こどもが育つのは早く、娘(コザウルス)もこの4月から中学生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/a6875c6fd8e97215920a820095ebd27d.jpg)
春休みが終わるのを機に、私も実家での療養生活から完全に自宅での生活に戻りました。
実家事務所にいると、日々の食事の心配もなく、いつでも仕事ができましたが、これからは毎日通勤し、母親業もきちんとこなさなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/4d7011446c9af7e132b43739eb4c5ad8.jpg)
嬉しいことに可動域20度だった左脚の膝は、リハビリの成果もあって徐々に曲がるようになっています。
現在は可動域100度までになり、脚を投げ出さずにお行儀よく椅子に座れます。
狭いトイレには脚がつっかえて入ることができなかった(ドアが閉まらなかったり、壁にぶち当たったりで)のが、今はトイレにも普通に座れます∩(^∇^)∩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/1966435033523b23039986d031c7b1ff.jpg)
不安だった電車やバスの移動も、転んだり落ちたりしない自信がついてきました。
ケガが治るに連れ、少しずつ暮らしやすくなって行くことが、とてもありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/094e36fd39cafc6d089cc77c0c2ab6b6.jpg)
気持ちだけはフットワーク軽く!先週も埼玉県庁でお仕事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/a6875c6fd8e97215920a820095ebd27d.jpg)
春休みが終わるのを機に、私も実家での療養生活から完全に自宅での生活に戻りました。
実家事務所にいると、日々の食事の心配もなく、いつでも仕事ができましたが、これからは毎日通勤し、母親業もきちんとこなさなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/4d7011446c9af7e132b43739eb4c5ad8.jpg)
嬉しいことに可動域20度だった左脚の膝は、リハビリの成果もあって徐々に曲がるようになっています。
現在は可動域100度までになり、脚を投げ出さずにお行儀よく椅子に座れます。
狭いトイレには脚がつっかえて入ることができなかった(ドアが閉まらなかったり、壁にぶち当たったりで)のが、今はトイレにも普通に座れます∩(^∇^)∩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/1966435033523b23039986d031c7b1ff.jpg)
不安だった電車やバスの移動も、転んだり落ちたりしない自信がついてきました。
ケガが治るに連れ、少しずつ暮らしやすくなって行くことが、とてもありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/094e36fd39cafc6d089cc77c0c2ab6b6.jpg)
気持ちだけはフットワーク軽く!先週も埼玉県庁でお仕事でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます