苗用の土を取ってきました。
自然栽培米は苗作りの段階から肥料も農薬も使わずに育てます。
なので使うのは自然栽培田んぼの土のみ!!
苗の段階から無肥料状態で育てる事でしっかり根を伸ばすように育っていくという事と、
苗の段階から田んぼの微生物と触れ合う事で、田植え前から稲と微生物の共生が始まるという考えから田んぼの土を使っています。
しかし!!
この土の採取作業がまた重労働です(+_+)
オール手作業!!
まず、田んぼ表層の土を削ります。
表層は草の種が多いので使いません。
こんな感じに削ります。
採取する土は10センチくらいの深さまでです。
なるべく表層の方が微生物の活性が高いようです。
コンテナに入れます。
(持てる範囲の重さで)
土入りコンテナがずらーーーーー!!
「これを全部運ぶのか...」ってなります(-_-;)
土って重い!!
腰に来る(:_;)
運び出して、外に積んで乾かします。
数週間このまま置いておきます。
ちなみに、
この量では足りません。
この日は無理しない程度の量にしておきましたww
また土取りに行かなくては。
それではまた☆
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
新潟|魚沼産コシヒカリ|自然栽培米ミノリ農産
https://tsuku2.jp/minori-nousan
【ニイガタ025】
楽天市場
・「新保雄太の自然栽培こしひかり」
・「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
・「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
自然栽培米は苗作りの段階から肥料も農薬も使わずに育てます。
なので使うのは自然栽培田んぼの土のみ!!
苗の段階から無肥料状態で育てる事でしっかり根を伸ばすように育っていくという事と、
苗の段階から田んぼの微生物と触れ合う事で、田植え前から稲と微生物の共生が始まるという考えから田んぼの土を使っています。
しかし!!
この土の採取作業がまた重労働です(+_+)
オール手作業!!
まず、田んぼ表層の土を削ります。
表層は草の種が多いので使いません。
こんな感じに削ります。
採取する土は10センチくらいの深さまでです。
なるべく表層の方が微生物の活性が高いようです。
コンテナに入れます。
(持てる範囲の重さで)
土入りコンテナがずらーーーーー!!
「これを全部運ぶのか...」ってなります(-_-;)
土って重い!!
腰に来る(:_;)
運び出して、外に積んで乾かします。
数週間このまま置いておきます。
ちなみに、
この量では足りません。
この日は無理しない程度の量にしておきましたww
また土取りに行かなくては。
それではまた☆
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
新潟|魚沼産コシヒカリ|自然栽培米ミノリ農産
https://tsuku2.jp/minori-nousan
【ニイガタ025】
楽天市場
・「新保雄太の自然栽培こしひかり」
・「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
・「新保雄太の自然栽培こしひかり」
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます