おんたけ2240の研修会から帰ってきました
昨日は土曜日ということもあり、帰り道、単純に3時間半くらいかかってしまい、ちょっとお疲れ気味です・・・
実は・・・
おんたけって、スノーボードをするのに、初めてこもった場所
実に、14年も経ってしまったんだなぁ
あれがなければ、こんなに冬どっぷりな生活にならなかっただろうなぁ・・・
とも思ってしまいます。。。

この建物・・・
おんたけのゲレンデのベース、標高1680mにあった宿泊施設&食堂、ロッジ三笠だった場所
ボクは、ここの2階に寝泊りしてました
今は無料休憩所なんだって・・・
時の流れを感じてしまうなぁ

さて、御岳って場所は・・・
山岳信仰のとっても熱い場所なんです
いたる場所に、神・霊を祀る場所があり、修験の場所であり、パワースポットとしての何かを感じます。
スキー場までの道脇にも、大きな滝があり、例外なく神が宿るのか、修験の場所だったのか、祀ってありました。
雪どけ時期の今は、滝(これは清滝と言います)はすさまじい水量で、ものすごい水しぶきでした。
そんなわけで、たくさんのマイナスイオンを浴びて帰ってきました


でも・・・
もうちょっと浴びてたら、カメラ壊れてたかもな・・・
4月に入り・・・
スキー場はどこもクローズしてゆきます
例年になく、どこのスキー場も早くクローズするみたいです
昔みたいにGW終わるまでスキー場を維持するのは、いろんな意味で難しい時代になったようです。
下手したら昨日がボクにとってのシーズン最終日になってしまうかもしれません
さみしい気もしますが・・・
そろそろ現実の世界に帰ってかなきゃいけませんよね
でも・・・
可能であれば、もう一度ゲレンデに立ってシーズンを閉じたいものです

昨日は土曜日ということもあり、帰り道、単純に3時間半くらいかかってしまい、ちょっとお疲れ気味です・・・

実は・・・
おんたけって、スノーボードをするのに、初めてこもった場所

実に、14年も経ってしまったんだなぁ

あれがなければ、こんなに冬どっぷりな生活にならなかっただろうなぁ・・・
とも思ってしまいます。。。

この建物・・・
おんたけのゲレンデのベース、標高1680mにあった宿泊施設&食堂、ロッジ三笠だった場所
ボクは、ここの2階に寝泊りしてました

今は無料休憩所なんだって・・・
時の流れを感じてしまうなぁ


さて、御岳って場所は・・・
山岳信仰のとっても熱い場所なんです

いたる場所に、神・霊を祀る場所があり、修験の場所であり、パワースポットとしての何かを感じます。
スキー場までの道脇にも、大きな滝があり、例外なく神が宿るのか、修験の場所だったのか、祀ってありました。
雪どけ時期の今は、滝(これは清滝と言います)はすさまじい水量で、ものすごい水しぶきでした。
そんなわけで、たくさんのマイナスイオンを浴びて帰ってきました



でも・・・
もうちょっと浴びてたら、カメラ壊れてたかもな・・・

4月に入り・・・
スキー場はどこもクローズしてゆきます

例年になく、どこのスキー場も早くクローズするみたいです

昔みたいにGW終わるまでスキー場を維持するのは、いろんな意味で難しい時代になったようです。
下手したら昨日がボクにとってのシーズン最終日になってしまうかもしれません

さみしい気もしますが・・・
そろそろ現実の世界に帰ってかなきゃいけませんよね

でも・・・
可能であれば、もう一度ゲレンデに立ってシーズンを閉じたいものです
