ママザウルスの行政書士への道

+むすめ(コザウルス)との のほほ~ん記

トラベラーズチェックの換金

2015-04-07 | 日記~いろいろ編
トラベラーズチェックの換金をしました。

トラベラーズチェック=T/Cとは「旅行用小切手」とも言われ
・現金を両替するより交換レートが有利
・紛失や盗難にあっても再発行できる
・現金を大量に持ち歩くより安全
・サインひとつで利用できる

等のメリットがあり、旅行や出張で外国へ行く際に利用されていたものです。

今からウン十年前、初々しい学生時代に短期留学をするため私もトラベラーズチェックを購入し、帰国してからも残ったものをそのまま保有することにしました。

トラベラーズチェックには有効期限がなく、外国に行くときにまた使おうと考えたのです。

しかし、外国へ行っても貧乏旅行(現地のバスや電車での旅)ばかりで、トラベラーズチェックを利用することは殆どありませんでした。

そうしているうちに婚姻で名前が変わり、円に換金するにも当時は円高。購入時よりも大きく損することがまるわかりなら、もう少しレートがよくなってからと・・・と旧姓のままのトラベラーズチェックをずっと保持していました。

ところが、最近機会があってトラベラーズチェックのことを調べると、「日本国内での販売は2014年3月31日を持って終了した。」とあるじゃないですか(; ̄Д ̄)?

調べると、ここ数年で買い取り等の取扱いも終了した銀行が多くありました。

「この小切手がもしかしたらただの紙切れになってしまうのか?(@Д@;」と慌てて購入した地元の銀行へ行きたずねてみると、やはり取り扱えないとのこと(ご近所の支店等に問い合わせる時間をかなり待った結果)。

「え~っo(T◇T)o数万円が紙切れに・・」と更に焦って、銀行からいただいた外貨取扱い窓口のパンレットを頼りに、秋葉原駅の窓口へ行き、恐る恐るたずねると、あっさりと「できますよ。」とのお返事が。

自分の戸籍謄本や印鑑等考えられるものを持参しましたが、印鑑の出番はなく、その場で旧姓でサインをして換金できました ̄∇ ̄)/メデタシメデタシ

2015年4月現在、ゆうちょ銀行ではアメリカン・エクスプレス発行のT/Cの買い取りをしており、その他の多くの銀行ではその銀行で発行したT/Cのみ買い取りします、としております。それでも外貨取扱専門の窓口が近くにあれば、そこで換金する方が早いかもしれないと感じました。


↑秋葉原駅の外貨両替所の看板













最新の画像もっと見る

コメントを投稿