![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/ada7020b9af608f129be89c22cb8ca53.jpg)
今でこそ日本でもフジロックやサマソニと言った野外の音楽フェスティバルが行われるようになりましたが、野外音楽フェスティバルの走りといえばやはりウッドストックの音楽フェスティバルをおいて他にはないのではないでしょうか?
今から53年前の8月15日から17日の3日間に渡って開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/11077a474343dc55403b549e67e92064.jpg?1660404630)
ウッドストックの音楽フェスティバルって何だったの?
ググってみると
ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Music and Art Festival)は、1969年8月15日(金)から17日(日)までの3日間(あるいは、8月15日午後から18日午前にかけての4日間)、アメリカ合衆国ニューヨーク州サリバン郡ベセルで開かれた、ロックを中心とした大規模な野外コンサート。約40万人の観客を集め、アメリカの音楽史に残るコンサートになると同時に1960年代アメリカのカウンターカルチャーを象徴する歴史的なイベントとして語り継がれている。
と書かれてました。
ウッドストックの場所はこちらです
👇 👇 👇 👇 👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/3185a3d9fb06556febd1255079ffe8a3.jpg?1660410004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/326703ea0011b64b23a77e86c386381a.jpg?1660403697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/06ebf470da04eca386417c67b146be6e.jpg?1660403697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/4ce8ca580ce93fc5666b40744b526a46.jpg?1660402827)
まだロックに興味を待っていない子供だったのでこの伝説のコンサートの事を知るのは随分経ってからの事でした。
このフェスティバルのドキュメンタリー映画が制作され公開されたんですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/96dfea770debeed98e29521e9bbdcf07.jpg?1660404348)
当然この映画もリアルタイムで観ることなどなく僕が観たのは大学生になってからでした。
映画はこのフェスティバルのドキュメンタリーなので純粋に音楽ものとして楽しもうとするとチョッと肩透かしを食いますね!
とは言えJimi Hendrix やThe Whoと言ったアーティストの動く映像を観たのがこの映画が初めてだったので彼らの圧倒的なぱファーマンスには度肝を抜かれました。
Janis Joplinのライブ映像がそんなに無くて思いっきりガッカリした記憶があります。
でも逆にJoe Cockerが想像以上に良かったので嬉しかったですね。
実はこのフェスティバルの出演をオファーしたけど断ったアーティストもかなりのビックネームがあります。
👇 👇 👇 👇 👇 👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/6f6479679201ba6aad64b7e91169587a.jpg?1660404887)
Love &ピースのイメージからは違うStonesはオファーされてなかっんだよね。
では僕の好きなアーティストのウッドストックでのライブをどうぞ!
🎸Jimi Hendrix🎸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/af036f198fa3f7e8533b924b57c94ecc.jpg?1660444016)
*Purple Haze*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/fed65b5f572519de845e27e2b0c2897b.jpg?1660479105)
🎸The Who🎸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/23ecd49915c3eed50210393c8d5c6300.jpg?1660444030)
*Summertime Blues*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/1dd9ef9231e181c60fe34b18e0085493.jpg?1660478884)
🎤Janis Joplin🎤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/b1815eb45fb504f56817baf59758cd6c.jpg?1660445546)
*Try*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/639463a02a0ccc3621d9b654f238a711.jpg?1660478843)
🎤Joe Cocker🎤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/77237e2e6edfe1213f068cef8311fe13.jpg?1660478857)
*With A Little Help From My Freiends*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/63b8cef3c6bdd4aea120dbe6e4596632.jpg?1660444081)
若かりし頃の彼らのパフォーマンス凄いですよね!
そう言えば今日お届けしたアーティストの内
まだ存命なのはThe WhoのヴォーカルのRoger DartlyとギターのPete Townshendの2人だけと言うことに気がつきました。
しかもJimi とJanisは亡くなったのが次の年の9月と10月なんです。
それだけにこの歴史的なコンサートに出演している事が奇跡と言えるかもしれないです。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
出演を断った人達のこと知りませんでした。
ドキュメンタリー映画は見ました。
みんな若かったし、ある意味ひたすらクリージですね・・・
だから、カッコ良かった
いろいろ、知らない事、教えて頂きありがとうございました。
こんばんは😃
コメントありがとうございます😊
本当に皆んな若くてクレイジーでしたね。
なんとも言えないエネルギーが四方八方に飛び散ってましたね!
不入りだった映画ウッドストック。
私は当時中一で初日に丸の内で鑑賞。
監督さんにサインもらいました。
サントラ3枚組は随分後になって購入。
スライストーンが最高でした。
蛇足ながら
抱き合ってるカップルその後結婚。
今でも仲良し夫婦は何か微笑ましいです。^^
こんばんは😃
コメントありがとうございます😊
サントラ盤買われたんですか?
僕は結局手を出せませんでした。
映画は期待が大きかった分だけやや物足りなかったです。
あの時のカップルが今も仲の良いご夫婦でおられるのは嬉しいし音楽の神様からのギフトですね。