ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

僕のストーンズの夏ソングはこれだ‼️

2024-07-06 08:00:00 | 日記
毎日暑いですね〜🫠

冷たい飲み物はなんぼでも飲めちゃうし、その反対に食欲はあんまりないし!

とにかく暑すぎてエンジンがかかりませーん!

そんな僕に気合いを入れてくれるのはやっぱりあのオッチャンバンドしかないですね!




今回はアルバムEmotional Rescueに収録された曲3曲をアップします。



丁度このアルバムがリリースされたのが夏だったので夏休みにこのアルバムを聴きたくったんです。
だから僕の中で夏のストーンズ=エモレスに収録されたこの3曲なんです。

🎸Dance Pt. 1🎸



唯一シングルカットされてないけどアルバムのオープンニングを飾るイカしたナンバーです。

🎸Emotional Rescue🎸



いきなりのシンバルとベースでスタート!それに追い打ちをかけるミックのファルセットがクセになります。


これぞまさにストーンズの典型的なロックナンバーです!
シンプルだけどノリは最高です!


暑い時こそロッケンロールですよね!

と言う事で今日も1日ご安全にお過ごしください🙇‍♂️

鰻も良いけど穴子もね❤️

2024-07-05 08:00:00 | 日記
本当に毎日暑いですね。
昨日は僕が昔住んでいた静岡県で何と39度超えを記録しました。





これはもはや異常としか言いようがありません。
とにかく皆さんこの殺人的な暑さに負けないように安全対策をしっかり取ってください。

さて暑い時の食べ物と言えば鰻が真っ先に思い浮かびますけど実はその鰻に負けないくらいイカした奴がいるんです。

それは穴子君です

そして今日7月5日は穴子の日でもあるんです。



いつもの如くこの日の由来をググってみました。

👇   👇   👇   👇   👇



なるほど🧐

元々僕は遠州地方に住んでいたので圧倒的に鰻派でした。
その頃は穴子と言えばお寿司のネタ位の認識しかなかったと思います。

大阪に住むようになってから穴子の美味しさに目覚めました。

父の仕事の関係先から明石の焼き穴子を送ってもらってました。



この串に刺した焼き穴子は本当に美味しくてびっくりしました。

握り寿司も煮穴子の寿司しか食べたことがなかったですけど



焼いた穴子の握り寿司を大阪に来てから知ってびっくりしました。



それに穴子って煮穴子の他にも天ぷらや八幡巻きなど結構バリエーションがある優れた食材だと言うことが関西に来てから知りました。



そして最近の僕のお気に入りほ淡路島の亘(あたる)の穴子です。








イートインスペースはカウンターだけなのでそれほど広くはないですけどお持ち帰りも出来て実に良いんです。




もし淡路島に行かれることがあったら是非一度お試しください!

これから暑さが益々厳しくなると思います。
皆様も暑さ対策と小まめな水分補給そしてパワーの付く食べ物でこの殺人的暑さを乗り切りましょう‼️

今日も一日よろしくお願いいたします🙇‍♂️

お札💴だけ新しくなってもね!

2024-07-04 08:00:00 | 日記
昨日何と20年ぶりに新札が発行されました。

💴従来のお札💴



💴新しいお札💴





表裏のデザインはこんな感じらしいです。



僕の子供の頃は500円札と百円札もありましたもんね。ラインナップはこんな感じでした。

👇  👇  👇  👇  👇  👇





懐かしいですね。

まだ新しいお札とご対面してませんが個人的には興味無いですね。

そうそう今回の新札には2000円札は無いんですね!(当たり前か!)

