【世界樹の迷宮3】発売から一ヶ月の月日が流れた。
にもかかわらず、まだ第四階層あたりでちまちま冒険しているウチのへっぽこギルド。
(ギルド名:星のカケラ隊)
レベルもやっとこさ40代に突入。
もっとアレコレパーティメンバーのとっかえひっかえがいるかと思ってたけど、
意外に初期パーティでガンガン進める親切設計で一安心。
すれちがい通信も何回かやってみたけど、プレイ人口がドラクエとは比べ物 . . . 本文を読む
「サザエさん時空」とは、アニメ「サザエさん」のように物語の登場人物の年齢は変わらずに
登場人物たちを取り巻く季節や社会情勢は変化する、という物語形式である。
この形式をとっているのは「サザエさん」のほかには、「ドラえもん」や「ちびまる子ちゃん」
「クレヨンしんちゃん」「こち亀」「名探偵コナン」など、長寿作品に多い。
今回は、この「サザエさん時空」について、
"「サザエさん時空」に迷い込む瞬間 . . . 本文を読む
先日、「杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン」というデジタルラジオ番組に
【サガ】シリーズの音楽を担当していたイトケンこと、伊藤賢治氏がゲスト登場した。
登場時のキーボード生演奏は勿論、サガの楽曲を作っていた頃の
製作裏話が次々と飛び出してきて、大変興味深い内容だった。
今回は、そんなイトケンについて、サガシリーズの思い出を交えながら
語ってみたいと思う。
ゲームボーイ時代
僕がイトケ . . . 本文を読む
【塊魂(かたまりだましい)】は、塊をひたすら転がして、色んなものを巻き込んで
大きくしていくという、非常にシンプルだが中毒性の高いゲームである。
塊魂TRIBUTE
「王様」「王子」「王妃」「イトコたち」といった、アクの強いキャラクターや
松崎しげるをはじめとする素敵アーティストたちによる、塊ソングをBGMに
塊を転がして有象無象を巻き込んでいく様に、
いささか名状しがたいカタルシスすら覚 . . . 本文を読む
前回からの続き
躯からの誘い
魔界の穴騒動からしばらくして、飛影のもとに躯(むくろ)という妖怪の使い魔が現れる。
飛影は躯の部下に誘われたのだった。
魔界を三つに割って対立する、三人のS級妖怪。
躯は、そのうちの一人である。
三人の妖怪のうち、雷禅(らいぜん)という妖怪が現在死の淵にあるため、
雷禅が亡くなり次第、もう一人の妖怪・黄泉(よみ)に総攻撃をかけるために
戦士を募っているの . . . 本文を読む
前回からの続き
幽助誘拐騒動
暗黒武術会で急激に妖力が向上したため、魔界と人間界とをつなぐ門の
レベル制限に引っかかってしまった飛影。
彼は魔界に戻ることができなくなっていた。
飛影の目的は二つ。
「なくした氷泪石を探し出す」
「生き別れた妹を探し出す」
このうち、雪菜と再会を果たしたことで飛影の目的は氷泪石を探すことだけ
となっていた。
氷泪石はおそらく魔界にあるはずなので、すぐにでも . . . 本文を読む
前回からの続き
浦飯幽助との出会い
蔵馬と知り合ってから一年後。
飛影は蔵馬、剛鬼と組んで霊界から闇の三大秘宝と呼ばれる宝を盗み出すことに成功した。
三大秘宝のうち、切った人間を魔物に変える「降魔の剣」を自分の取り分とした飛影は
自分の命令で意のままに動く妖怪軍団を組織しようとする。
あるいは、この軍団を使って妹の行方を捜索しようとしていたのかもしれない。
しかし、秘宝を盗まれ . . . 本文を読む
飛影(ひえい)は【幽遊白書】に登場する妖怪である。
素早い剣技と炎の妖気が彼の武器。
幽白キャラの中でも一番人気のキャラで、主人公の浦飯幽助よりも人気がある。
今回は、そんな飛影の物語を追ってみる。
出生
飛影は、氷女(こおりめ)という妖怪から生まれた。
氷女の子供は本来、すべて女である。
氷女は百年ごとの分裂期に誰の力も借りずに一人の女の子を生む。
しかし、飛影の母親・氷菜(ひ . . . 本文を読む
ついに発売された【世界樹の迷宮3】。
さっそくどっぷりプレイさせていただき、なんとかB4Fまで進むことができた。
舞台が海となって職業も一新されたが、ちゃんとシリーズの雰囲気は踏襲していて
「うん、コレコレ」と安心して楽しくプレイしている。
今回の記事の趣旨とは弱冠外れるが、現在のパーティの雑感について以下に記してみる。
プリンセス
…スキルLV3くらいではまだ強化スキルの実感は無い . . . 本文を読む