![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/feb04dcaa45aabdfaab8352299ee116e.jpg)
今ではすっかり見なくなりましたけど僕の子供の頃には外国のアニメがよくテレビで放映されてました。
今回は今は懐かしい外国アニメの特集をしたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/cef5cf97c8593548cc4f1a84079d6281.jpg?1642857148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/a99c2a5e3a2b31d81242fca3f26dd626.jpg?1642857612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/2c87e1f7699e6f38584fd5acf524dcb3.jpg?1642856585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/4c916cf02f5c1586eef7f8e57062ce9d.jpg?1642857979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/3187e60015e7cb276b11e8d1306d158d.jpg?1642858182)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/2432663d4c3b611425723ecd558c754b.jpg?1642856602)
しかも1話が5分〜10分足らずのショートアニメでした。確か夕方の6時台に毎日放映されていた記憶があります。
でも当時僕が住んでいた静岡では放送されてなかったので夏休みに祖父母の所に遊びに行った時と僕が小学校に入った時にUHFの放送が入るようになって名古屋の放送局が見れるようになってからこれらの外国のアニメを見れるようになりました。
先ずはその中から3本ご紹介したいと思います!
☆マイティ・ハーキュリー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/cef5cf97c8593548cc4f1a84079d6281.jpg?1642857148)
恐らく僕が覚えている1番古い外国アニメがこのマイティーハーキュリーです!
ハーキュリーのモデルはヘラクレスだそうです。ハーキュリーと言えば力が出る魔法の指輪ですよね!
ハーキュリーの歌を歌いながら母親の指輪をはめてハーキュリーのマネをして遊んだ記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/a99c2a5e3a2b31d81242fca3f26dd626.jpg?1642857612)
懐かしいハーキュリーの主題歌をどうぞ!
☆宇宙怪人ゴースト☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/2c87e1f7699e6f38584fd5acf524dcb3.jpg?1642856585)
宇宙怪人ゴーストもストーリーが短いので直ぐ悪者をやっつけてしまうから子供ながらに弱冠物足りない感じがしましたね。
でも主題歌はメロディはキャッチーだし歌詞も覚えやすかったので今でも歌えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/4c916cf02f5c1586eef7f8e57062ce9d.jpg?1642857979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/3187e60015e7cb276b11e8d1306d158d.jpg?1642858182)
話の内容はよく覚えてないけど毎回悪者の怪獣が出てきてそれをターガンがやっつけると言うとてシンプルなストーリーでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/2432663d4c3b611425723ecd558c754b.jpg?1642856602)
どうです?懐かしく思われた方も多いのではないでしょうか?
当時の外国のアニメってストーリー展開は勧善懲悪で超シンプルでスカーッと終わるところが良いですよね。
そしていずれのアニメも絵が今のアニメと比べると本当にベタで平面的だし描き方も本当に単純でコミック雑誌そのままな感じがします。
でも今見るとレトロ感満載だしアメリカのコミックヒーローに繋がるところもあって却って面白い感じがします。
そして当時の外国のアニメの主題歌って今でも必ず歌えるくらい覚えているんです。それだけメロディはキャッチーで歌詞も覚えやすかったんでしょうね?
アニメに関しては今は日本の方が遥かに進んでしまったのでもう昔のようにアメリカ辺りのこういったアニメを輸入して日本で放送することはないから寂しいですね。
尤も今はYouTubeで昔の映像を観れるから僕の様なオールドファンにとって嬉しい限りです。
昔よく見たこの手の外国のアニメはまだまだありますのでこれからも少しずつご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに‼️
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
トムとジェリー
しか頭に思い浮かびません。
NHKでのキャプテン・フューチャーは、作画が外国の方だった?
原作も、岩崎書店の児童SFで揃えていますよ。
別件で。
あ・豚の心臓移植。
無関係かもですが、Dr1モローの島を思い出しました。
こんばんは😃
コメントありがとうございます😊
トムとジェリーは絶対王者的なアニメでした。毎週楽しみに観てました。
メジャーなアニメはもう少し後でと思ってました。
こんばんは😄
コメントありがとうございます😊
ポパイも勿論観てました。宇宙家族ロビンソンは実写の方のイメージが強いです。
キャプテン・フューチャーは原作はエドモンド・ハミルトンでしたよね?
このシリーズは本で読んでました。面白かったですね。