
あの元気の塊りの様なアントニオ猪木さんが病気で見る影もない姿になってしまっている。





















写真を見た時僕は自分の目を疑いました!
流石に病床にいる猪木さんの姿はとてもじゃないけど僕にはアップ出来ないのでご容赦ください!
あのアントニオ猪木がこんなになってしまったのか⁉️
アントニオ猪木世代としてはショック以外のなにものでもないです。
プロレスラーアントニオ猪木は間違いなく僕たちの世代にとってはヒーローの1人でした。
毎週金曜日のプロレス中継は本当にワクワクしながら観たものです。
プロレスラーとしてアントニオ猪木は本当にカリスマ性が高くて僕達ファンをいつもワクワクさせてくれてました。
そしてこれでもかと言うくらい多彩な技を披露してくれそれがどれもカッコ良いんですよ。
子供の頃はプロレスごっこでコブラツイストや卍固め、キーロックにナックルパートなんてまねしてました。

上:コブラツイスト➡️卍固め
下:ナックルパート➡️キーロック
流石にバックドロップやスープレックスは危ないから真似できなかったけど、猪木さんの繰り出すワザは僕達には本当に危険な匂いのする魅惑の玉手箱みたいでした。


アリキックだって直ぐに真似しましたね!
アントニオ猪木と言うレスラーは相手の強さや魅力を充分に引き出すところが非常に上手い人だったと思います。
あんなに凄い相手を一瞬の大技で倒すんだから猪木は凄い!と観ているこちらも妙に納得してしまうんです!
猪木さんと死闘繰り広げた対戦相手の多くは既に鬼籍に入ってしまってっています。
☆プロレスで名勝負を見せてくれたレスラー☆
◆ビル・ロビンソン◆


◆ジャック・ブリスコ◆


◆アンドレ・ザ・ジャイアント◆


☆異種格闘技戦での死闘の相手☆
◆モハメッド・アリ◆(ボクシング)


◆ウィレム・ルスカ◆(柔道)


◆ウイリー・ウィリアムス◆(空手)


どの試合も毎回ハラハラドキドキ手に汗握ってテレビの前に釘付けになってました。
猪木さんのファイトにはあくなきロマンがありましたね!
格闘技で1番強いのはプロレスだと言って異種格闘技戦に走った猪木さん。
世紀の凡戦と言われたアリとの一戦だって冷静に考えてみたら余りにも制約の多いルールの中で唯一戦う事が出来たのはあの戦法しか無かったんですよね。よくぞあの戦法を思い付いたなぁと逆に感心しました。


しかも当時のボクシングの世界ヘビー級の現役のチャンピオンを日本のあのリングに上げ15R戦ったと言うか戦えたのは猪木さんをおいて他には出来なかったと思います。
僕は現役の猪木さんの試合を会場で観たことは終ぞありませんでした。
でもとある所で猪木さんや破壊王橋本さんそれに藤浪さんと遭遇した事があります。
猪木さんは現役を引退されていたせいか僕がイメージしてたより大きい感じはしませんでした。昔見たジャイアント馬場さんは本当に大きくて壁みたいだったんで猪木さんもさぞや大きい人なんだろうと勝手に思っました。
それに近寄り難いようなオーラが出まくりかと思ったらごく普通の人に思えました。
目と鼻の先にいる憧れの猪木さんを見て
あ〜あ!アントニオ猪木がいる!
とミーハー的に感激したのは言うまでもありません。
又猪木さんの事については機会を改めて書きたいと思います。
猪木さんの勇姿をどうぞ!

もう一つ以前甲子園球場でダー!をやった時の動画も貼り付けます!

今年のタイガース特に藤浪投手にもう一発闘魂を注入してもらいたいです!
猪木さんの1日も早い回復をお祈りしたいと思います!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
こんにちは😃
コメントありがとうございます😊
あのアントニオ猪木がこんなになってしまったのか? 写真を見た時本当にショックでした。
もう一度元気な姿を僕たちの前に見せて欲しいですね。