今朝も良い天気の予感。夜明けと共に出発です。行く当ては・・・無し。ソロだからまあ良いでしょう
紅葉って近畿圏はまだまだ先の様なので、信州へでも行こうかと思ったけど出発が遅かったので、もう少し手前に行く事にします。いつもの関ヶ原から揖斐川へ抜けるルートです。
8時になったので「道の駅ラステンほらど」でモーニング休憩
410円のコーヒーを頼むとトーストとサラダ、茹でタマゴ、ミカンが付いて来ます🍴
食べたら直ぐに出発!R256を気持ちよく走ってると、マリオカートが前を走ってる様に見えたけど「川の流れのように」を爆音で鳴らしながら走ってる変ない人でした。手を上げてイケイケと合図をしてましたが、言われなくても変なのは抜かします( `ー´)ノ
明宝から少し進んだ橋の上から・・・まだ紅葉してる木は少ないです
せせらぎ街道を高山まで走りましたが、まだ少し早かった様です。(気温は12℃で結構さむい)
高山市内には向かわず、R158でひるがの高原方面へ向かいます。
標高は1,000m位なのにここも未だ早かった様です
分水嶺の前を通過して
九頭竜湖へ
道の駅九頭竜で昼食。いつものマイタケ弁当&おろしソバ。マイタケ弁当は秋バージョンでした
大野市まで北上してR8で滋賀に戻り帰路へ。またメタセコイヤ並木に寄り道して来ました。
ここもミドリ一色絶好調!やはり11月半ば過ぎないとダメかな~
湖西道路を南下して帰ってきました
本日の走行573㎞ 10時間くらいで走れので下道にしては良いペースでした。