皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
おとといはスポーツジムで
筋トレサーキットトレーニング、7.5kmラン、250m全力クロール、40分水中ウォーキング、5kmウォーキング
昨日は
筋トレサーキットトレーニング、4.67kmウォーキングを行いました。
運動するのは気持ちいいですね!
さて、本日はスポーツジムティップネス鴨居店のすばらしさについてお話をします。
昨年できたばかりのティップネス鴨居店。
ゼロキャンペーン(2月分会費無料、登録料無料)にひかれて入会手続きにいった青木ですが、最初に好印象を持ったのが、スタッフの笑顔です。
もちろん、こういう顧客商売で会員との笑顔でのスタッフの基本で、どの会社でも意識しているというのは経営コンサルタントとして認識しています。
しかし、それを超えた対応の方が多いのです。
例えば、青木の入会受付をした女性スタッフは青木の目の前だけでなく、資料を取りにスタッフの前に行った時、歩いているときも笑顔。
初めてのジムの時、黄色のバンド(※初めての人につける。すぐに声かけできるように)をつけた青木に、すぐにスタッフが笑顔で話しかけていろいろ教えてくれます。
それは、シャワー室で掃除をしていたさわやかな笑顔のおじいさんにも徹底されています。
「寒いでしょうから、お風呂にたっぷりつかってあったまっていってください」
プールを終えた青木にかけてくれたその一言が心にしみました。
また、2回目にいったときは受付で会員カードをスキャンして入館手続きを取った瞬間、女性スタッフが「本日2回目ですね!がんばってください!」。
声かけ、笑顔。これが本当にすばらしい。
スポーツジムの場合、人件費、設備費など固定費が大きいため、顧客はいればいるほどGOOD。そのため、集客と顧客の定着化が重要です。
ジムに来ている人は、運動だけしにきているのではありません。
そこでの人とのかかわり、楽しさを求めています。
スタッフとの笑顔での交流はそのため非常に重要になります。
顧客はそのことも含めて、サービスと体感するからです。
そして、そのたのしさが言い訳をつくってジム通いをやめてしまうことを防ぎ、顧客の定着化を図るのです。
是非、見習いたいですね!
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)
おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
おとといはスポーツジムで
筋トレサーキットトレーニング、7.5kmラン、250m全力クロール、40分水中ウォーキング、5kmウォーキング
昨日は
筋トレサーキットトレーニング、4.67kmウォーキングを行いました。
運動するのは気持ちいいですね!
さて、本日はスポーツジムティップネス鴨居店のすばらしさについてお話をします。
昨年できたばかりのティップネス鴨居店。
ゼロキャンペーン(2月分会費無料、登録料無料)にひかれて入会手続きにいった青木ですが、最初に好印象を持ったのが、スタッフの笑顔です。
もちろん、こういう顧客商売で会員との笑顔でのスタッフの基本で、どの会社でも意識しているというのは経営コンサルタントとして認識しています。
しかし、それを超えた対応の方が多いのです。
例えば、青木の入会受付をした女性スタッフは青木の目の前だけでなく、資料を取りにスタッフの前に行った時、歩いているときも笑顔。
初めてのジムの時、黄色のバンド(※初めての人につける。すぐに声かけできるように)をつけた青木に、すぐにスタッフが笑顔で話しかけていろいろ教えてくれます。
それは、シャワー室で掃除をしていたさわやかな笑顔のおじいさんにも徹底されています。
「寒いでしょうから、お風呂にたっぷりつかってあったまっていってください」
プールを終えた青木にかけてくれたその一言が心にしみました。
また、2回目にいったときは受付で会員カードをスキャンして入館手続きを取った瞬間、女性スタッフが「本日2回目ですね!がんばってください!」。
声かけ、笑顔。これが本当にすばらしい。
スポーツジムの場合、人件費、設備費など固定費が大きいため、顧客はいればいるほどGOOD。そのため、集客と顧客の定着化が重要です。
ジムに来ている人は、運動だけしにきているのではありません。
そこでの人とのかかわり、楽しさを求めています。
スタッフとの笑顔での交流はそのため非常に重要になります。
顧客はそのことも含めて、サービスと体感するからです。
そして、そのたのしさが言い訳をつくってジム通いをやめてしまうことを防ぎ、顧客の定着化を図るのです。
是非、見習いたいですね!
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)