~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

4月4日。

2020-04-04 15:45:38 | 日記

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami 湘南 いろのはおとのは  の寧音です。

    「最新情報」→「カレンダー」のページ ⇒ 調整中です。

 
 昨日は4月3日「シーサーの日」でした…

4月に入りました。
最初の週末の今日、明日とも、ルミネ、丸井、テラスモール湘南などの大きな大型総合商業施設が、ほとんどすべて休館です。(*一部店舗を除く)
新型コロナウィルスの現況を鑑みた各都道府県の知事による(やや強めの)自粛要請が続きますね。

政府もまた、新型コロナウィルス感染防止のためとして、(仏教でいう「三密」ならぬ)
「コロナ感染防止策」としての「三密」「密閉」
「密集」「密接」を避けるよう、強く呼びかけています。


したがって、現在のところ、
パステル関連
◆irowanami湘南では自宅サロン各種講座、出張講座などすべて中止しています。

ヨーガ関連
◆トネリコ'S yoga の活動を中止しています。
 ◇ フィットネスクラブのヨーガは、各社の意向及び臨機応変なガイドラインに沿って、ある条件の中で業務遂行(または休止中)しています。
 ◇ カルチャーセンターでのヨーガ教室は、営業されている会社自体が休業となっており、休止中です。
 ◇ 公共施設でのシニアヨーガ教室を休止
しています。

ということで、仕事は現在、半分ないという状況が続いています。( ;∀;)💦
が、
幸か不幸か、ものは考えようで(笑)。
時間がたっぷりある分、
ポジティブ思考をもつ私の場合、有り難く思える(氣づかされた💡)のは、
 ◆毎日毎日、仕事ばかりに目がいく日々の思考の切り替え、視点を変えるきっかけに。瞑想の時間も増えました。
 ◆日中の明るい時間に絵を描く時間がもてるように。
 ◆(三密をさけるためにも)カフェに、ほぼ行かなくなったことで ⇒ 一段と家にいる時間が増えたこと。
これには、副産物として、いろいろよいことも
ついてきました。
 ① カフェで使うお金を節約 ⇒ 500円玉貯金に弾みがつく。(昨年は27万円貯まり⇒ バリ旅行が叶う、笑)
 ② ゆっくり過ごすことでいつも以上に心に余裕が持てるようになり、義母や、叔母、友だち、仕事仲間との連絡を取り合ったり、
 ラインやズームで話したり、じっくり手間暇かけた料理を作ることを楽しんだり、
 考え事をまとめたり、本を読んだり、SNS記事を読んだりする時間が増え、実は、家のほうが静かで快適なのだ、とあらためて氣づく
 ③ 愛猫イチコさんと過ごす時間が長くなった。 ← 実は、これがいちばん、トップにくるよろこびだったりする、ニャォーン


現実に目を向けると…。
まだまだこれからピークを迎えるであろう新型コロナウィルス感染問題…。
NYと同じ軌跡をゆく、とは想像したくないけれど、その覚悟もいるものと考えます。


仕事人間の相棒さん『会社を営んできた中で、今がいちばんきびしい!』と踏ん張る彼にはほんとに頭が上がらず、
今週は月曜に出たっきり、昨日(金曜日22時)やっと帰宅。4日ぶりの再会になる…( ;∀;)💦 (寂しいとか言ってられません)
週末4,5日は「自粛要請のおかげ」ともあって、さすがに湘南我が家から、東京へ行く…というのもNG。
じっくり湘南で二日間過ごす予定の相棒と、ゆるゆる時間を過ごしています。
(いま私はブログを書き、相棒は時々気を失うようにウトウトしながら、アマゾンプライムで映画「キョンシー」(古っ)を観ている、笑)

 
 家から3分、桜が見事な公園。滞在時間わずか10分。
 毎春、桜の木の下で花見をするのだけれど、今年はガマン。

 今朝は、というと…。
三密を避けての早朝時間、パン屋まで散歩しました。
時折 マスクを少しずらしては深い呼吸をし、草花がいきいきと輝き、どこまでも蒼く広い空を眺めて、ほっこりゆるむ。
近所にある公園で、毎年見事に桜が咲く場所…。今年は お花見ももちろんNGだし、「さくらまつり」も開催されない。
パン屋に行く途中、ふと公園へ。近所のおじいさんがひとり体操をし、離れたところにいる女の人は一人桜を撮っていた。
朝の公園にたった4人。互いにじゅうぶん離れたところに居て、三密もクリアソーシャルディスタンスは取れている。

『ゆるゆるペアヨガと、ラジオ体操だけ、しよっか』

ラジオ体操第1,2をYouTubeを再生しながら二人、真剣に身体を動かす。
ゆるペアヨガで、下肢をあたため、腰を伸ばし、体側を伸ばす。
滞在時間=10分、公園をあとにパン屋さんまでウォーキング。

 
 ほぼ誰も歩いていない。 街路樹の花はしっかりと存在感をあらわしていました。

 

パンを買った後はさくさく歩いて、帰宅。

ここからはもぅ、

 ’STAY HOME’     ’STAY SAFE’


さ、ふたたび引きこもり…。サラダも作って、家で朝食。 

ブログを書いたり、掃除、洗濯を済ませ一息つこうとしたら、すでに13時を回っている。
1本映画を見終わった相棒が、

♂「ラーメン、作ったるわ~」とキッチンへ。

 
おぉ、なんとも希少なショット、相棒が 台所に立っているではないか。(笑)
そして、このあと相棒作、野菜たっぷり入りの台湾ラーメン相棒バージョンをいただきました。
辛かった~~~~、けどビールによく合うウマさ… 美味しかったです。



   
パステリズムパステルアート初級講座モチーフ「四季の丘」の(ほんとに)ちょっとだけアレンジで、
木を「桜の木」にして数日前に描いてみました。なーんか…ほっこり♪

パステリズムのパステルアート初級講座、おすすめです
内田加奈子先生による詳しいテキスト付きで、誰にでも描けるパステルアートは飾りたくなるほど愛らしいモチーフがいっぱい
わたくし寧音(ねね)は、パステリズムパステルアート初級講座インストラクターで講座開催が可能です。お近くの方も、遠方の方もぜひ!
湘南の ほっこり、ゆる~い氣の流れる場所で、ぜひご受講ください。レッスンの詳細はこちらから★★★
…と宣伝しつつも、今はまだ新型コロナウィルスの拡大により、対面の予定は立ちませんが、
日常が戻る目処が立ったなら、ぜひご一緒出来たらうれしいです。
先のお日にちのご相談も受けています。お問合せ・お申込みはこちらから ⇒ ☆☆☆

そして…。
オンライン講座の準備も現在、進めています( 諸条件あり お問合せください)
パステルアートを伝えているお仲間の方や、ヨーガ仲間の皆さん、よかったら?一緒に練習&学んでみませんか~?
ズームアプリ、パソコン(スマホでも可能ですが)、ウェブカメラ、内臓カメラ、内臓マイクがあれば始められるようですょ~、(^_-)-☆
直接ラインでもメッセージ(メッセンジャー・インスタグラム)でもお待ちしています。


最後の画像は究極
の癒やし…。
ふと、氣づけば私のすぐ横に。
って、そ、そこ?(せ、狭いやろ~~~。)

 
 ネコの予期せぬ行動に ノックダウン…いつもいつもメロメロです、セマイトコロガスキナニャン、笑

 

 

いつもありがとうございます

  

    寧 音
      ね    ね

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。