帰宅してテレビをつけたら
「めざましテレビ」の特番をやっていた
ブータンからの友達の輪の途中くらいから
ブータンもネパールも行ってないよなあ
インドは行きたい順位はまだ下の方なんだけど
でもたった15人で石坂浩二に辿り着くのは
出来すぎじゃないかしらとぼんやり見てたら
凄くお金のかかっていそうなコーナーが
日本で生活しているイタリア人男性4人
(シェフ・貿易商・イタリア語講師・留学生)
の母親を呼び「おふくろの味」ミネストローネを作らせる
そしてスープだけを飲んで自分のマンマの味を当てるってやつ
どこかで見たぞこの企画
何の番組だったかなあ
なんて思っているうちにいよいよ運命の時
全員首を捻りつつスープを選ぶと1つだけダブった
ってことは1つ選ばれないものがあるってことだ
一つ一つスープを作ったマンマが登場
感激の抱擁さすがだ当たってる
はずしたのはなんとシェフ
落ち込みようはハンパじゃない
しばし考えて彼はハタと気づいた
「そうだ水が違うんだ」
日本とイタリアとは水が違う
水が違えば微妙に仕上がりが違う
職業柄舌が敏感な彼はそこに引っかかってしまったらしい
凄いなあ
おふくろの味は十人十色
皆違う味で育つんだね
イタリア男はマザコンっていうけど
わかるような気がした(笑)
「めざましテレビ」の特番をやっていた
ブータンからの友達の輪の途中くらいから
ブータンもネパールも行ってないよなあ
インドは行きたい順位はまだ下の方なんだけど
でもたった15人で石坂浩二に辿り着くのは
出来すぎじゃないかしらとぼんやり見てたら
凄くお金のかかっていそうなコーナーが
日本で生活しているイタリア人男性4人
(シェフ・貿易商・イタリア語講師・留学生)
の母親を呼び「おふくろの味」ミネストローネを作らせる
そしてスープだけを飲んで自分のマンマの味を当てるってやつ
どこかで見たぞこの企画
何の番組だったかなあ
なんて思っているうちにいよいよ運命の時
全員首を捻りつつスープを選ぶと1つだけダブった
ってことは1つ選ばれないものがあるってことだ
一つ一つスープを作ったマンマが登場
感激の抱擁さすがだ当たってる
はずしたのはなんとシェフ
落ち込みようはハンパじゃない
しばし考えて彼はハタと気づいた
「そうだ水が違うんだ」
日本とイタリアとは水が違う
水が違えば微妙に仕上がりが違う
職業柄舌が敏感な彼はそこに引っかかってしまったらしい
凄いなあ
おふくろの味は十人十色
皆違う味で育つんだね
イタリア男はマザコンっていうけど
わかるような気がした(笑)
これも見たよ~。おもしろかった。ブータンから15人で
石坂浩二にたどり着くのもちょっとやらせっぽいかと?
まぁ企画としてはおもしろかったけどね。
マンマの味、似たような企画ありましたね。何だっけ?
日本人で田舎からお母さんに出てきてもらってカレーだったか
何だったか作るんでしたよね。やっぱこういう特番
だったかしら?
でも当たっても日本人はあんなHUGHUGしないよね~。
さすがイタリアンと思いました・・・。
友達の輪はもう少しブータンと
ネパール編で粘って欲しかったけど
それじゃあ番組的にダレてしまうのかなあ
イタリアのマンマって
かわいいですよね~
私もハグハグして欲しいなあ♪