鴻凛會です
腕立て伏せとかスクワットとか…
幼年の子も頑張って覚えようと必死です!
目を閉じてその場歩きとか
ジャンプしながら手を入れ替えるとか
身体と頭が「ん?」ってなる様な、運動機能を高めたり運動神経作ったりする事も大事!
そして後半は少し組手を…
画像は撮り忘れましたが、この日は色々考えさせらました
意地を張る
プライドを捨てられない
自分もそうであったのでわかるのですが
組手の時(スパーリング)ってムキになってしまう事が多々あります
その時の声かけをどの様にするべきか?
等等…。
小学生は、まだコントロールの効きにくい年齢であるかな?
自発的に行動を起こさせるには?
やっぱりそういう時、うちの先生は「良いタイミングで褒めるよな〜」って感心します😆途端にイキイキした顔をする時もあるし、行動が変わってきたりする時もあります。
私も先生に習って、叱るより「お願い」をしたり
褒める時はその瞬間に大きな声で称える様に声かけたり…
なるべく気をつけてます!😊✨
指導も精進しなくては!
皆んな…早くマスク外して練習したいね😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます