今日もご覧いただきありがとうございます。ねねです。
『曼荼羅ワーク®』では、
体験レッスンの時は13cmで描くことが多いです。
(今まで受講したレッスンも、開催したレッスンもすべて13cm角です)
シェア会や、基礎マスター以降は、15cm角をベースに講座で用紙を使用するのですが
13cm角にも
15cm角にも
それぞれのもつ、よさがある、と思っています。
13cmだと
・早く描ける。(これ、時間内に描く、ということが苦手な私にとって、ネックでした…💦)
・(↑ ゆえに)時間がない時でも、気楽に始められる。
・冒険心をも気軽に試すことができて、いろいろやってみよう!という氣になる。
・絵が苦手、という意識をお持ちの方や、初めて描くという人にもチャレンジしやすい…
という利点があると思います。
数を重ねて描いていくうちに、もろもろ氣づきが深まるとともに、
氣づけば、以前よりは講座中も時間内に描きあげられる(!)ように、変化したり…。
氣づけば、15cm角で描いてみたいモードに徐々に変わり、いつかはおっきな絵も描きたい、と
思うようになりました、笑。(20cm角も今年は描いたりしました。)
もともとは、アートを学んだ方のような基盤がないので
好きならば、続けるだけの、下手の横好きから始まったパステル曼荼羅への好奇心。
色、カタチ、
想いを表現する
湧き出るイメージを表現する
そこに
自分自身が映し出され
鏡として
羅針盤として
調律するものとして
顕れた曼荼羅アートから
氣づかされること
描くこと自体が好きなのだとつくづく氣づいたワタシです。
さらには
ワークをお伝えすることも
心が喜ぶことであり
魂がワクワクすることであるということ
ヨーガと『曼荼羅ワーク®』…。 来年は、また、変容を遂げそうな予感です。
【年内の講座 】
『曼荼羅ワーク🄬』体験レッスン(経験者の方ばかりの際、ご希望によってはシェアリング会に変更も考えています)
◆12月16日(土)14:00~
お申し込みページはこちらです⇒ ★★★
『曼荼羅ワーク🄬』表現トレーニング講座: 計 19時間の講座です。⇒ まもなく締め切りです。(直接お問い合わせください)
※対象:『曼荼羅ワーク🄬』基礎マスター講座修了者の方~(再受講の方は講座料が30%で受講できます)
◆12月 7日(木)10:30-17:30
◆12月18日(月)10:30-17:30
◆12月21日(木)10:30-18:30(最終日:+1時間)
※日程の変更(1日は変更可能)については直接ご相談ください。
※以前にこの講座を修了されていて、一日だけの再受講を希望されている方は、直接 寧音まで、ご相談ください。
◆表現トレーニング講座の詳細はこちら⇒ 「曼荼羅ワーク🄬表現トレーニング講座とは…」
◆各種講座の詳細はこちら⇒ 「~ irowanami ~」 講座内容のご説明
◆「ご予約/お問い合わせ」はこちら⇒「~irowanami~ ご予約/お問い合わせ」
年内の講座も残り少ないですが、皆さまからのリクエストも受けております。
随時、時間その他詳細(出張やイベントの開催など)はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら ⇒ ☆☆☆
いつもありがとうございます
曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター
寧 音
ね ね