Ombra Mai Fu ~ 優しい樹の下で

POP ♡ OPERA SINGER 
 増田 いずみ ~ OFFICIAL BLOG

蝶々夫人

2007年05月10日 | masudaizumi.com
オペラの中でも大好きな作品「トスカ」

このDVD、アラーニャとゲオルギューの映画版、とってもいいです

それを観た流れで、以前買った作品をざっと眺めているとき、気がついたのが


二度と観たくないDVD・・・あまりおすすめできません。怖いものみたさでご覧になりたい方にはおすすめ
あまり私も批評するのは好きではありませんが、これだけはちょっと、という作品です


「蝶々夫人」ブレッシャー版

ダニエラ デッシーが歌っているので、と思って買ってみたところ、前衛演出にも、ここまでやるか、という作品で、一度観たものの、しばらくお蔵入りでした

なんといつもコンサートでアレンジしていただいている塩入さんも、「俺も、買っちゃったんだよ、やられたよね。サングラス逆さにかけて歌ってるんだよ、勘弁してほしい」と笑い話になりました。


ただし、銀座で初心者のためのオペラ講座を催したとき、このDVDは威力を発揮してくれて


「これもオペラ演出です。初めていったオペラが、こういう演出だったりすると、かなりオペラというイメージが変わってしまうわけです。そんなわけで、プログラムでは演出家もチェックしましょう」

現代演出が好きな方もいらっしゃるでしょうが、私はどっちかというと、ベタの古典の演出、その時代の衣装、森英恵さんの衣装で浅利慶太さんの演出のほうが、音楽に没頭できる。歌舞伎みたいにね、それが一番いいとされてきた演出なら、何度観てもいい物はいい、っという演出。自分自身、オペラをポップにアレンジしてるわりには、演出は古典好きです。


自分の感性がフィットすれば「いいもの」ということになるのでしょうが、オペラも様々ですね






詩の世界

2007年05月09日 | masudaizumi.com
今日は30度という夏日になりました。
暑いです。みなさん、大丈夫ですか?

キンキンに冷えたアイスコーヒーを買って、私が好きな詩を公園の木陰で読みました

やっぱりエミリー ディキンソン。彼女はアメリカ人女性で詩人、その生涯もとてもユニークだったのですが、ほかの歌曲にはない女性の視点、さらに自然への洞察や、ときたま死が感じられるのが好き。

「思い出には裏と表がある」
「名声は蜂のよう、歌、針、それに羽もある」

英語、というと、日本語と違ってダイレクトに物をつたえられるという印象の言語だれど、比喩を使う事で、世界が日本語の湯に内向的に広がっていくの

月曜日

2007年05月07日 | masudaizumi.com
昨日の雨模様から一変、朝からいいお天気

子供が乳母車でお昼寝の間に、スターバックスでランチをとりながら、新しい楽譜を開いてアメリカ歌曲を研究。
エミリー ディキンソンの詩に曲がついているものです。
オペラの壮大な世界とは違って、歌曲は、詩が醸し出す内向的な世界。
どうしても静かな空間でないと、イメージを膨らませることができません。

なぜか連休後のスタバは、人が少なくて、本当に幸せな静かな時間でした。





メンテナンス

2007年05月06日 | masudaizumi.com
今日は体のメンテナンス。

いつも行く整体の先生、治療が上手い、ということもさながら、矢沢永吉さまのファンということで意気投合して、治療の半分の時間は矢沢の生き方の講義の時間です

「行き詰まったときには、バイブル「成り上がり」に戻りましょうね、増田さん、答えは必ず本の中にありますから!」
と力説する先生。

はい、そうなんです。ほんまに。

矢沢さまのように、エネルギッシュでいたい。
いつも高いところから太陽のように私を励ましてくれている、高校時代からの憧れの人です。

まさか、その憧れの人とラジオ番組で対談することになろうとは、思いませんでしたけど。
ほんまに、どうしようもないくらい、かっこ良かったですよ。

心も体もメンテナンス。
矢沢談義に花が咲きながら、背中の骨をポキポキポキ、っとすると、息が深くすえるようになって、すきっとしました