中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

新入社員研修の講師に求められるコンピテンシー!

2011-01-05 14:59:31 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログは経営者の方、企業の人事部担当者の方向けに「新入社員研修の研修講師に求められるコンピテンシー」についてお話をします。

新入社員研修は非常に重要です。今まで学生だった彼らが社会人になって、一番最初に行なう「仕事」それが新入社員研修です。

新入社員研修の目的は

1. 社会人として、新入社員として必要なマナー、知識、ノウハウの習得

2. 社会人としてのマインドセット

3. 同期同士の仲間意識の向上

4. 会社への理解促進と愛社精神の向上

5. 人事部やその他部署とのコミュニケーション向上

などがあると思います。

そして、留意点として学生の特性から

1. 自分たちがある程度興味を持てる人の話でないと聞かない。

2. 楽しかったり、役立つノウハウをわかりやすく話せる講師でないと聞かないし、集中力が持続しない。

などの部分があります。

よって、単にマナーがうまいとか、ベテランだとかだけの講師では聞かないのです。

下記が重要です。

1. 元気でバイタリティーがある。
  講師の元気さ、パワーが若い彼らを刺激します。

2. 笑いがとれ、話術が巧みで楽しい。
  楽しい話にはのめりこみます。集中力も持続します。

3. 成功を体現しており、コンサルティング、講師分野で多くのキャリアがある。
  やはりそのバックヤードとしてのキャリアが説得力を増します。
 「キャリアがない」のでは受講生に舐められます。

4. 講師が会社員時代も様々な経験をしている。
  多くの経験が彼らの心を捉えます。

5. 共感のもてる話もできる。
  興味ある話題にも踏み込んでいけることが大切です。

6. もちろん、新入社員研修のテーマについても熟知している。
  マナー、ロジカルシンキング、コミュニケーション術、ロジカルライティング、プレゼンテーション、アカウンティング、新入社員研修で取り上げられるテーマは数多くありますが、それらについて、十分な経験を積んでいる。

7. モチベーションを高められる。
  将来のキャリアや今の自分にモチベーションを高められる話ができるのは重要です。

8. 顧客アンケート結果が高い
  正直、顧客アンケート結果に、その実力は反映されるもの。
  それが高い講師はよい講師です。

9. 経営者や人事の話も聴いてくれる。
  経営者や人事の思いも代弁してくれる講師が望ましいです。

10. 精神年齢が一定程度若い。
  新入社員研修の講師には30代後半から50代前半くらいまでの講師で、1-9を満たし、かつ精神年齢の若い人がよいです。
  特に40代の講師がベストでしょう。

上記に適合するよい講師をみつけてください。

4月は研修講師は繁忙期になります。どんどんアテンドしないとよい講師は埋まっていってしまいますよ!

昨年度、年間158日登壇した研修講師青木公司の企業研修の申し込み、お問い合わせは下記メールアドレスまで ↓
    masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あお先生、本気道場を取り扱ってくれた人のブログ!こうちゃん

2011-01-05 11:04:15 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは青木公司ブログを取り上げてくれたブログの紹介です。

Continue

本気道場屈指の実力者、いや、全国の受験生屈指の実力者こうちゃんのブログです。

こうちゃんは四十代前半で大手生命保険会社の管理職かつ、一ツ橋大学卒業のスーパーエリート。かしこく、穏やかな信頼できる人物です。

そんな彼は20名近くの合格者を輩出した本気道場の中でも一位二位を争う実力ながら、今年の本試験で本来の自分が出せず、惜しくも通過できませんでした。

しかし、彼ほどの強力者が再度、本気道場の門をたたいてくれたことは、青木にとって誇りでもあります。

本気道場のほかの受講生も学ぶことは多いでしょう。

http://seichan-kouchan.blog.ocn.ne.jp/blog/

http://seichan-kouchan.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/12/post_99f6.html

彼の中小企業診断士への熱い思いも伝わりますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日1月5日までが早期割引!1月8、9日合宿系講座!10名前後でがっつり

2011-01-05 09:50:52 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は週末の二次合格スーパー本気道場合宿系講座の資料作りを行ないます。

