中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

ブランディング営業力養成道場受講生からのお礼メール 実はブランディングの方法を知らなかった!

2013-11-24 21:22:58 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士の青木公司です。

本日は大田区産業プラザで「中小企業診断士・士業向け!10倍売れるブランディング・営業力養成講座」の講師をしました。

その受講生からさっそく、お礼メールが来ましたので紹介します。

---------------------------------------------------------------------
青木先生

売れプロ二期生の○○○○です。この二日間、本当にありがとうございました。

ブランディングの重要さや方法は理解しているつもりでしたが、頭では必要と理解していながら実際には行動できていないこと、実はブランディングのやり方や方法論を知らなかったこと、など、今回の講座で初めて気づかされたことが多く、非常に充実した二日間でした。

賞賛マーケティング、相手のメリットから考えることなど、この二日間で学んだ内容は、今日からでも実践できる内容と思っています。 言い訳せず、ただひたすらに実行していきます!

最後に、この講座を開いて頂いたこと、先生行きつけのお店でご馳走頂いたこと、個人的なご相談に応えて頂いたこと、本当に本当にありがとうございました!

また、売れプロでも、改めましてよろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------

はい。お疲れ様でした。この講座の内容は僕の最高傑作の中の一つです。他の人と最も差別化するために超重要なことです。ぜひ、実践していってください。ご参加ありがとうございました!  ちなみに濱口さんは受験講座も合宿系を含め、すべて来ましたが、 僕の売れプロ、成功する講師養成講座、キャリア講座、そして今回のブランディング・営業力講座とコンプリート参加になりました!過去から4名目の快挙です(笑)。ということでそのYESメッセージに応え、どんどんチャンスを特別に振りまくっていくので楽しみにしてくださいね!!!

上記、10倍売れる!ブランディング・営業力養成道場は音声ファイルによる通信でも受講可能です!
                ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/fc0df163fbb42eae8a2b83b85bda0654


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の大阪通年道場生と過ごした最高の夜とそこで伝えた僕の思いについて!

2013-11-24 11:49:45 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士の青木公司です。

本日は大田区産業プラザで「中小企業診断士・士業向け!10倍売れるブランディング・営業力養成講座」の講師をしています。

夜は大阪に移動で明日、あさってと大阪の大手企業で研修講師です。

さてさて、先週、11月21日、大阪の大手企業の研修講師に行った際、夜に大阪の中小企業診断士講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスの受講生と懇親会に参加しました。

場所は来週あたり、ご紹介しようかなと思っている大阪淀屋橋のすばらしいお好み焼き居酒屋に集合しました。

仕事の関係で全員はそろわなかったですが、そこは少人数クラスの圧倒的連携力でほとんどのメンバーがそろいました。

模擬試験などで上位の力を持つ本気道場生も含め、さすがに今回の二次本試験は手ごたえがすごくあったという人は少なかったようです。

そういう状況でも、みんなたのしそうに講師の僕と、そして仲間たちと交流しました。

最高のメンバーたちでした。

中には「今から申し込んだら先生、来年の大阪通年道場、安くなりませんか?」と交渉するものもいたくらいです(さすが大阪人)。

僕は、「いや、TAC模擬試験春明2回とも上位3%、5%と上位の君は合格している可能性が高いんだよ。」と伝えました。

また全員に伝えました。

去年も試験終了後、同じようにうちの受講生が「手ごたえがない」「もうだめかも」と言っていたが、結局、60%くらいが合格していたと話をしました。

受験生全体の二次合格率も25%と高かったよねと話をしました。

だからこそ、今は休むと同時に、今やれることをしておきなさいと!

もう一つ加えました。

「何度も話をしていることだけど、合格しておかしくないと思う力で不合格だったとしたらチャンスなんです。

 多年度受験でほんとうに本当に最高の実力まで実力を高めた人間のほうが診断士になってから成功する確率が高まるのです。

 僕もそうでした。

 だからもし万が一、合格していなかったらそのチャンスをつかんだと思いなさい!」と!

当日は高級ワイン、シャンパンを飲み、たっぷり話し、思いっきり食べて楽しみました!

それでも。

僕は彼らの合格を信じています。

皆さんも、そう思って、過ごしていってください!






皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする