用しました。 1つは、質問文の中のキーワード(=ヘッダー)、2つ目は、怪しそうな根拠(なくても意味が通じるのにあえて入っている単語、表現)、複数回登場するフレーズ。 複数回登場するワードのチェックは、いったん本文を読み終えてからざっとチェックします。 また、同じことを意味するのにわざわざ言い換えている単語は要注意です。これもマーキングです。あと段落に線を引き、設問ごとに、やや対象をひろめに、紐付けしていきます。

(3)開始15~45分
解きやすい問題から、青木先生の回答フローに沿って文章構成をつくり、下書きを書きます。また、加点対象にならなそうな冗長な説明的な文章は入っていないことを確認します。

(4)開始45~80分
解答用紙にドラフトをほぼそのまま移します。

-----------------------------------------------------------

運で合格したという謙虚な彼ですが、いえいえ。実力十分です。しっかり力がありましたよ。

今度は診断士としての成功を目指して!

がんばりましょう!!!


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする