お盆休みに熱海へ行ってきました。今回は電車での旅です

お昼前に熱海駅へ到着し、駅のコインロッカーに荷物を預けてから
熱海サンビーチへ

↑お天気もよくビーチは南国ムード満点でした
波打ち際で遊んだり、ブイまで泳いだり、きちんと海水浴しているコザウルス(娘小学4年生)に母(私)は満足(*^▽^*)
保育園児のときは、海のない埼玉県からせっかく海水浴に来たのに「怖い~」と砂遊びさえしなかったことを思い出しては、子どもの成長を喜ぶのでした。
シュノーケルもしましたが、サンビーチの真ん中あたりの海はあまり綺麗ではないため(透明度1m位かな?)見えるものは自分の手足ばかり(T▽T;)

シュノーケルをするならビーチから海に向かって右側の岩場がおすすめ☆
翌日は熱海港からフェリーに乗って
初島へ。
初島は首都圏から一番近い離島リゾートと言われるところで、シュノーケルとSARUTOBI(サルトビ)を目的にやってきました。

↑↓初島の海はとても澄んでいてすぐそこにお魚の姿が!港付近のポイントから少し離れるだけでダイナミックな地形も楽しめます。
サルトビは専用のハーネスを体に付けて木の上を渡って行く(豪華版アスレチックと言ってもよい?)アクティビティで非常に人気があります。午前9時半の受付で5時間待ちの状態でした。

↑ロープの上を渡るコザウルス
初島にそのまま宿泊したいところでしたが、諸事情もあってその日のフェリーで熱海へ戻ります。

↑初島をバックにカモメが追いかけてきます。フェリーは客室もありますが、外の方が断然気持ちよかったです。
次の日も熱海で観光をして帰路に着きました* ̄∇ ̄|/

↑熱海のパワースポット来宮神社の大楠

↑駅前商店街の顔出し看板