自然栽培田んぼ
4回目の生育調査です。
1反田んぼ
草丈(cm)
61→68
57→66
62→67
57→66
60→68
平均
59.4→67(+7.6)
茎数(本)
12→12
13→13
17→17
16→16
14→14
平均
14.4→14.4
半反田んぼ
草丈(cm)
60→67
65→72
63→71
62→70
65→73
平均
63→70.6(7.6)
茎数(本)
17→17
23→22
25→25
27→26
24→26
平均
23.2→23.2
↓↓田んぼの様子です
1反田んぼ



半反田んぼ



少しずつ色が落ちてきましたね。
生殖成長に切り替わったかな。
1反田んぼ落水しました。
半反田んぼは日照りのせいか乾くのが思ったより早く、若干ひび割れが入りすぎてしまいました。
大事な根が傷んでしまう(>_<)
これから穂が出るまで稲は水を物凄い勢いで吸うので、また入水して乾きすぎないように管理。
それではまた✩
お米・人参ジュースはこちらから
ニイガタ025
・楽天市場 「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「人参ジュース」
・ヤフーショッピング「新保雄太の自然栽培こしひかり」

第19回「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いてベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
4回目の生育調査です。
1反田んぼ
草丈(cm)
61→68
57→66
62→67
57→66
60→68
平均
59.4→67(+7.6)
茎数(本)
12→12
13→13
17→17
16→16
14→14
平均
14.4→14.4
半反田んぼ
草丈(cm)
60→67
65→72
63→71
62→70
65→73
平均
63→70.6(7.6)
茎数(本)
17→17
23→22
25→25
27→26
24→26
平均
23.2→23.2
↓↓田んぼの様子です
1反田んぼ



半反田んぼ



少しずつ色が落ちてきましたね。
生殖成長に切り替わったかな。
1反田んぼ落水しました。
半反田んぼは日照りのせいか乾くのが思ったより早く、若干ひび割れが入りすぎてしまいました。
大事な根が傷んでしまう(>_<)
これから穂が出るまで稲は水を物凄い勢いで吸うので、また入水して乾きすぎないように管理。
それではまた✩
お米・人参ジュースはこちらから
ニイガタ025
・楽天市場 「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「人参ジュース」
・ヤフーショッピング「新保雄太の自然栽培こしひかり」

第19回「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いてベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)