私の田んぼ。
乾燥&調整も終わりまして、ついに結果が出ましたっっ!!!!!!!!
目標は反収「7俵」(全体の合計「10.5俵」)でしたが果たして...
それでは発表致します♪
「半反田んぼ」
収量 2.5俵 + 27kg
(177kg)
「1反田んぼ」
収量 5俵 + 18kg
(318kg)
「全体の結果」
合計 8.25俵
(495kg)
平均反収 5.5俵
(330kg)
ついでに、等級は「2等」でした。
う~~~~~ん。
目標反収には1.5俵及ばずっっ!!!
まだまだまだまだまだまだ課題が残りますねぇ~~。
それでも昨年より反収1俵増収~♪♪
ここで終わりにするつもりはありません!!!!!!!!
細かい感想はまた次の記事で~☆
乾燥&調整も終わりまして、ついに結果が出ましたっっ!!!!!!!!
目標は反収「7俵」(全体の合計「10.5俵」)でしたが果たして...
それでは発表致します♪
「半反田んぼ」
収量 2.5俵 + 27kg
(177kg)
「1反田んぼ」
収量 5俵 + 18kg
(318kg)
「全体の結果」
合計 8.25俵
(495kg)
平均反収 5.5俵
(330kg)
ついでに、等級は「2等」でした。
う~~~~~ん。
目標反収には1.5俵及ばずっっ!!!
まだまだまだまだまだまだ課題が残りますねぇ~~。
それでも昨年より反収1俵増収~♪♪
ここで終わりにするつもりはありません!!!!!!!!
細かい感想はまた次の記事で~☆
昨年より1俵増えたってことは60キロも増えたんだ!?
すげえじゃん!!
2等ってどうなの?
精粒歩合が高ければ「1等米」。
簡単に言うと「精米した時のちゃんとした粒の割合」かな♪
私の田んぼは胴割れ米が例年より多かったせいで「2等米」になったみたい。
因みに、等級と味とはまた別問題ね☆
に違いない!