
【xxxHoLic -ホリック-】の主人公・四月一日君尋(わたぬき きみひろ)は、
料理が得意な高校生男子です。
その腕前は半端ではなく、シンプルな料理はもちろん、相当凝った料理も難なく作ります。
それも、友人の百目鬼(どうめき)や、バイト先の店の主人・侑子(ゆうこ)さんからの
無茶ぶりリクエストにも、悪態をつきながらもキチっと応える素敵ボーイなのです。
今回は、そんな四月一日くんが本編中で作った料理を見て行きながら、
いったいこの男子の料理のレパートリーはどんだけあるのかを確認していこうと思います。
(なお、作中四月一日くんが作った料理が多すぎて、今回の特集では1巻~5巻までの
料理しか取り上げられませんでした。5巻以降の料理は気が向けば特集するかも。)
では、四月一日式料理のオンパレードを見よ!(※注:xxxHoLicはグルメ漫画ではありません!)
鯛茶漬けとヒレ酒

記念すべき侑子さんの最初のリクエストは、鯛茶漬けとヒレ酒でした。
ヒレはちゃんと炙ってとの注文付きです。
四月一日くん、まったく動じることなく「鯛、ちゃんとあるんでしょうねー!」と返します。
この様子だと、きっと一尾まるまるあってもさばく自信があるのでしょう。頼もしい…。
鯛茶漬け、美味いっすよね。居酒屋のメニューにあると、シメに高確率で頼んでしまいます。
この記事書いてるのド深夜なんですが、茶漬けが無性に食べたくなったので
鮭茶漬けをつくって食べました。四月一日くんの鯛茶漬けには遠く及ばないと思いますが、美味しかったです。
ヒレ酒は一回だけ飲んだことあるなー。冬に飲むとあったまって美味いよ。
イカの塩辛

侑子さんのために、保存のきくイカの塩辛を作ってあげてる優しい四月一日くん。
イカってさばくの大変なんだよね。
ワタを抜いて、目玉とって、吸盤しごいて、エンペラとって、皮剥いてって。
後始末怠ると台所が異様に臭くなるしさー。
さらっと一コマで済まされてるけど、作ったときは大変だったんだろなー。
わたぬきだけにイカのワタもたくさん抜いたんだろうね!
リンゴのコンポート

侑子さんにリンゴ一個だけ渡されて、「これでデザート何かつくってよ」とだけ言われて
さらっとコンポートを作っちゃう四月一日くん。
つまみだけじゃなくて洋菓子もいけますアピールですか、そうですか!
カマンベールチーズの揚げ物

43度のウィスキーを空けたあと、「次 ワインが飲みたい
あとツマミよろしく」と言われて、
カマンベールチーズの揚げ物と乳製品を使った何かを作ろうとする四月一日くん。
多分、コレ侑子さんの胃を心配してのチョイスなんだと思います。
乳製品、胃にやさしいもんね。
四月一日、マジイイ子。
笹身のからあげ

侑子さんだけでなく、百目鬼のメシもつくることになる四月一日くん。
「明日は笹身のからあげにしろ」と言われても、「命令形かよ!」というツッコミ…。
「誰がつくるかっ!」とならないところが四月一日くんのイイトコロ!
鰻巻き卵

ハイ、百目鬼の弁当リクエストパターンが確立しました。
「明日は○○入れろ」「エラそーに言うな!」
ってパターンのやつや!
鰻巻き卵って言われて、「できない」でも「なんで俺がつくらなきゃいけない」でもなく、
「エラそうに言うな」って…。
エラそうに言わなきゃ喜んでつくるのかい?…つくるんだろうね、きっと。
巻き寿司(梅巻き)

百目鬼のパターンのやつです。
ああ、ものすごく彩り綺麗な巻き寿司が重箱にはいってる様子が目に浮かぶよ・・・。
フォンダンショコラ


洋菓子のパターンのやつです。
しかも、真夜中に突然侑子さんにチョコ食いたい言われ、材料買いに走らされる。
その上、バレンタインデー前日にチョコつくらされてる男子、どうよ?
材料買うとき、店の人に白い目で見られなかったかが心配です。
しかも、これでフォンダンショコラ初めて作ったのだという。
初見で侑子さんをうならせるモノを作っちゃう四月一日、恐ろしい子!
そして、悪態つきながらも侑子さんが美味しそうに食べてるところを見て微笑んじゃう四月一日、マジイイ子!
鳥の鉄板焼き

串打ってる時間がなくて焼き鳥が作れなかったので、鳥団子の鉄板焼きを作る四月一日。
時間がなくて、簡単なモノってニュアンスでつくってるけど、
一般人から見れば十分に凝った料理だと思うのだが…。
侑子さんも「これもすっごく美味しいから問題ナシ」と大満足。
抹茶と茶菓子

お茶のパターン来ました。
抹茶点てるとこからでしょうか?茶の湯の精神も行けちゃう方なのでしょうか?
あと、お茶菓子は自作なのでしょうか?
もう、茶道完璧で茶菓子完全自前だと言われても驚きませんよ!?
豆ごはん

