平砂浦、オフ、胸肩最大頭。
台風で地形が良くなったろうと思っていたら、悪くなった。
さらにミドルが深く、アウトのファーストブレイクが続かず、消えてしまい危ないショアブレイクになる。
サイズが無ければ、アウトさえも割れないかも。
ファミパは復旧にむけて休園中なので、駐車出来ません。
午前中の目の前。
南パラは停められるので、混雑。
巴も小さいけれど、満車でした。
本日もお手伝いや、お見舞いのお客さんが大勢来てくれました。
メールや手紙も沢山。
涙腺が壊れそうです。
機械類も稼動し、掃除も明日で終わるでしょう。
でも、館山全体はまだまだ。
停電も続行中の所もあり、不便な生活を余儀なくされています。
マーメイドだけが復旧しても、魚や地元野菜はまだ時間が掛かるでしょう。
これが無ければ、営業する気が起きない。
21日よりずっと前に電気が復旧することが一番!
東電も各地のナンバーの作業車が集まって頑張っています。
伐採作業は終わり。捨てる所を模索中。薪でいるなら持ってけ。
各所、台風前よりキレになってます!
作業を早めに上がってもらって、海に行ってもらいました。
午後2時過ぎの目の前。
rider Tajima
rider Yuta
こんなサイズもあり。
虹も出ました。
しか~し!!
台風16号発生!
まだ影響が出るのか分からないくらい先ですが、現在のECMWFの中期予報によると、15号と似たコースで22日辺りに最接近の予報。
もちろん、1週間先の予報なんて、全くあてにならないし、規模も分からない。
でも次の連休に当たるとなると・・・。
売上がまた無くなる・・・。
東北の震災の時に感じた、自営業者のいきなり収入無しを思いだしました。
が、本日、毎年の団体さんや、リピーターさんのこの先の予約が入りました。
キャンセルだらけでしたが、久しぶりの予約。
涙腺壊れている関係上、ほんとに嬉しかった。
マーメイドの復興はこれしかないのだから。
その為に、磨き上げているのだから。
がんばって!の皆様の声に後押しされながら・・・。
感謝しかありません。