にほんブログ村
皆さん、おはようございます!
プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。
本日は「建設業・産業廃棄物処理業者のための中小企業診断士の経営診断報告書」についてです。
建設業や産廃業者が新規、または変更の許可申請をする際、経営状況に応じて、中小企業診断士の経営診断報告書(財務診断書)を求められる時があります。
先日、青木も作成し、無事、都に受理されました。
こちらを作成する際に青木が注意していることがあります。
それは、
1. 許可が遅滞なく進むように、その企業の財務状況が問題ないことを明確に示す数字的根拠と、同時に相手に伝わる論理的説明を簡潔にすること。
要は許可が円滑になれる報告書を書くこと。
2. 会社に現在の経営状況と、その後の経営の大きな参考になるアドバイスをすること。
この2点です。
単に許可を取るだけのツールで終わらせない。
そこが重要なのですよね。
にほんブログ村
皆さん、おはようございます!
プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。
本日は「建設業・産業廃棄物処理業者のための中小企業診断士の経営診断報告書」についてです。
建設業や産廃業者が新規、または変更の許可申請をする際、経営状況に応じて、中小企業診断士の経営診断報告書(財務診断書)を求められる時があります。
先日、青木も作成し、無事、都に受理されました。
こちらを作成する際に青木が注意していることがあります。
それは、
1. 許可が遅滞なく進むように、その企業の財務状況が問題ないことを明確に示す数字的根拠と、同時に相手に伝わる論理的説明を簡潔にすること。
要は許可が円滑になれる報告書を書くこと。
2. 会社に現在の経営状況と、その後の経営の大きな参考になるアドバイスをすること。
この2点です。
単に許可を取るだけのツールで終わらせない。
そこが重要なのですよね。
にほんブログ村