今日の新聞の記事で、新卒の初任給がものすごく上がっていると書いてありました。
私たちは、大卒の初任給10万円の時代です。
うちの子供たちの世代は、19万~20万円でしたねえ。
上がるのはいいけれど、零細企業はどうなんでしょう?
昨日、近所の新聞店の方から新聞の継続のお願いをされたのですが、その方が、
「本当に人手不足で、困っている・・・」とこぼされていました。
そこで働く新聞配達員さんのうち、6人はベトナムからの実習生なのだとか。
我が家の郵便受けに新聞が届くのは、毎朝午前4時頃。
日本人は、給料も安いし朝早くて休みもあまりないような所では働いてくれないから、
実習生の方たちに頼らざるを得ないそうです。
言葉の壁があり、お互い慣れるのが大変とのこと。
新聞店の方もほとほと困ってらっしゃるのか、玄関先で長々とお喋りをしました。
紙の新聞を読む人が段々と減ってきている時代です。
難しい紙面は飛ばしてしまうけど、紙の新聞が好きで、
家事の合間にコーヒーを飲みつつ読むのは、私の大切なほっこりタイムです。
今朝新聞受けから取り出す時に、
ベトナムの若者の顔を思わず思い浮かべました・・・
毎日ありがとうございます。