申請取次資格更新のため申請取次実務研修会に出席しました。

↑研修会が始まる前の様子(参加者は男性の密度が圧倒的に高。)
申請取次とは、外国人の入管事務手続きを本人に代わって代行申請することができる資格です。
行政書士登録をして、この研修を受講すると晴れて申請取次行政書士となることができます。
しかし、資格を継続するには、3年に一度、更新のための研修会を受講しなければなりません。
おまけに効果測定であまりにも成績が悪いと、研修会から1ヶ月以内に電話で通知があり、実務研修会を再受講することとなっております。
前回の効果測定はイマイチの出来で、1ヶ月の間「もしかしたら電話があるかもしれない」とひやひやしていたことをよく覚えています。
今回はまあまあの出来なので大丈夫だーと思っていますがいかがでしょう?
大人になってもテストを受けることがあるなんて、子供の頃は想像したこともなかったなあ。

↑行政書士のマスコットキャラクター「ユキマサくん」

↑研修会が始まる前の様子(参加者は男性の密度が圧倒的に高。)
申請取次とは、外国人の入管事務手続きを本人に代わって代行申請することができる資格です。
行政書士登録をして、この研修を受講すると晴れて申請取次行政書士となることができます。
しかし、資格を継続するには、3年に一度、更新のための研修会を受講しなければなりません。
おまけに効果測定であまりにも成績が悪いと、研修会から1ヶ月以内に電話で通知があり、実務研修会を再受講することとなっております。
前回の効果測定はイマイチの出来で、1ヶ月の間「もしかしたら電話があるかもしれない」とひやひやしていたことをよく覚えています。
今回はまあまあの出来なので大丈夫だーと思っていますがいかがでしょう?
大人になってもテストを受けることがあるなんて、子供の頃は想像したこともなかったなあ。

↑行政書士のマスコットキャラクター「ユキマサくん」