ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

部分日食なんて見えやしなかった!

2020-06-22 08:30:00 | 日記
昨日から372年ぶりの夏至の部分日食が観れるとあって結構楽しみにしていました。

朝目が覚めてすかさず外を見てみるとやや曇っていたけど何とか部分日食を観れそうな感じでした。

ところが時間が経つにつれて空が曇ってきてしまい雨こそ降らないけど部分日食は見れそうにない感じがかなり高くなってきました。

それでも少しだけでも太陽の欠けた様子がみれれと信じて散歩と買い物をしに外出する時間を16時少し前にして家出発!

そろそろ部分日食が始まった時間になったので近くのコンビニの駐車場にピットイン!

そして車から降りて太陽を見つけてパチリ!

◆16時38分頃◆


👆 全く欠けている様が見えへんやん!

仕方ないのでそこからもう少し離れた僕がお世話になっている病院の駐車場の横に再度車を止めてパチリ!

◆16時54分頃◆


殆どの前回と変化なし!大阪では部分日食見れないのか⁉️

◆17時34分頃◆


本来ならかなり欠けている筈だが全く欠けている様子は見えず!

◆17時43分頃◆


結局雲がかかっていて太陽が欠けた姿は見れずじまいだった!

驚いたのは僕以外に空を見上げて部分日食はどうなっているか見ている人は誰もいなかったという事だ!

昨日は父の日だったからね!そっちの方が忙しかったかな⁉️

丁度スマホでNHKのアプリで部分日食のライブ映像を見たら沖縄と新潟の映像だったけど見事に太陽が欠けているのがわかった!

スマホで画像を探したら沖縄の部分日食の写真を見つけたので貼り付けておきます 👇





そして1番頭に来たのは部分日食が終わって買い物と散歩を終え家に帰る頃になったら雲も晴れとてもいい天気になった事です。夕焼けがとても綺麗でしたね。

何故さっきこのこの綺麗なお日様が顔を出さないのだ!

車を運転していてので綺麗な夕焼けを写真に収める事はできなかったけどこの夕焼けが見れただけでも少し得した気分になれましたね。

家に帰って夏至に関西で食べる食材の一つタコ🐙のお刺身をしっかり食べました。



そしてバタフライビーと白茶をブレンドしたハーブティーを飲んで今年の夏至の日を締めました!

僕は今まで天体物は上手く見れた事がないので今回もやっぱり感が強かったけどこうして節目節目の習慣を意識して生活する事は大切だと思う。

これで今年も暑さとコロナに負けずにがんばれるぞ〜!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