今回参加したのは

カウンターに










チャコリ(バスクの地ワイン)もお高い





2品チョイス



外の席だけでなく
E社の
北スペイン、バスク地方の旅
〜ビルバオ、サン・セバスチャンに連泊〜
である
パンフレットには
美食の聖地、バスク
とかあったりする
そこで
どんなごはんだったか振り返ってみよう

リアルタイムで写真アップしてるから
被らないようにしないとね
1日め
21時55分発の飛行機のため
夜:機内食
2日め
イスタンブール乗り換えで
朝:機内食
昼:機内食
夜:希望者は添乗員の案内でバル巡り
ちなみにバルをハシゴするのを
チキテオといい
各店で一品一ドリンクで
E社は3軒回るのが基本らしい
旧市街はヌエボ(新)広場に
バルが集まっていたので楽っちゃあ楽

カウンターに

ピンチョスが並んでいるので
美味しそうなものを選び
美味しそうなものを選び
飲み物と一緒に頼む

結構大きいので2種類を2人でシェアで充分

リベラ市場内のフードコートの

ピンチョスは
ほんとに一口サイズっぼかったけど
トライは出来ず残念

今回最初に覚えたスペイン語は
カーニャ(生ビール)
スリート(少し)
生小ですな

3日め
朝:ホテル
昼:サンティリャーナ-デル-マルでフルコース
夜:ミシュラン一つ星レストランでフルコース
朝ごはんはホテルで
出発が9時とかなのでゆっくり
いつ見てもまんまハチミツは凄い

ランチはメイン一皿って言ってたのに
最後に肉出るんかい〜

ワインも赤白出ておかわりしたけど笑笑

夜はグッゲンハイム美術館にある
一つ星レストラン


チャコリ(バスクの地ワイン)もお高い



攻めに攻めた創作料理で3時間を過ごして
店を出たら屋外展示の蜘蛛が怪しかった

昼夜フルコースって最早拷問よね‥
4日め
朝:ホテル
昼:サン-ファン-デ-ガステルガチェで‥多分
夜:希望者は添乗員の案内でバル巡り
ランチは海辺の町を上がった小高い所で

2品チョイス


白アスパラガスのサラダと
マグロの鉄板焼きを選んだ
海バスクではマグロはポピュラー

デザートに山羊の乳のプリン

デザートに山羊の乳のプリン
朝食にもあったっけ


夜は新市街のバルへ
初日より時間が遅かったからか
めちゃ混み

外の席だけでなく
なんなら路上に座り込んどる


手早く3軒回って撤収しました
そらそろ胃薬が手放せなくなってきた‥