昨夜 0時~NHK「会社の星」という番組で 「IKEA]が特集されていました。
スウェーデン生まれの世界的家具チェーン「イケア」
北欧と日本の違いがさまざまなとこに出ていて、
なんといっても違うのは、社長室がない! 社員と同じフロアーで、小さな丸いテーブルで仕事をされていて、誰でも気軽に声かけられる場所なのです。
それに、全員が軽装で、スーツ姿はなし。
コーヒーブレイクでコミュニケーションを図る。
社内に広々とした託児所がある。
社員同士 ファーストネームかニックネームで呼び合う。
すごいのです。年商2兆・・・とか言ってたなぁ

「俺、スウェーデン語勉強して、IKEAに就職しようかなぁ」
「北欧はリビングに書棚があるんだよ。親が勉強するから子供は小さい頃からそれを見て育つ、北欧は子供を大事にする」

ほんとね 共働きで子育てできる社会環境になってるんだね~
職場に託児所があるってすっごくいいよね。
横浜に行ったとき、satonekoに教えられていった
IKEA港北店。

新横浜から専用のシャトルバスが出ているというのも驚きだったけど、
なんと 店内の広いこと

楽しいよね~
まず入り口入ったところで、ショッピングメモとエンピツを手に取り コースに沿って回ります。 レイアウトされている商品をみて、気に入ったら番号をメモしておきます。
そして、最後に 倉庫に行って、その番号の家具を探して レジに運びます。
基本的に 自分で組み立てです。

こんな風に欲しいものの番号をメモして、そして1階の倉庫に行って、商品を探します。
こういう倉庫・・・satoneko好きなんだって!

それにしても重くてたいへ~ん。

とても一人では買物できません。
机と書棚とチェストを買ったので、送料が7400円になりました。
でも、家具類 すっごく安いのです。

見て回るだけでも楽しいので、デートコースにもなってるみたい・・・
3月に届くので、がんばって組み立ててね~
ランチも安かった。社員食堂みたいな感じだけど、テーブルやチェアとかとっても素敵なんですよね
又 今度ゆっくり行こうね~