~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座DAY3、最終日終了しました。

2018-12-24 18:44:44 | 曼荼羅ワーク

ご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


三連休なか日の日曜日は、『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座の最終日でした。
前回いらしたときに見た練り消し(表現トレーニングDAY2のブログはこちら⇒★★★)が今度は、
♪あられ~UEGAKI鶯ボウル♪ のように…(って、ザ・昭和なお菓子、知っていますか?笑)

  


講座最終日は

  5. 動きの表現

  6. 消しゴムを使った「光」の表現

をお伝えします。


 「可能性」

 「内なる太陽」


留まっていない、動き(行動し)、進化する自分、

秘めた可能性が動き出す。


  


そんな自分の内なる太陽が光輝いたとき、

あなたは?あなたの周りのみんなは?

進む道に光が照らされたとき、あなたの真の人生が始まる…。
それは誰かによって「照らされた」のではなくて。


 
 あなたの内なる太陽は…ドンナイロシテマスカ?




表現トレーニング計三日間で描いた曼荼羅アートの数々…並べてみてみて、
あらためて、じわじわ感動します。

 

 はにやかよさん考案の『曼荼羅ワーク®』表現トレーニング講座で描くモチーフの数々。
 それぞれにストーリーがあり、表現トレーニングの流れに沿って、手法はもとより、
 曼荼羅ワークを通しての、心の在り方や、自己への向き合い方などに氣づき、
 思うように生きる自分へと変容していく、自己の解放を促すワークが曼荼羅ワーク®の特徴のひとつです。
 (※変化には個人差があります)
 講座期間中、
  『すごいょね、コレ考えた人って…。って、それはハニヤカヨさんなんですけれどね、』
   『ですょね。 ほんとすごいな、って思います。』
 何度、この会話をしたでしょうか。笑

 テキストを読み込めば読むほどに。(特に、基礎マスター!本当におすすめです。)
 噛めば噛むほど味が出るスルメのごとし、な、曼荼羅ワーク。

 私はこのワークがしみじみ好きなんだな、と実感します。

 

 

  Mさん、とても濃厚な三日間をご一緒できて、伝える側としての私も今回も学びとなりました。
  夏の扉を開けて(ン、どこかでそんな歌があったような…笑)、自らつながってくださり、ありがとうございます
   出逢いに感謝 来年のお話も出来てよかったです。また、お待ちしています

~~~  ~~~ ~~~ ~~~

2019年の予定はまもなくお知らせします。
2月、3月のあいだに
 『曼荼羅ワーク®』基礎マスター講座開催
 『曼荼羅ワーク®』アドバンスプレゼンター養成講座開催
  パステル和(NAGOMI)アート(準)インストラクター養成講座開催
  パステルアート講座
    エンジェルブレッシング
     「天使の羽根」
     「ゆるカワ天使ちゃん~聖なる夜に」

    なごみアート
     「希望の丘」ほかは、リクエスト開催受付中!です。


日程、詳細が決まりしだいお知らせいたします。
new!! 2月2日(土)14:00~17:30は シェアリング会です。(定員5席)
      リピートメンバー登録などお得な特典も始めました。
      (詳しくはお問い合わせください)


 

 

いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね