中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

青木の新しいブログ!企業研修ブログ!

2009-12-04 21:52:51 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

青木公司の新しいブログ、企業研修ブログを立ち上げました。

社員研修、人事コンサルティングなど、人事に関する記事を書いていきます。

会社で最も大切な資源は人的資源!

楽しくためになる内容を書いていきます!

是非、チェックしてくださいね!

企業研修ブログは左記から http://blog.goo.ne.jp/masteraochan
 
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資金調達先を複数持つことの重要性

2009-12-04 05:40:41 | 財務戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は午前午後と大手企業のコミュニケーションの研修講師を行います。
夜は企業研修の打ち合わせです。

さて、現在厳しくなっている中小企業への融資。

大手都市銀行、信用金庫はおろか、政府系銀行まで強力な貸し渋りの状況になってきています。

さらに信用保証協会まで保証に厳しい。

本来、この経済環境、金融環境で苦しむ中小企業を救うはずのセーフティーネット貸し付け、セーフティーネット保証ですら、まったく機能しない状況です。

「貴社は今、赤字なので融資できない」そういう本末転倒な話から融資がされないほどです。

こうなったとき、重要なこと。

「複数の資金調達先を余裕があるときに持っておく」
「複数の資金調達方法を持っておく」

ことが重要です。

既存取引があれば、金融機関の融資スタンスは多少ゆるくなります。
資金調達方法が複数あれば、打つ手の幅が広がるのです。
 
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする