先週のタイヤ交換時に店員さんに指摘されたブレーキパッドを交換します
パッドピンはネジ式です🔩
はずしてビックリ!左右合わせて1㎜位しか残ってませんでした
新品はデイトナのゴールデンパッドです
ピストン揉み出しとグリスアップをしっかりして組付け試運転して完了!
午後からはずっと「service」マークが点きっ放しのGSAをディーラーに持っていきます
ディーラーには新型S1000RR や「売約済み」の張り紙が付いたR1250GSAが沢山並んでいて物欲を掻き立てられましたが、グッと我慢してブレーキとファイナルオイルの交換だけ頼んで帰宅
今回の代車はR1200RSでした
ノーマルシートは足がメッチャ窮屈なのと、テレレバーに慣れてしまってるのでテレスコのダンピングにヒヤヒヤしながら紅葉の宇治川ラインを走って帰ってきました。帰宅後嫁さんに跨らせると両足ベッタリ!行けるんちゃうかな?と思ったけどこれを買おうとは思わないな~
点検は混んでいて1週間以上かかるらしいですが、来週は「ほったらかし」に行くので、このまま2週間ガレージの肥やしになるでしょう
NCのパッドは危ない所でしたね
家のバイクでも自分で乗ってないと使用状況が分からないしお嬢さんが乗っていると「自分で気を付けろ」と言っても、ねぇ^^;
経験の浅い人が乗ってて突然フロント効かなくなったら大変なところでした。自分のじゃないので念入りにねじロック剤まで使っちゃいました(笑)