結局2000円札って発行されてから殆ど見ぬまま消えていきましたよね。



2000円札についてググったらこんな事がわかりました。

👇   👇   👇   👇   👇

日本銀行によると、二千円札の全国の流通枚数は二〇〇四年八月の五億一千万枚をピークに急減し、〇九年ごろからは約一億枚で推移している。財務省は〇三年度の一億一千万枚を最後に製造をストップ。流通量は全紙幣の1%以下に落ち込んでいる。

と言う事です。

確か僕も1枚そのまま持っていたような気がします。

一体今度の新札は何年使うのか知りませんが今の時期新しいデザインのお札を発行するより物価高で苦しんでいる国民の生活が少しでも楽になるためにお金を使って欲しいと思っているのは僕だけでは無いと思うのですが・・・

さて今日のミュージックはMoneyに関する曲をアップしたいと思います。

🎸The Beatles🎸

💰Money(That's I Want)💰




🎤Cyndi Lauper🎤

💰Money Changes Everything💰


*Pink Floyd*

💰Money💰




もっとお金💰ちょうだーい!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

7月3日はソフトクリームの日です🍦

2024-07-03 08:03:00 | 日記
毎日暑い日が続いています。こんな時は冷たい物が欲しくなりますよね。

夏の定番と言えばかき氷🍧やソフトクリームが挙げられますが、
今日7月3日はソフトクリームの日なんです。



ではお約束通りこの記念日の由来をググってみました。

👇   👇   👇   👇   👇




なるほど🧐

僕の子供の頃は目の前で作ってくれるソフトクリームってデパートの屋上や遊園地や動物園の売店で食べることが多かったです。

その時の基本形はバニラとチョコレートでした。



それからこの2つの味を一緒に楽しめるチョコバニラミックスなるものが登場しましたね。


当時はアウトドアで食べる事が多かったので所謂時間との勝負でした。暑い屋外で食べるとソフトクリームが溶けるのが早いんですよね。
チョッと気を抜くとすぐに溶けて手がベチャベチャになってしまうんですよね。

だからゆっくりソフトクリームを味わうより一気に食べる感じになってしまったのでそこが残念でした。

京都で勤めるようになったら抹茶ソフトが色んなところに売っていてそれが美味しかったですね。


そうそうソフトクリームでひとつ食べてみたいのは金沢で有名な金箔が乗っている箔一のソフトクリームですかね。


金沢に旅行に行く機会があったら是非話のタネに食べてみようかな?

日本全国地元の果物など使ったソフトクリームもあるようなのでこれからは色んなソフトクリームにチャレンジしてみようかな‼️

取り敢えず今日のコーヒータイムはソフトクリーム行っときますか!

今日も一日よろしくお願いいたします🙇‍♂️


6年前の7月1日は舞鶴に紫陽花を観に行ってました。

2024-07-02 08:00:00 | 日記
今から丁度6年前の昨日僕は懐かしの舞鶴にある舞鶴自然文化園に紫陽花を観に行っていました。

前の年に大病した僕はその次の年は自主リハビリと称して出来るだけいろんな場所に花を観に行くようにしてました。

舞鶴に行く少し前は京都の三室戸寺の紫陽花も観に行きました。

僕は2008〜2010年までの3年間福知山に仕事で赴任してたんです。だから舞鶴もチョコチョコ行ってました。

岸壁の母で有名なあの場所や五老ヶ岳などには行っていたんですけどこの舞鶴自然文化園には行ったことがありませんでした。

と言う事で行ってみようと言う事になり暑い最中舞鶴まで車を走らせたと言う訳です。



















敷地はかなり広かったので病み上がりの僕には実に良いリハビリになりました。

紫陽花の花は最盛期からは少し過ぎてしまっていた様な感じもしましたがそれでもかなりのボリュームがあって目の保養にはなりました。

今年はまだ昨年の蜂窩織炎からの後遺症がまだ残っているので花行脚行けていないんですけど一年経ってやっと良くなって来たので秋の栗拾い位から行脚復活させたいと思います。

6年前と比べると更に温暖化が進んだ気がするので夏に炎天下の所に行くのは危険⚠️ですよね。

なので夏は自重したいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️