1月8,9日の合宿系講座。すでに10名近くの方が申し込みされています。

少人数生でがっちりあお先生の指導を受ける。

そして、今年の本試験を二次合格率奇跡の64%を支えるあお式の解法フローで斬る。

青木式模範解答とともに本試験の情報を得る最後のチャンス。

そしてそこから見える今年の合格者の成功の秘密。

どうやったらそれを自分のものにできるのか。

採点基準はどうだったのか。

それらを考えていきます。

すでに23名集まっている通年道場とあわせ、必須の合宿系講座です。

合宿系講座は最高のインプットをする。

そして本気道場のよさが伝わります。

次の合宿系講座はこれです。

1月8日、9日の
「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場2011年本試験ロケットスタート講座」

すでに女性もお見えになるので、女性受講生も是非おいでください。

さらに申し込み、お問い合わせが続いています。

内容は、

2010年二次本試験のあお式の解法フローで導き出した解答骨子、模範解答でプロセスをあぶりだしていきます。
本気道場の模範解答、解答骨子を手に入れる最後のチャンスです。

また、問題を解く際、どう思考すべきだったのか今回の二次本試験の勝負を握った事例の一つ、事例3を使って考えます。

また、今年の本試験の合格者の受験ライフからそのコンピテンシーを考えます。

また、今回の添削基準はどうされたのかを考えます。

また初日の1月8日は、懇親会も行ないます(実費)。

まだ、どうも気合が乗らない人!

是非、ここで気合を入れていきましょう!もう立ち上がらないといけないです。

通年道場で、二次合格率、なんと64%をたたき出した本気道場。この年末の本気道場は超少人数クラス!がっちりとあお先生とタッグを組み、合格を勝ち取りましょう!

今回、あお先生の二次合格スーパー本気道場通年道場では超少人数クラスにもかかわらず、20名近い合格者、二次合格率は未判明者はわずか数名でなんと、64%の合格率です。

大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティングなどを手がける青木が、最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
2010年登録の先輩たちも東京支部の20代30代の若手世代を盛上げる同世代会のなんとリーダーなど各方面で活躍中。いい人脈ができますよ!

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部若手世代会統括リーダー、マラソン同好会代表、中央支会理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2011年からは名門のプロコン塾の主力講師として登壇もしていきます。
合格後の成功の後押しもしますよ!

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

誰よりも早い二次試験へのスタート!

その意識があなたの二次試験の合格率を高めます!

迅速にロケットスタートを切るべきです。

その全てを体感してください!

申し込みは青木公司メールアドレス

masteraochan@yahoo.co.jp  まで

------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------

第2回合宿系本気道場 1月8日ー9日(2日) 

「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場2011年本試験ロケットスタート
講座」

1. 2010年二次本試験で学ぶ二次試験王道の事例解法フロー
青木式二次解法フローで全事例を切ります。解法フローがどう展開される
べきだったのかを検証します。

2. 中小企業診断士ブレイン展開講座
どのような思考を展開すべきなのか。中小企業診断士受験を成功するため
の脳の作り方、本試験での展開方法を検証します。

3. 中小企業診断士合格のために!成功者の中小企業診断士受験ライフのコンピテンシー

4. 添削基準から考えた最強の二次解答作成法。

5. 二次本試験から見えた、合格者のコンピテンシー完全吸収。

場所:
1月8日(土)大田区産業プラザPIO会議室C
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

1月9日(日)大田区産業プラザPIO会議室F

音声ファイルでの通信受講アリ。

料金:早期割引1月5日(水)までの申し込み、振込みまで、2日コース32,000円

申し込みは青木公司のメールアドレスまで
   ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

------------------------------------------------------------
まだ通信受講で受講可能!最高に盛り上がった初回合宿系講座!

第1回合宿系本気道場 12月25日ー26日(2日)
「過去から学ぶ!二次合格スーパー本気道場2010年本試験ハイパー攻略講座

1. 2010年二次本試験を完全分析!青木式で暴く2010年二次本試験の素顔!

受験生の目指すべき真の模範解答を暴きます。

2. 二次本試験の再現答案徹底分析。合格者の素顔と不合格者の素顔!

3. 不合格者答案から暴く本試験当日の失敗の本質。

4. 再現答案徹底分析!実力判定と失敗の要因分析。

5. 完全個別カウンセリング。個別の実力判定とマイナスの特性の分析。

6. 2011年二次本試験完全攻略のための二次本試験の攻略法!

7. 2011年圧倒的合格のための学習計画とマインド計画策定

料金:2日コース33,000円(希望者には+3千円で全事例青木式再現答案添削を行います)

音声ファイルでの通信受講あり。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

--------------------------------------------------------------

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする