今年も残すところあと1日です。2018年、皆さんにとってはどんな年でしたか?
毎年今年の漢字が発表されますが、皆さんの一年を漢字一文字で表すとしたら、どんな字を選ぶのでしょうか?
私は「歩」です。1月に骨折し、走ることはおろか、一時は歩くこともできなくなりましたが、周囲の方々をはじめ、リハビリ、松葉杖、いろいろ助けられながら本当によく歩きました。
おかげさまで今年大人気となった"USAダンス"(ずっと左脚(折れた方の脚)でジャンプするんですね)も踊れる程に回復(o^▽^o)**☆☆ Thanks
歩くことで、今まで気づけなかったことに気づくことが出来たり、走っていては出来ないことが出来(例えば写真を撮ったりとか)、少し気持ちに余裕が生まれたような気がします。
それなのに、小走り程度でも走ることが出来るようになると、いつの間にか時短や効率を求め始めていました。
そんなとき、再び手術。安静にすることと1月1日に診察に行くことを約束して昨日退院しました。
なんとか自宅で新年を迎えられますO(-人-)O大人らしく大人しくするしかないですね。
年末年始、寒くて何かとお忙しいことと思いますが、どうぞ健やかにお過ごしください。
2018年もありがとうございました!
毎年今年の漢字が発表されますが、皆さんの一年を漢字一文字で表すとしたら、どんな字を選ぶのでしょうか?
私は「歩」です。1月に骨折し、走ることはおろか、一時は歩くこともできなくなりましたが、周囲の方々をはじめ、リハビリ、松葉杖、いろいろ助けられながら本当によく歩きました。
おかげさまで今年大人気となった"USAダンス"(ずっと左脚(折れた方の脚)でジャンプするんですね)も踊れる程に回復(o^▽^o)**☆☆ Thanks
歩くことで、今まで気づけなかったことに気づくことが出来たり、走っていては出来ないことが出来(例えば写真を撮ったりとか)、少し気持ちに余裕が生まれたような気がします。
それなのに、小走り程度でも走ることが出来るようになると、いつの間にか時短や効率を求め始めていました。
そんなとき、再び手術。安静にすることと1月1日に診察に行くことを約束して昨日退院しました。
なんとか自宅で新年を迎えられますO(-人-)O大人らしく大人しくするしかないですね。
年末年始、寒くて何かとお忙しいことと思いますが、どうぞ健やかにお過ごしください。
2018年もありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます