中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

成長する宅配事業を考える

2010-03-11 11:11:22 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は宅配事業についてお話をします。

働く主婦の増加、高齢者の増加、そして不況による巣篭もり思考。

そういう環境によって伸びている市場があります。

そう。宅配事業です。

今は食品、様々な商品、レンタルビデオまで宅配の時代。

特に食事の宅配サービスが伸びているそうです。

国内の食品市場は80兆円程度で、少子高齢化で低下傾向だが、食品宅配事業は毎年、増加しており、2009年で1.6兆円、2013年には1.8兆円に及ぶそうです。

セブンイレブンも全国展開で冷凍惣菜の販売をはじめ、ニチレイやワタミも本格参入するというこの事業。

消費者のライフスタイルも変えていくかもしれません。

さて、こういう宅配事業、通信事業ですが、貴社で取り扱えることはありませんか?

今はITツールの進歩、物流の低コスト、高付加価値サービス課でやれることが大きくなっています。

一度、検討してみましょう!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月21日(日)からの合格率5... | トップ | 新入社員ががっつり読むよう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

成長戦略、事業戦略に役立つ情報」カテゴリの最新記事