昨年も書きましたけど今日6月18日はおにぎりの日です!
おにぎりの日の由来やおむすびとおにぎりのの違いについては昨年のブログに書いてますのでご興味のある方は読んでみてください🙇♂️
でもおにぎりとおむすびの違いで昨年は見つけられなかったものを今年は書いてみたいと思います。
おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」、おむすびは「お結び」からきたという説があります。
昔、鬼退治に握り飯を投げつけた民話もあることから、鬼を切るで「おにぎり」の言葉ができたようです。鬼退治の道具だったこともあり、魔除や厄払いの効果があると伝えられていました。
「お結び」は漢字の通り、人と人との良縁を結ぶという意味から縁起が良いものとされていたようです。
と言う事がわかりました。
おにぎり=鬼切り👹
おむすび=お結び
だったとは・・・これで又1つ賢くなれました😊
昔はおにぎりはお袋が運動会や遠足の時に必ず作ってくれたものです。
最近のおにぎりはとても種類が多いですね!
そして最近はおにぎりと言えば寧ろコンビニのイメージが強いですよね。
各社新しいおにぎりの開発にシノギを削ってますけどここで今年のコンビニのおにぎりランキングを貼り付たいと思います。
絶対王者ツナマヨの牙城は鉄壁ですね!
確かに僕もコンビニでおにぎりを買う時は大概2個買うんですけど、必ず1つはツナマヨを選びます。ご飯とツナマヨって実に良く会うんですよね。個人的にはツナマヨサンドよりツナマヨおにぎりの方が好きです。
👆イメージ写真です
堂々の第1位に輝いたファミマの手巻きシーチキンマヨネーズです!
具が多くて食べ応えありそうに見えますね!
僕の家の近くにはファミマがないのでコンビニのおにぎりを買うのはLAWSONかセブンになってしまいます。
このランキングを見たら無性に手巻きシーチキンマヨネーズを食べたくなってきました!
これはファミマを探して是非食べてみたいです!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます