~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

パステルアート~「ソファでまったり香箱すわり」と「猫草を眺める〇〇チャン」開催しました。

2019-12-16 19:30:21 | パステルアート

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。

  

irowanami 湘南 オリジナルモチーフ、
「ソファでまったり香箱すわり」と「猫草を眺める〇〇チャン」講座を開催しました。
(*今回の様子は インスタグラムでは動画にまとめてみました。
@iro_wa_nami フォローいただければウレシイです)

 

この日はマンツーマンでの開催。
2匹の猫ちゃんと、その他大勢🐰🐰🐶…で暮らす Cさんは、無類の動物好き
パステルを通して出会う方々はみんな、心根が優しい方ばかりなのですが、
Cさんも、ニャンコ達やそのほかのみんな(!)を愛してやまない、女ムツウゴロウさんのようなピュアな人です。

 

 
 いらっしゃーい!ようこそおいでニャせ~
 と、イチコさんのあいさつは顔キッス


白三毛、ハチワレ、サバトラ、キジトラ…。
猫の柄の名まえの表し方、っていろいろあるのだけれど、

「むぎわら」という柄のニャンこ、ソフィアちゃんを前半の講座では描いたCさん。

『背中の黒いところや、柄がちょっと難しいけれどあえてこっちを描きます~!』
と気合十分です(*´▽`*)

 

さて。
モチーフを観て始まった時点で、すでに二人とも、顔はニヤケっぱなし。しまらない。というか、

 ゆるむ~~~。なごむぅ~~~~。 テンションあがるぅ~~~

   
ここまでだと、イチコさん⁉ いえいえ、
こちらは「むぎわら」ソフィアちゃんの後ろ姿ですょ。

 

  
でも、似ているニャ~。
そ、そうね、猫たちって、似ているコってとっても似ているのょね。(^^♪

 

そして、完成!

 

Cさんの作品:『ランチはゴールデンタイム』のソフィアちゃん。
前日にゲットされた新色を使って、ゴールド感たっぷりです
まさに、この姿勢で、ソファにのって、ご飯を食べる、そうなんです!


そういわれると、顔の向こうにごはん皿がありそう…!ですね(*´▽`*)

 

わたしはこちら

  

寧音(ねね)の作品 :『空飛ぶオットマンに乗ったイチコさん』
いつものブルーのオットマンをピンクにあしらい、背景をいろいろ重ねているうちに
…いつしかイチコさんは、空飛ぶオットマンで自在に宇宙次元へGo…!笑

 

 
 ほらね、といわんばかりに、空にも羽根がいっぱい広がっていて、びっくり!でした。


 そしてランチタイム。

 
 今日のオススメ、大根入りのカレーとバターチキンのハーフ&ハーフそして食後はホットチャイ
 MINAMI CURRYさんのホットチャイ(冬季限定)は、さすが!スパイスがたっぷり効いていてあったまります

 

さて、カレーを食べて、きりりとし(?)、サロンへ戻る。

後半のモチーフは
『猫草をながめる〇〇チャン』
です。

後半は、Cさんは「シャロン」ちゃんをモデルに。
そう、シャロンちゃんは「ハチワレ」なのです。

おぉ~!  リアル~~!楽しく描くパステルアートだから、
『私たち、実写みたいな絵は苦手よね~』なんて言いながらも、

『目、開いているところ、描こっか~』と果敢に挑みましたょ、笑。

 

しあがったのはこちら!

 
Cさんの作品:『うふふ、わたしのおやつ』

シャロンちゃんが私の猫草よ!と言わんばかりに近くで、ドヤ顔⁉に…笑
『ぽってりした感じがシャロンそのまんまで、テンプレートもそのまんま使えてびっくりでした~!』
とCさん。

 

そして私は こちら。

 

わたしの作品:『メキシコからエジプトへ。』
『エジプトの猫草もおんなじ味かしら?』とイチコさんが、気位の高い猫に変身したのでした。

 

自分の家族ともいえるコたちを描くのって、こんなに楽しいのか、と思うほど、
『海と満月と猫』に続いて、満足してもらえ、マンツーマンながらも講座は大好評でした

この前の曼荼羅ワークのシェアリング同様、マンツーマンだからこその「濃い」時間ともなり、
いろんな氣づきが互いにあったりで、とっても豊かな時間となりました。

 『また新たなモチーフ、楽しみにしてます!』

その言葉に、ハッとしてグー、じゃなくて(ふ、古ッ!といいつつ、たのきんトリオでは田原俊彦派)
ハッとして、(そっかぁ、こうしてオリジナルモチーフって、クリエイトしていくんだぁ)と、じわじわ実感しました。


夏に、開催した初のオリジナルモチーフ、
『海と雲とハイビスカス』も楽しかったし(その時の様子⇒ 『海とハイビスカス』)
前回の猫ちゃんシリーズでは、4人の方々が、それぞれのファミリー…思い出のニャンズたちだったり、
いま暮らしているコたちだったり、ワンコだったり…。(その時の様子⇒『海と満月と猫(犬)』)

まだまだ、地味ぃながらも、少しずつ新たな作品も創造していって、みんながよろこび、
その人、ご本人が描いた絵で癒されるといいなぁ。

 

そんなことを想ったのでした。

Cさん、ご参加、ほんとにありがとうございました

前日買ったパステルちゃんたちと、〇〇〇〇〇のパワーストーンのシンクロニシティにも、驚きでしたね


みーんな、心は、つながっているんだね。(*´▽`*)シミジミ~

    

 

 

これにて 年内のパステル講座はすべて終了しました。

今年も繋がってくださったみなさま、心から御礼申し上げます。 

ほんとうにありがとうございます。

そして、まだ見ぬ、みなさまへ。

2020年こそぜひに!お会いしましょう!

 

来年のパステルアート寧音(ねね)としての 活動予定は…!

『曼荼羅ワーク®』各種講座

和み(NAGOMI)アート講座

オリジナルモチーフ各講座

 

に加えて、新たに 2講座、開講します

両講座とも、神奈川県下第一号認定インストラクターです!
パステリズム パステルアート初級講座
パステリズム 海講座


新講座の上記2つは、パステリズム主宰 内田加奈子さん考案の大人気講座です。
2019年は、曼荼羅ワークのアート実践講座を皮切りに、
上記2つの講座での技法習得および開講!に向けて、着々と学びを深めていました。

大好きな海、雲、空、波。青の世界や、彩り豊かな光景は心を奪われるほどに美しい!
そんな自然の光景を自分の手で描くことができたら…。そんな夢を叶える講座です。
ここ湘南辻堂は海の恩恵がたくさんある街。波乗り、海ヨガ、潮の香りに波の音。
駅に降り立った時から、海の氣、湘南の氣?が漂う、とサロンに来る多くの方が言われます。

そんな湘南、ここ辻堂のサロンで2020年から海講座を受けていただくことが可能になりました。
そして、パステリズム考案の「パステルアート初級講座」も開催します!
講座は「初級」と名がつくものの、あなどるなかれ!な内容で受けてみてびっくり&感動するツボがいくつもあって…。
 
    (いまさら聞けない、知らなかった~)

という内容も盛りだくさん!
パステルアートを描く画材のことなどをはじめ、コツ、技法を丁寧にお伝えします。
パステルは家にあるけれど…という方も、ぜひもう一度、活かしてみませんか。



わかりやすくお伝えする…これは私の生涯でこれまでやってきたフィットネスやヨーガの仕事にも通じます。
工夫を凝らし、楽しく、マスターしていただけるように心をこめてお待ちしています。
いっぱい笑って、時には泣いて?心豊かに生きていく糧になればさいわいです。

両講座内容、詳細は本日 ホームページに詳しくアップしました!どうぞご覧ください。

 ⇒  ホームページ 新講座の詳細はこちら
   パステルアート初級講座 →  ★★★
   パステルアート 海講座  →   ☆☆☆

 

 

 以下、1,2,3講座新年特別価格にて承ります
~new year 2020  みんなでワイワイ描きませんか。~

 

  1   1月25日(土)
10:00-13:00  パステルアート「フクロウと三日月」*Pastelism考案 (残3席) 開催決定しています。
 講座料 4500円のところ ⇒ 4000円(税サービス¥0)にてご受講いただけます(額縁サービス¥0)

 

 

  

1月30日(木)
  2   10:00-12:30   『曼荼羅ワーク®』体験レッスン…パステル初体験の方、おひとりさまも大歓迎です。
  3  14:00-17:30 『曼荼羅ワーク®』シェアリング会…パステル経験者以上が対象です
(描き方の説明は原則としてありません)
*①を受けた初体験の方はそのまま②を受けられます。記憶が新しいうちにもう一枚ぜひどうぞ♪(^_-)-☆

次から選択の上、エントリーください。
*①のみ…
3000円のところ ⇒ 2500円
*②のみ…3500円のところ ⇒ 3000円
*③=①+② 2, 3  両講座を受講 6500円 ⇒ 5000円
にてご受講いただけます超オトク

 

 


上記講座のお申し込みはメールホームページ「ご予約・お問い合わせ」から承ります。

 ⇒  ご予約・お問い合わせ

・おなまえ(フルネーム)
・希望の講座名および日程(1月25日・1月30日のいずれか)
*1月30日の場合は①、②、③のいずれか
講座料金は当日、現金にてお支払いください。(価格はすべて税サービス¥0です)
画材はすべてこちらでご用意します。(手ぶらでOKです)
1月30日①,②の両講座を受講の場合は、あいだにランチ休憩をはさみます。




 

 

すべて irowanami湘南サロンにて開催予定~

 


 (instagram *アカウント iro_wa_nami *もよろしければ、ポチっとフォローよろしくお願いします♪)

 

いつもありがとうございます

   

     寧 音
      ね   ね