缶詰の豆じゃなくて、ちゃんとエンドウマメのさやから取り出すのは四月一日くんなら当然ですね。
たぶん、ごはんの方も、しっかり米ともち米をまぜて炊くんだと思います。
それが四月一日クオリティ。
サンドイッチ

どんなサンドイッチか見れないのが残念。
美味いサンドイッチってホントに美味いんだよね。
一度美味いサンドイッチを味わっちゃうと、とてもじゃないけどコンビニのサンドイッチなんて
食べてられなくなっちゃうよね。
つまり、もう百目鬼とひまわりちゃんはコンビニのサンドイッチは食べられません!
練りきり


和菓子のパターンのやつです。
しっかり、ひまわりちゃんと侑子さんで形を分けてるのがさすが四月一日くんです。
しかも、それぞれが好みそうな形にしてるなんて、ホント恐ろしい子!
モコナ型のやつなんて、どうやって作ったんだよ…。和菓子職人かよ…。
焼き肉

料理か?と思うかもしれないけど、良い材料を見繕うのも良い料理人の証です。
それに、たぶん四月一日のことだからタレも自作でしょう。
ソーキソバ・サータアンダーギー・ゴーヤ茶


侑子さんにソーキソバが食べたいと言われて、ホントに作っちゃう四月一日。
沖縄料理も行けますか、そうですか!
サータアンダーギーってどうやって作るん?
しかし、こうしてみると侑子さん「わーい」とか「きゃー」とか言って食ってばっかりだな…。
(※侑子さんは料理食って酒飲むだけのキャラではありません!)
冷麺

韓国のパターンきました。
今までの流れから、冷麺の麺も自分で作るような気がしますが…。
ウウ、だんだん本当に恐ろしくなってきた。
あと、さすがにマッコリは自作しないよな。
それまでやってたら杜氏の域だよ、もう!
…と、まぁこんな感じでまだ5巻ですよ!?
しつこいようですが、【xxxHoLic -ホリック-】はグルメ漫画ではありません。
まあ、また気が向けば続編記事を書くかもしれません。
こんな良い子の四月一日くんにいつか幸せが訪れると良いですね。
続編記事書きました。こちらです。
拍手ボタン
記事が面白かったらポチっとよろしくです。
料理が得意な高校生男子です。
その腕前は半端ではなく、シンプルな料理はもちろん、相当凝った料理も難なく作ります。
それも、友人の百目鬼(どうめき)や、バイト先の店の主人・侑子(ゆうこ)さんからの
無茶ぶりリクエストにも、悪態をつきながらもキチっと応える素敵ボーイなのです。
今回は、そんな四月一日くんが本編中で作った料理を見て行きながら、
いったいこの男子の料理のレパートリーはどんだけあるのかを確認していこうと思います。
(なお、作中四月一日くんが作った料理が多すぎて、今回の特集では1巻~5巻までの
料理しか取り上げられませんでした。5巻以降の料理は気が向けば特集するかも。)
では、四月一日式料理のオンパレードを見よ!(※注:xxxHoLicはグルメ漫画ではありません!)


記念すべき侑子さんの最初のリクエストは、鯛茶漬けとヒレ酒でした。
ヒレはちゃんと炙ってとの注文付きです。
四月一日くん、まったく動じることなく「鯛、ちゃんとあるんでしょうねー!」と返します。
この様子だと、きっと一尾まるまるあってもさばく自信があるのでしょう。頼もしい…。
鯛茶漬け、美味いっすよね。居酒屋のメニューにあると、シメに高確率で頼んでしまいます。
この記事書いてるのド深夜なんですが、茶漬けが無性に食べたくなったので
鮭茶漬けをつくって食べました。四月一日くんの鯛茶漬けには遠く及ばないと思いますが、美味しかったです。
ヒレ酒は一回だけ飲んだことあるなー。冬に飲むとあったまって美味いよ。


侑子さんのために、保存のきくイカの塩辛を作ってあげてる優しい四月一日くん。
イカってさばくの大変なんだよね。
ワタを抜いて、目玉とって、吸盤しごいて、エンペラとって、皮剥いてって。
後始末怠ると台所が異様に臭くなるしさー。
さらっと一コマで済まされてるけど、作ったときは大変だったんだろなー。
わたぬきだけにイカのワタもたくさん抜いたんだろうね!


侑子さんにリンゴ一個だけ渡されて、「これでデザート何かつくってよ」とだけ言われて
さらっとコンポートを作っちゃう四月一日くん。
つまみだけじゃなくて洋菓子もいけますアピールですか、そうですか!


43度のウィスキーを空けたあと、「次 ワインが飲みたい

カマンベールチーズの揚げ物と乳製品を使った何かを作ろうとする四月一日くん。
多分、コレ侑子さんの胃を心配してのチョイスなんだと思います。
乳製品、胃にやさしいもんね。
四月一日、マジイイ子。


侑子さんだけでなく、百目鬼のメシもつくることになる四月一日くん。
「明日は笹身のからあげにしろ」と言われても、「命令形かよ!」というツッコミ…。
「誰がつくるかっ!」とならないところが四月一日くんのイイトコロ!


ハイ、百目鬼の弁当リクエストパターンが確立しました。
「明日は○○入れろ」「エラそーに言うな!」
ってパターンのやつや!
鰻巻き卵って言われて、「できない」でも「なんで俺がつくらなきゃいけない」でもなく、
「エラそうに言うな」って…。
エラそうに言わなきゃ喜んでつくるのかい?…つくるんだろうね、きっと。


百目鬼のパターンのやつです。
ああ、ものすごく彩り綺麗な巻き寿司が重箱にはいってる様子が目に浮かぶよ・・・。



洋菓子のパターンのやつです。
しかも、真夜中に突然侑子さんにチョコ食いたい言われ、材料買いに走らされる。
その上、バレンタインデー前日にチョコつくらされてる男子、どうよ?
材料買うとき、店の人に白い目で見られなかったかが心配です。
しかも、これでフォンダンショコラ初めて作ったのだという。
初見で侑子さんをうならせるモノを作っちゃう四月一日、恐ろしい子!
そして、悪態つきながらも侑子さんが美味しそうに食べてるところを見て微笑んじゃう四月一日、マジイイ子!


串打ってる時間がなくて焼き鳥が作れなかったので、鳥団子の鉄板焼きを作る四月一日。
時間がなくて、簡単なモノってニュアンスでつくってるけど、
一般人から見れば十分に凝った料理だと思うのだが…。
侑子さんも「これもすっごく美味しいから問題ナシ」と大満足。


お茶のパターン来ました。
抹茶点てるとこからでしょうか?茶の湯の精神も行けちゃう方なのでしょうか?
あと、お茶菓子は自作なのでしょうか?
もう、茶道完璧で茶菓子完全自前だと言われても驚きませんよ!?


缶詰の豆じゃなくて、ちゃんとエンドウマメのさやから取り出すのは四月一日くんなら当然ですね。
たぶん、ごはんの方も、しっかり米ともち米をまぜて炊くんだと思います。
それが四月一日クオリティ。


どんなサンドイッチか見れないのが残念。
美味いサンドイッチってホントに美味いんだよね。
一度美味いサンドイッチを味わっちゃうと、とてもじゃないけどコンビニのサンドイッチなんて
食べてられなくなっちゃうよね。
つまり、もう百目鬼とひまわりちゃんはコンビニのサンドイッチは食べられません!



和菓子のパターンのやつです。
しっかり、ひまわりちゃんと侑子さんで形を分けてるのがさすが四月一日くんです。
しかも、それぞれが好みそうな形にしてるなんて、ホント恐ろしい子!
モコナ型のやつなんて、どうやって作ったんだよ…。和菓子職人かよ…。


料理か?と思うかもしれないけど、良い材料を見繕うのも良い料理人の証です。
それに、たぶん四月一日のことだからタレも自作でしょう。



侑子さんにソーキソバが食べたいと言われて、ホントに作っちゃう四月一日。
沖縄料理も行けますか、そうですか!
サータアンダーギーってどうやって作るん?
しかし、こうしてみると侑子さん「わーい」とか「きゃー」とか言って食ってばっかりだな…。
(※侑子さんは料理食って酒飲むだけのキャラではありません!)


韓国のパターンきました。
今までの流れから、冷麺の麺も自分で作るような気がしますが…。
ウウ、だんだん本当に恐ろしくなってきた。
あと、さすがにマッコリは自作しないよな。
それまでやってたら杜氏の域だよ、もう!
…と、まぁこんな感じでまだ5巻ですよ!?
しつこいようですが、【xxxHoLic -ホリック-】はグルメ漫画ではありません。
まあ、また気が向けば続編記事を書くかもしれません。
こんな良い子の四月一日くんにいつか幸せが訪れると良いですね。
続編記事書きました。こちらです。
拍手ボタン
記事が面白かったらポチっとよろしくです。
![]() 【中古】afb【古本全巻セット】×××HOLiC_以下続刊17巻_CLAMP_講談社 価格:4,280円(税込、送料別) |
侑子さんは実体(肉体)を伴っては居ないし(???)、
人造生物(?)であるモコナは味覚は感じられそうだけれどもエネルギー源として利用出来ていたかは不明。
マルとモロも侑子さんに作られた式神かゴーレム(?)共に飲食シーン無し。
と、なると主要登場人物で四月一日の手料理を実際に食べ物として味わい、消化吸収して排泄していたのは
百目鬼、ひまわり、小羽、占い師のおばあさん、くらいでしょうか?
四月一日はお酒は飲食しているシーンはあるけれども、「味がわからない」と言っていたような?
でも、どれもこれも本当に美味しそうな料理ですよね?
一番幸せそうなのは百目鬼かな(笑)。