「うがい」のしかた・・・
「うがい」がなぜ良いか!?
それは、外部から体内に進入しようとした塵や埃などの約90%が
鼻を通る間に粘膜に捕らえられて、そのまま喉に落ちて痰として
体外に出るしくみに起因します。
ウイルスの大部分も鼻で捕らえられて喉に向かいます。
その時に、チリやホコリなどの有機物を餌にしてウイルスが増殖する可能性があります。
ウイルスが増殖すると、粘膜から血管に入り込み、その数が多ければ感染してしまいます。
そこで、喉にいるウイルスが増殖する前に殺菌しようと言うのが「うがい」です。
ウイルスが増殖するためにはある程度時間を要します。
そこで、約3時間おきに「うがい」をすることにより、
この増殖を押さえることができるのです。
仮に1日18時間起きてるとすると、1日6~8回の「うがい」で大丈夫です。
寝ている間は体内の免疫が活発なので多少の繁殖にも絶えられるそうです。
「うがい」は、あくまでも「予防」です。
風邪かな!?と思う前に1日6~8回の「うがい」をしましょう。
「うがい」をするための実施項目は次の順に行います。
手をきれいに洗う
ブクブク「うがい」をする
ガラガラ「うがい」をする