みっくすバセコー(バセットハウンド×コーギー)山登とボクたちの日々

バセットハウンド × コーギー という稀少ミックス犬、山登(やまと)9歳と、ボクたちの何でもない微笑みの日々

初滑り…

2012年02月24日 23時08分08秒 | やまと

って、今頃!?

 

何か信じられない状況

 

ほとんど毎日のように滑っていた長野生活が懐かしいです

 

ひとまずアルペンは封印します

 

練習によって技術レベルを維持してきたので

いきって始めても、ショックを受けてしまって、やめてしまいかねないから…。

 

というわけで

フリースタイルでフリーランを楽しむことにしました

おじろという兵庫県にあるスキー場に行ってきました。

コンパクトで、木があまりなくて人があまり目立たないゲレンデは見通しが良くて、幅のある中斜面があって、初滑りにもってこいでした(笑)

 

そして、意外と滑れた

 

もう春先の雪だったけど…

どうやら圧雪が上手なスタッフがいるとみた

おじろ、ホント滑りやすかった

 

やっぱり、スノーボードは楽しい!

もっと早く行っときゃ良かったと思いました(^^♪

 

しかしながら…

3時間も滑ると太ももがパンパンになりだし…

ヒールサイドのターンは耐え切れず、ぐだぐだでした

 

いつものシーズンだったら、この時期にありえないこと

 

ホント半日券にしといて良かった

 

おじろ…

また来ます

ゴンドラ降りると…

やまとが待ちかねた顔してました

こちらはいつものことですね(^^ゞ


荒波の八丁浜

2012年02月16日 10時15分42秒 | やまと

久々の休みでした

 

ここは、サーファーの集まる網野の八丁浜という場所

このあたりのサーファーのメッカです

 

そんなに天気がいいわけじゃないけど

気温が少し上がり

やっと雪も融け始めたということで…

 

行ってみました

 

 

でも風が強すぎて遠くで、波もつぶれてしまう状況

 

演歌じゃないけど…

日本海の冬は荒波が良く似合う

(サーファー1人もいなかったし)

 

さらわれたら、間違いなく溺れるね

強風で体温が奪われ、凍えた

だけど…

最近、行動範囲の狭かったやまとは、なんとなくうれしそうだった

足取りが軽いというか、海が好きみたいだ

 

ちょっと良かった

ちなみに、この画わかりづらいけど…

海を見てるやまと

耳…

相当なびいてます


頑固一徹になっってしまった分岐点

2012年02月14日 03時16分30秒 | やまと

やまとも、気づけば8歳というバリバリシニアなお年頃になってしまいました。

 

実は…昨年ブログ休んでしまった頃…

一大手術をしてました。

 

おしりを剃られてしまい

シッポはどこかで見たことあるようなキーホルダーみたいになってた。

 

これは抜糸したすぐの頃…

 

 

で…

これが手術してすぐ

めっちゃ痛々しかったな。

 

どういう手術だったかと言うと…

『 会陰ヘルニア 』の手術。

 

えいん…へるにあ?

 

オスで、特に胴長犬に起こりやすいらしいんだけど…

おしりの筋肉が痩せて、直腸?だったかな…がはみ出てくるんだって。

ウンチがまっすぐ出なくて、はみ出した直腸に溜まりやすくなる…らしい

 

たしかに1年半前くらい…シニアに片足突っ込んだあたりから

ウンチするとき、しんどそうだった。

なんか、おしりの周りがぷっくりと腫れて、ぷにゅぷにゅしてた…。

 

京都に帰ってきてから、近くの動物病院で相談しましたところ…

手術としては

1.おしりの筋肉を縫い合わせて、腸がはみ出すのを防ぐ。

2.男性ホルモンが衰えてゆくのが関係あるらしく…去勢しなければならない

 

去勢…

か…

それは今まで避けてきたこと…。

人間の勝手で、あるものを取ってしまうことがボクの中では許せなかったんですよね。

でも、去勢しなきゃ、筋肉はまた痩せて、いくら縫っても再発の可能性あり…

って言われるとね。

 

手術というよりはメンテナンスのつもりでお願いしました。

ちなみに手術代は…

ボクのクルマの車検代より高かった。

長生きしてもらわなきゃ困るよ。

オンリーWANなんだからね

というわけでうちの低重心のミニバンは

歳を食ったせいなのか…

はたまた去勢をしたからなのか…

ボクが忙しくてかまってやれないせいなのか

 

前よりも頑固になった気がします。 


大雪…

2012年02月02日 14時00分19秒 | やまと

各地で大雪警報が出ておりますが…

皆さまの地域はどうでしょうか

 

 

ウチのあたりは…

もともとドカ雪ふるところですが…

 

朝起きて、玄関出たら…

奥さまのクルマ埋まってました

 

昨日の夜は何も載ってなかったのにな

 

 

生活の場を変えるというのは、いろいろ勝手が違ものですね

 

①長野の佐久はホント雪が降らないところだったんだなぁ~と思うこと

②長野はホント雪が軽くて雪かき楽だったなぁ~と思うこと

③海抜100m以内に降りてきたけど、意外と寒い。

④水っぽい雪って、車の運転が難しい。

⑤そういえば…まだ1回も滑りに行ってない(ありえないな

 

 

ちなみに…

3日前の我が家…

(本日は吹雪がすごくてカメラ死亡)

でも今は雪が3倍積もってます

(初公開でしたっけ…築60年くらいの古民家リフォームして、城みたいだって言われます

 

 

知ってか知らないでか…

あいつは様子を伺ってます…

 

実は、自己主張がさらに強くなったやまとです

 

環境が変わったのはボクたちだけでなく…

やまともいろいろありました。

それは次回にでもご紹介しますね