術後10日目。
今日は私と旦那さんと2人で面会に行きました。
名前を呼ばれ次男の所に行くと...。
わぁぁ!取れてるぅ〜(≧∇≦)
挿管チューブが取れていて、鼻の酸素チューブになっていました。
酸素チューブが取れないようにテープは頑丈に貼ってありますが、頑張って自力で呼吸していました。
更にこの後小児科ICUに移動しますと伝えられました❗️
移動まで少し時間がかかるので少し待機です。
廊下で執刀医の先生とお会いしました。「早かったですね。」と優しい言葉と笑顔。本当にありがとうございます!
先生!今日もカッコ良かったです
やったぁ。
勇者次男君!
次の段階にレベルアップだね

最初に入院した場所に戻って来ました。
手術前のドーム型窒素ケースを使っていた時と比べると回復しているのだなぁ。と実感しました。
気持ちも前より楽になった気がします。
まだ沢山の点滴、その他機材が次男の身体に入っていますが、これから更にレベルアップして、機材が少なくなる事を願いぎゅっと次男の手を握りました。
それと母乳を哺乳瓶であげられるようになるといいなぁ
一緒にまた少しずつ進んで行こうね
今日は私と旦那さんと2人で面会に行きました。
名前を呼ばれ次男の所に行くと...。
わぁぁ!取れてるぅ〜(≧∇≦)

挿管チューブが取れていて、鼻の酸素チューブになっていました。

酸素チューブが取れないようにテープは頑丈に貼ってありますが、頑張って自力で呼吸していました。
更にこの後小児科ICUに移動しますと伝えられました❗️
移動まで少し時間がかかるので少し待機です。
廊下で執刀医の先生とお会いしました。「早かったですね。」と優しい言葉と笑顔。本当にありがとうございます!
先生!今日もカッコ良かったです

やったぁ。
勇者次男君!
次の段階にレベルアップだね


最初に入院した場所に戻って来ました。
手術前のドーム型窒素ケースを使っていた時と比べると回復しているのだなぁ。と実感しました。
気持ちも前より楽になった気がします。
まだ沢山の点滴、その他機材が次男の身体に入っていますが、これから更にレベルアップして、機材が少なくなる事を願いぎゅっと次男の手を握りました。
それと母乳を哺乳瓶であげられるようになるといいなぁ

一緒にまた少しずつ進んで行こうね
